おしゃれな部屋実例
-
【1LDK~3DKの間取り別】団地でゆったり快適に暮らす。家具・部屋レイアウト実例集
家賃の手軽さや広さが人気の団地。和室や押入れなどにちょっと古めかしさが感じられることもありますが、そのレトロさを活かしてインテリアを楽しむ方も多くいます。今回は、悠々とした部屋作りをしている、4部屋のレイアウト実例をご紹介。古めの物件に住む方はインテリアもぜひ参考にしてみてください。
-
広々、快適に使える家具の配置は?【1LDK】一人暮らし&二人暮らしのレイアウト実例集
好きな家具や雑貨を並べてインテリアを楽しみたいけれど、狭くて窮屈になるのは避けたい…。そんなふうに、部屋ともののバランスに悩む方も多いのでは?今回は、1LDKの物件にお気に入りの家具を取り入れながら、ゆったりとした快適な部屋作りを実現している一人暮らし・二人暮らしの方のレイアウトをご紹介します。
-
【6畳~8畳ワンルーム】ゆったり広々とくつろげる。家具配置&部屋レイアウト実例集
新シーズンに入り、部屋を整えている最中の方も多いはず。特にコンパクトな部屋で暮らしている方は、限られた空間での家具の配置に悩むことが多いのではないでしょうか。今回は6畳~8畳のワンルームで、ゆったりと過ごせる空間を確保している方々のレイアウトを6つご紹介します。
-
過ごしやすい家具配置・レイアウトは?1LDK二人暮らしのインテリア実例集
新年度に入るのを機に、暮らし方の見直しをする方もいるのではないでしょうか。今回は、コンパクトな部屋やリノベーションされた団地などの1LDKで二人暮らしをする3組のカップルのインテリア実例をご紹介。それぞれが集中して仕事ができるスペースも確保した、過ごしやすい空間作りを参考にしてみませんか。
-
小さな部屋を居心地よく。一人暮らしの北欧インテリア実例【ワンルーム、1LDK、団地】
新年を迎え、今年は部屋をすっきり整えたい、より自分好みのものにしていきたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。今回は、一人暮らしですっきりとおしゃれな北欧風インテリアを実現している方たちの実例をご紹介。居心地の良い部屋づくりに、ぜひ参考にしてみてください。
-
築40年の団地に無理なく手を入れて、くつろげる空間に。二人暮らしの北欧風インテリア実例
家賃がお手軽で広々とした団地の人気が高まっていますが、古い物件は扱いが難しそうだと感じる方もいるのではないでしょうか。築40年の団地で二人暮らしをするmegumiさんは、インテリア選びの工夫と簡単なDIYで、北欧風の素敵な空間を作っています。部屋作りの参考に、ちょっと覗いてみませんか。
-
片づけのプロ・ミニマリストが愛用!すっきりしたキッチンが作れた無印良品の収納アイテム8選
毎日料理をするキッチンは、いつでも作業がしやすくきれいに整えておきたい場所。片づけの資格を持つミニマリストの岩城真由美さんは、厳選した無印良品ですっきりとしたキッチンを実現しています。「本当に買ってよかった」と感じているという、8つの無印良品の収納アイテムを教えていただきました。
-
小さな部屋を「もっと広く使う方法」とは?ワンルームのレイアウト・インテリア実例
ワンルームは、小さな空間だけに部屋を広く見せるのは難しいもの。ですが、家具のレイアウトなどを工夫することで開放感のある空間をつくることはできます。今回は、小さな部屋をより広々と使うことのできる、ワンルームのレイアウト・インテリア術をご紹介します。
-
古い団地や和室が垢抜ける。北欧風インテリアをうまく取り入れた2DKの一人暮らし実例
押入れやタイル張りなど、昭和レトロなエッセンスが残る団地暮らし。そんな古い団地の雰囲気を活かしながら、北欧風インテリアを上手に取り入れているmaatonaさん。なかでも、キッチン奥の和室はおしゃれなカフェのように大変身。他にも参考になるアイデアがたくさん詰まったmaatonaさん宅を覗いていきましょ...
