グルメ・スイーツ
-
365日お菓子を楽しむ取り寄せ通が、本当におすすめしたい幸せおやつBEST5【ご褒美・ギフト】
センス溢れるスタイリングでお取り寄せや手作りのお菓子を投稿するInstagramが大人気のすみれさん。お菓子を食べない日はない!というほどお茶の時間を大切にしています。そんなすみれさんから、贈り物にもおすすめのお気に入りベスト5を教えていただきました。
-
思わずパケ買い。ご褒美やギフトで心を満たす、一度は食べたいクッキー缶5選【取り寄せOK】
手土産や贈り物に人気のクッキー缶。かわいらしい缶に彩りがきれいなお菓子がぎっしり詰まっていると、食べる前から幸せな気分になれますよね。今回は3つのお店から、味はもちろんパッケージデザインにもひときわこだわりが感じられるクッキー缶をご紹介します。とっておきのギフトや自分のご褒美にぜひ。
-
母・義母に贈る母の日ギフト。喜ばれる上質なスイーツ6選【2023年最新】
母の日ギフトの定番はやはり花ですが、食べることが好きなお母さんには、スイーツギフトも喜ばれるはず。両方とも贈りたいという方に、花とお菓子のギフトセットや、花をあしらった見た目も楽しめるスイーツなど、おすすめを6種ご紹介します。
-
老舗はもちろん隠れ家的名店のお菓子も。札幌観光でゲットすべき、人気の北海道土産<7選>
夏の観光地として人気の北海道。大自然の恵みを受けて作られたご当地のお菓子・グルメが好きな方も多いのではないでしょうか。今回は、お土産やお取り寄せにおすすめの北海道の銘菓やドリンク7種をご紹介します。老舗の定番から新作、札幌市内の知る人ぞ知る名店のお菓子をぜひチェックしてください。
-
【3000円以内・配りやすいお菓子】東京駅で買える気の利いた手土産8選
ゴールデンウィークに帰省して家族や友達に会うのに、お土産を準備できてない!そんな方も東京駅構内で今すぐ購入できる、おしゃれなお菓子を8種ご紹介します。期間限定や新作も多く、配りやすくて保存がきく個包装なこともポイント。久々の再会をより嬉しいものにしてくれる、素敵なお土産をぜひ手にしてください。
-
目上の方や大切な方へのギフトに。博多の老舗「鈴懸」の上品な和菓子5選<お取り寄せOK>
母の日やGWなど、5月は人と会う機会が増えてくる時期。ちょっとした手土産や挨拶の品を用意することも多いのでは。そこで今回は、創業100年、九州・博多発祥の老舗和菓子店「鈴懸(すずかけ)」より、贈り物や挨拶の品に最適な和菓子のギフトをご紹介します。どれもオンラインでお取り寄せができますよ。
-
「ちょっと特別な日」になるギフト。果実やハーブが香る「TiTRE」の焼き菓子【取り寄せ可】
仕事や家事の合間でひと息つきたいとき、心も体も満たしてくれるお菓子があったらよいですよね。まさにそれを叶えてくれるのが、東京・世田谷で素材の味わいを大切にしたお菓子を作る「TiTRE(ティトル)」。さまざまな味の風味豊かな焼き菓子が詰まったボックスは、とっておきのご褒美やギフトにぴったりです。
-
心に残るギフトに。丁寧に作られる「洋菓子司 tsudayoko」の上品なサブレ缶&焼き菓子
ギフトや自分へのご褒美に選びたくなるお菓子を展開する「洋菓子司 tsudayoko(ツダヨウコ)」。眺めていたくなる美しいサブレ缶の数々をメインに、個性豊かな3種類のケイクパヴェ、手のひらサイズのタルトミニョンをご紹介します。注文を受けてから丁寧に作られる新鮮な焼き菓子は、心に残る一品になるはず。
-
箱にぎっしり詰まって幸せ。手土産やギフトに喜ばれる!お取り寄せできるお洒落な焼き菓子6選
今回ご紹介するのは、こだわりの味わいとお洒落なビジュアルが魅力的な焼き菓子。香りをテーマにしたクッキー缶や、リッチなブラウニー、ナチュラルながらも味わい深いビスケットなど、箱にぎっしり詰まった心躍る焼き菓子を集めました。自分へのご褒美としてはもちろん、春の手土産や贈り物にもおすすめです。
-
【お取り寄せ可】手土産に喜ばれる。「セバスチャン・ブイエ」の彩り豊かな焼き菓子ギフト
フランス・リヨン発のパティスリー「セバスチャン・ブイエ」。日本の文化からも影響を受けて作られる独創的なお菓子は、見た目も味わいもうれしい驚きがあるものがたくさん。手土産や贈り物にすればきっと喜ばれる、さまざまなお菓子のギフトボックスをご紹介します。
-
ピスタチオとバター香るシロップにやみつき。2023年トレンドスイーツ「バクラヴァ」特集
ボンボローニやカッサータ・生ドーナツなど、新しい動きが絶えないスイーツ界。2023年も新しいスイーツがトレンドの兆しです。今回は今注目すべき最旬スイーツ「バクラヴァ」をピックアップ。いったいバクラヴァとは、どのようなお菓子なのでしょうか?
