表参道のおすすめスポット
-
鮎が本当に動き回っているみたい。青山の老舗和菓子店・菊家が作る夏の美しい和菓子「清流」
ときめくモノには理由がある。Sheage編集部が毎月、今心ときめくモノをpickup!今月は「透けて見えるアートな世界!キラキラ透明和菓子」をテーマに、透明な中にアートを感じる和菓子をセレクト。第四弾は、鮎が泳ぎ回る夏の渓流を表現。「菓匠 菊家」の風情あふれる「清流」をご紹介します。
-
【東京都内】好アクセスですぐ見に行ける。おしゃれなイルミネーションスポット5選
すでに街中で灯り始めているイルミネーションのライト。でも忙しい毎日で、なかなか見に行けない、という方もいるのでは。そこで、駅近でアクセス良好、仕事帰りや買い物のついでに立ち寄れる都内のイルミネーションスポットをまとめました。日々の慌ただしさをしばし忘れて、幻想的に煌めく灯りに心癒されてみてはいかがで...
-
光の透過でより美しく輝く。「MoMA Design Store」のガラス&アクリル製品
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ「MoMA Design Store」より、夏におすすめの涼しげなクリアプロダクトが登場。透明感や素材感を活かした、まるでオブジェのようなデザインに目を奪われます。今回は置いておくだけでサマになる、美しいプロダクトをご紹介。
-
3つの飲み方で味の変化を楽しめる。ティーラテとプリンが溶け込む特別なドリンクとは
ティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」から、お花見や散歩が楽しい春にぴったりの、かわいらしいドリンクが登場しました。ティーラテとプリンが層になった「ミルクプリンティーラテ」です。こちら、なんと3通りの飲み方で異なる味わいを楽しめるんだとか。どんなものなのか、早速チェックしましょう。
-
フルーツを贅沢に使用。とっておきの北海道食材を堪能できるカフェ「rururu」
北海道産の食材を贅沢に使ったメニューが楽しめるカフェ「rururu(ルルル)」が、表参道に登場しました。見た目華やかなフルーツたっぷりのスイーツピザや、高級メロン100%のジュースなど、どれも味わってみたいものばかり。北海道の絶品食材を堪能しに、足を運んでみませんか?
-
だから、長く愛用したくなる。職人が一つひとつ丁寧に作る「HERZ」のハンドバッグ
革バッグの工房「HERZ(ヘルツ)」。ドイツ語でハートを意味するその名前のとおり、職人一人ひとりが心をこめてバッグを仕立てています。今回は、秋の装いに品が生まれる革のハンドバッグをご紹介。小さなバッグの中には、HERZこだわりがギュッと詰め込まれていますよ。
-
長く使い続けられる上品な輝き。「ジュエリー工房Orefice」のパールジュエリー
大人の女性なら、冠婚葬祭など大事なシーンで身に着けるジュエリーをひとつは持っておきたいもの。フォーマルな場のためのジュエリーとして、パールを押さえてはいかがでしょう。ジュエリー工房Orefice(オレフィーチェ)が老舗真珠メーカーとコラボレーションした、品のあるコレクションに注目してください。
-
荷物をたっぷり入れても身体に寄り添う。独特のフォルムが使いやすい「UPLA」のバッグ
シンプルで機能的なバッグが人気のブランド「UPLA」が、かつて大ヒットした「ウプラ ジゴーニュ」を復刻して発売しました。ありそうでない独特のフォルムは、肩掛けや斜め掛けにしても身体に添うなど、使いやすさが考えられた設計です。豊富なカラーバリエーションにも注目してください。
-
本物志向の大人におすすめ。おしゃれな表参道のおすすめ絶品スイーツ<3選>
おしゃれな大人の街、表参道。休日にランチやショッピングに出かける方も多いのでは?そんな方におすすめのスイーツをご紹介します。どのスイーツにもこだわりが詰まっていて、見た目も味も大満足。大人の方にこそ目に止めていただきたい商品ばかりです。きっと、一つ食べればそれだけで幸せな気分になれますよ。
-
裏原宿から明治神宮御苑を巡って運気もアップ。表参道で地理をひも解くまち歩き
お茶の水女子大学で地理学を専攻する『地理×女子』監修のまち歩き。今回は東京都渋谷区の表参道を歩きながら、明治神宮内にある御苑まで出かけます。その土地の地理をひも解いたら、明治神宮御苑にある日本屈指のパワースポットにつながる深い関係が見えてきますよ。一年のはじまりにぜひ歩いてみませんか?
- 1
- 2