会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

Sheage AWARD 2021 BEST 10

街を歩けば素敵なモノやコトなど、新しい発見で溢れています。
でも、あわただしい社会の中にあって、
モノ、コトに求められる視点・基準が日々変化する今日、
それらは見つけにくいものかもしれません。

そこで、数多くのブランドを紹介しているSheageが、
サステナブルやエシカルなモノをはじめ、
優れた取り組みを提供しているブランドを選定。
その中から特に優れたブランド10件を「Sheage AWARD BEST10」として発表しております。

さらにSheageでは、環境にも自分にも心地いいを叶える
サステナブルな暮らしを提案する取り組みもはじめています。
毎日がもっと輝きだすようなメディアを目指して、
これからも半歩先の上質な情報を発信していきます。

Öffen

軽やかなデザインと履き心地。環境に優しい素材で作られる「Öffen」のおしゃれなシューズ

モダンな雰囲気のデザインと快適な履き心地を両立したシューズブランド。素材にはペットボトルを再利用した糸や植物由来のプラスチックなどが使われ、人と環境に優しい点も大きな特徴。シンプルに美しく生きる女性にぴったりの一足を提案しています。

ARTIDA OUD

繊細な天然石に惹かれる。途上国の支援にもなる「ARTIDA OUD」のお守りブレスレット

天然石やアコヤパールを、繊細で神秘的なアクセサリーに仕上げるジュエリーブランド。ありのままの姿の美しさを示す「raw beauty」をコンセプトに掲げモノづくりを行います。寄付支援・エコパッケージ・資源のリサイクル・生産者への適正な利益、伝統の継承など多岐にわたるサステナブルな取り組みにも注目です。

tototo

海の恵みから生まれたレザーで作られる。「tototo」の表情豊かな二つ折り財布

魚の皮から作られた、フィッシュレザー(魚の革)を使用した財布。通常なら廃棄されてしまう資源の再利用や、環境に優しい加工方法を行うなど「生命の恵みを無駄にしない持続可能なものづくり」を目指しています。できあがった革は、しっかりとした強度をもち、魚たちそれぞれの鱗模様を残す独特の質感が魅力です。

左ききの道具店

左利きさんに嬉しいアイデアがいっぱい。あなた向けの道具が見つかる「左ききの道具店」

2018年8月13日の「左利きの日」に開店した、左利きの方向けの道具を扱うオンラインショップ。文房具やキッチン用品など、左利きの人、利き手に関わらずあらゆる人の手になじむアイテムを幅広く取り揃えています。

BAUM

樹木の恵みをより良く巡らせる。木に人にも心地よい「BAUM」のプロダクト

「樹木との共生」をテーマに掲げるスキンケアブランド。プロダクトは、樹木由来成分をはじめ90%以上自然由来の素材を採用。パッケージには、端材・再生可能原料を使用しています。樹木の恵みを余すところなく受け取り、そして自然に還元し循環させていく仕組みづくりを行います。

TAP&GROWLER

エコでスタイリッシュなビールライフを。量り売りクラフトビール専門店「TAP&GROWLER」

東京・下北沢や渋谷に店舗を構えるクラフトビールの量り売り専門店。全国のブルワリー直仕入れのクラフトビールを、常時18種類取り揃えます。テイクアウト時には何度でも使用可能なリユースボトルに詰めてくれるので、無駄なゴミが出ずゼロ・ウェイストにつながります。

manucurist

爪に優しいヴィーガンネイルで指先彩る。「manucurist」の大人上品な秋ネイル3選

パリ発のヴィ―ガンネイルポリッシュのブランド。なかでも「green」のシリーズは、キャッサバ、綿、じゃがいもなどの自然由来成分から構成され、9つの有害成分不使用というこだわりも。指先を彩る、発色よく艶やかなカラーに心躍ります。

SPICE of Life

捨ててしまう根やヘタを観葉植物や食用に。「再生野菜」におすすめの野菜8種&フラワーベース

普段捨ててしまいがちな野菜の根やヘタの部分を、観葉植物や食用に育てる「再生野菜(リボーンベジタブル)」。雑貨メーカー「スパイス(SPICE of Life)」が手掛ける、再生野菜の栽培に適したフラワーベース「リボベジガラス」。インテリアとしてもおしゃれな見た目と、育てやすさにこだわりが光ります。

ethique

泡立ちがよくきしみなし。エコな固形シャンプー「ethique」使って感じたメリット&デメリット

ニュージーランド発のシャンプーバー。成分を濃縮して固形にすることで、プラスチックごみの削減が可能。2025年までに5,000万本のプラスティック容器の製造・廃棄防止を目標に掲げています。また環境に良いだけでなく、天然由来成分100%で優しい使い心地が特徴です。