-
絶対喜ばれるサンドやクッキー缶。春の手土産に贈りたい焼き菓子ギフト5選
春らしくなってきた今日この頃。今回は、ホワイトデーや引っ越し、転職などさまざまなイベントが待っているこの季節に選びたい手土産をピックアップしました。高級いちごを贅沢に使ったバターサンドや、お酒の味わいを楽しめるちょっと大人なレーズンサンドなど、贈る側も心踊るラインナップをご覧ください。
-
一つで華やかギフト。世界中から厳選したピュアチョコレートで作る「QUON CHOCOLATE」
余計な油を一切加えない「ピュアチョコレート」にこだわり、多様な方々とロマンあふれるチョコレートを生み出す「QUON CHOCOLATE(クオンチョコレート)」。代名詞的存在であるテリーヌを筆頭に、バラエティ豊かな「久遠缶」やバター香る「クオンシェ」など、バレンタインにもぴったりなチョコが並びます。
-
今だけの限定も。ギフトに喜ばれる、生チョコレート専門店「MAISON CACAO」のスイーツ
バレンタインも間近となり、チョコレートが恋しくなるこの時期。生チョコレートブランド「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」には、年に一度の新作コレクションや冬季限定品が登場しています。選び抜かれたマスカットやピスタチオなど、さまざまな素材が活かされた今だけのスイーツをぜひチェックしてください。
-
老舗料亭が作るポテトチップス。手土産にもおすすめのお菓子「TSUKINOHAHEN -月乃破片-」
多くの人に親しまれるスナック菓子、ポテトチップス。スーパーやコンビニにたくさんの種類が並んでいますが、それとは一線を画す極上のポテトチップスをご存知でしょうか。富山の料亭「海風亭」が作る、出汁や海の幸の味わいが活きた日本料理のような一品「TSUKINOHAHEN -月乃破片-」です。
-
シーンに合わせて選べる。バレンタインの時期に贈りたいチョコ&焼き菓子「COCO KYOTO」
今年もバレンタインギフトを検討したい時期がやってきました。健康とおいしさにこだわるチョコレート専門店「COCO KYOTO(ココ キョウト)」には、地元・京都の食材を使用したチョコレートや、焼き菓子・ケーキもたくさん。恋人、家族、友人、そして自分のご褒美にもぴったりのスイーツがきっと見つかります。
-
いつものご飯が特別になる。永遠に食べたくなるほど絶品の「スプレッド」4選
パンのお供や料理のアクセントに重宝するスプレッドは、ひとつあると食事がぐっと楽しくなるもの。数ある商品のなかから、編集部スタッフが実際に味わい「おいしい!」「ついつい食べたくなる」と感動したバターやジャム、香辛料などを4種ご紹介します。あなたの食卓にもきっと幸福を届ける、魅惑のスプレッドをぜひ。
-
冬しか食べられない。北海道の大自然を味わえる、心温まるお菓子「SNOWS」
毎年冬にだけ登場し、北海道の自然から着想を得た素敵なお菓子を販売するブランド「SNOWS(スノー)」。山の版画家・大谷一良さんの作品をモチーフにしたパッケージも大きな魅力で、オンラインショップは連日売り切れとなるほど大人気です。寒い時期に心温まるときをもたらしてくれる、特別なお菓子をご紹介します。
-
きっと喜ばれる上質なスイーツギフト。東京駅で買える帰省土産<10選>
年末年始の帰省で家族や親戚に会う予定があるものの、まだお土産を用意できていない!という方もいるのではないでしょうか。そこで、東京駅構内の「グランスタ東京」と八重洲北口から徒歩0分の「大丸東京店」で今購入できる、上質な洋菓子ギフトをご紹介。お子さんからご年配の方まできっと喜ばれる10のお菓子を集めまし...
-
お正月を華やかに彩る。2023年に福を招く、喜ばれる和菓子特集
年末年始の帰省の手土産や新年の挨拶に選びたい、縁起の良い和菓子。紅白に包まれた豆菓子や、今年の干支である兎をモチーフにしたおまんじゅう、福がぎっしり詰まった富貴寄(ふきよせ)など、バラエティ豊かにセレクトしました。お正月ならではの華やかなお菓子で、新しく始まる2023年に福を招き入れましょう。