9.20 Sat

甘さと辛さがあいまってご飯が進む進む「エビチリソースのっけ」
誰もが好きな中華の定番、エビのチリソース煮。
ただ甘いだけじゃないピリ辛味が
ご飯との相性抜群の理由。
えびは、少量の塩と片栗粉をまぶして水洗いすると、
臭みが消えて味がしっかりつくのでオススメです。
材料(1人分)
- えび6尾
 - ネギ適量
 - ニンニク1かけ
 - ごま油小さじ1
 - ご飯茶碗1杯
 - ▽えびの下味
 - ・酒小さじ1
 - ・ショウガ汁少々
 - ▽調味料
 - ・ケチャップ大さじ2
 - ・コチュジャン大さじ1(豆板醤でも)
 - ・酒大さじ1
 - ・片栗粉小さじ1
 - ・水大さじ2
 
作り方
- 1えびの殻と背わたを取り、下味をつける。
 - 2片栗粉を水で溶く。他の調味料は合わせる。
 - 3ニンニクとネギはみじん切りに。
 - 4フライパンに油をひいてニンニクとネギを入れて香りを出し、えびを加えて炒め、えびの色が少し変わったところで調味料を入れて炒め、最後に水溶き片栗粉を回してからめる。ご飯に載せていただく。
 
本レシピについて
・材料は基本的に1人分。
・1カップ=200㏄。大さじ1=15㏄。小さじ1=5㏄。
・出しは、鰹節と昆布の出し。
・醤油は濃い口醤油。
    ・1カップ=200㏄。大さじ1=15㏄。小さじ1=5㏄。
・出しは、鰹節と昆布の出し。
・醤油は濃い口醤油。
なすんじゃから一言
まずはレシピ通りに作ってください。2度目からは、あなた好みにお醤油をたしたりお塩をひかえたり。あなたの舌に合う味を作りだしてくださいね。
  



























        
        
        
        
        