LFCコンポスト

これならやってみたい!生ごみから堆肥が作れる、おしゃれなトートバッグ型コンポスト

初心者でも手軽に始められるトートバッグのようなコンポスト。庭やベランダに置いてあってもおしゃれな見た目と、悪臭や虫など心配ごとを減らす工夫が満載。家庭から出る生ごみを、たい肥に変え、野菜を育てるという食の循環を家庭で体感することができます。

※掲載は順不同

AWARD Plate

受賞した方への記念楯

プレートイメージ

Sheage AWARD 2021 BEST10の受賞者には、表彰状(楯)を贈呈させていただきました。

Sheage AWARDアーカイブ

Sheageが提案するサステナブルな暮らし方

Sheageが提案するサステナブルな暮らし方

Sheageでは社会や環境、自分に心地いい暮らしを叶える企画を始動しました。「素敵」「やってみたい」「できそう」という、サステナブルな行動のきっかけになるようなコンテンツをお届けします。

みんなでつなげよう!連載企画
#TSUNAGU100

サステナブルなモノ・コトを日常的に取り入れ、発信するインスタグラマーたち。そのレビューをつないでいく、リレー連載企画。

毎日が心地よく暮らせる
モノ・コト・サービス

Sheage編集部がおすすめする、サステナブルな取り組みを行うプロダクトやサービスをピックアップします。

心地いい社会をつくるヒントを得る
ひと・企業

サステナブルなモノを生み出す企業、取り組む人々にフォーカス。背景にある想いを知ることでサステナブルへの理解が深まります。

知って役立つ!
はじめてのサステナブル基礎知識

そもそもサステナブルって何?よく耳にする言葉の意味は?そんな素朴な疑問をわかりやすく解説します。

Sheage AWARDに関するよくある質問

  • Q: Sheage AWARDとは何ですか?

    数多くのブランドを紹介しているSheageが、サステナブルやエシカルといった要素を備えたものをはじめ、優れたモノ・コトを提供しているブランドを選定。その中から特に優れたブランド10件を「Sheage AWARD BEST10」として発表しております。

  • Q: Sheageのブランドカードなど、お客様にお渡しできるツールはありますか?

    ブランドカードなどのお客様が持ち帰れるツールは今後作成予定です。完成しましたらお送りいたしますので、ブランド(ショップ)名と送り先のご住所を、お問い合わせフォームからお知らせくださいませ。

  • Q: ステッカーを追加で欲しいのですが、送ってもらえるのでしょうか?

    対応可能でございます。郵送いたしますので、ブランド(ショップ)名と送り先のご住所を、お問い合わせフォームからお知らせくださいませ。

  • Q: Sheage AWARDは、どのような基準で選考されていますか?

    下記3つの基準に基づき、Sheage編集部が選出しております。
    1. 心や暮らしが豊かになり、生活が充実するもの
    2. 独自性や革新性があること
    3. サステナブルな取り組みであること

  • Q: Sheage AWARD BEST10を受賞したのですが、どこを評価されたのか教えてくれますか?

    申し訳ございません。個別の評価項目については非公開とさせていただいております。ご了承くださいませ。

  • Q: 広告やHP、SNSでノミネートされたことを紹介しても良いでしょうか?

    問題ございません。Sheage AWARDのロゴの用意がございますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • Q: 受賞したプロダクトのパッケージデザイン・機能を変更しました。いままで通りSheage AWARD BEST10という形で謳って問題ないですか?

    デザイン・機能・性能など、受賞対象を変更された場合は、一度ご連絡をいただけますでしょうか。編集部内で継続利用が可能か判断し、ご連絡いたします。

  • Q: 指輪で選出いただいたのですが、Sheage AWARDを受賞したブランドだと紹介してもいいでしょうか?

    問題ございません。ただし、他の商品(例えば、他シリーズの指輪やネックレスなど)で受賞したように見える表現はお控えいただけますと幸いです。

  • Q: ノミネートされたことをHPにのせたいのですが、利用期限はありますか?また、レジ横に2021年度の賞状を飾っていますが、2022年になったら下げたほうがいいですか?

    原則、利用期限は設けておりません。「2021年度に受賞」という扱いになりますので、2022年以降も引き続きご使用いただいて問題ございません。

その他のご不明な点などはお問い合わせください