-
おしゃれで居心地のよい空間に。北欧インテリアに合う観葉植物の選び方&飾り方実例集
ナチュラルかつスタイリッシュな印象で人気の北欧インテリア。植物を置くなら、その雰囲気に適したものを選びたいですよね。今回は「部屋に眺めを」をコンセプトに、観葉植物がある暮らしを提案する「AND PLANTS(アンドプランツ)」さんから教えていただいた、北欧インテリアに合う植物の選び方をご紹介します。
-
古くて愛くるしいものに囲まれた一人暮らし。築50年の団地でゆったり暮らす2DKインテリア実例
近年は古い団地をリノベーションした物件も多く、開放感のある空間や和風レトロな雰囲気が人気を集めています。そこでキッチンやリビング、押入れを自身で素敵な空間に仕上げている、築50年のお部屋に住むatsukoさん宅を拝見。レトロさを生かした、和と北欧のミックスもぜひ参考にしてくださいね。
-
生活感がなくすっきり。おしゃれな「無機質インテリア」を作る3つのポイント
生活感がなく洗練された、無機質なインテリアに憧れている方は多いのではないでしょうか?今回、一人暮らしの1DKを落ち着いた空間に仕上げているjuriaさんの部屋から、おしゃれな無機質インテリアを作るポイントを3つ見つけました。無機質でも寒々とはしておらず、居心地がよい部屋作りの参考にぜひ。
-
物が多くても部屋が狭くてもスッキリ!「無印良品」のポリプロピレン収納を使った片付け実例5選
整理整頓に便利な上に、お部屋をすっきりと見せてくれる収納ボックス。なかでも「無印良品」が取り扱う収納ボックスは、シンプルデザインと豊富なサイズ展開が魅力。そこで今回はいくつか並べても目立ちすぎず、どのようなインテリアにも馴染む無印良品の収納ボックスを取り入れたお部屋をご紹介します。
-
18平米ワンルームで自分らしく暮らす。植物と雑貨に囲まれた、一人暮らしインテリア実例
こじんまりとしたアパートが立ち並ぶフランス・パリ。今回ご紹介したいのは、そんなパリに佇むアパルトマンさながらのお住まいで一人暮らしをされているShintaro Oyaさん宅。18平米のコンパクトなワンルームを自分らしくカスタマイズして、たくさんの植物やビビッドなインテリアに囲まれて暮らしているそうで...
-
築54年の団地で自分らしく暮らす。1LDKのシンプルな北欧風一人暮らし実例
築年数の経っているお部屋だと木の温もりが感じられて味はあるけれど、どうしても古さが気になってしまいますよね。しかし、築54年のリノベーション済み団地で一人暮らしをしているというpecoさんのお部屋は、最近主流の北欧スタイルを取り入れて素敵にまとめているそうです。
-
人気の「ナチュラルモダン」な部屋づくりのポイントは?クール×温かみのあるインテリア実例
今、おしゃれな部屋づくりで人気の「ナチュラルモダン」。まさに、優しい雰囲気のナチュラルテイストとクールなモダンテイストの「いいとこ取り」のようなインテリアです。今回は、実例を参考にしながらインテリアコーディネートのポイントをご紹介します。
-
布団も机も持たない究極のシンプルライフ。ミニマリストに学ぶ必要なモノだけで暮らすコツ3選
「本当に大切なものは何か」という観点で身の回りのものを整えていくシンプルライフ。極限までモノを減らして、必要最低限のものだけで暮らすことが理想のスタイルであるとされます。今回ご紹介したいのは、25平米のワンルームでシンプルライフを送っているというapartment301さんのお宅。ミニマリスト的な暮...
-
部屋全体を明るくする「白×グレー」が基調。和室付き1DKでも開放感ある二人暮らしのポイント
明るく清潔な雰囲気の「白」と洗練された雰囲気が出せる「グレー」。この2色のインテリアをうまく取り入れて、1DKをワンルームのように開放的に使っているというSanaeさんご夫婦。コンパクトながらも自分たちらしく暮らしているというお部屋のこだわりポイントを伺いました。
-
古いものを大切に。築年数の経った部屋を「ヴィンテージ風」に生かす部屋作りのポイント5つ
ノスタルジックな雰囲気溢れる、レトロテイストなインテリアに憧れる方も多いのではないでしょうか。新しいものに出せない趣や心が動かされるそこはかとない懐かしさが魅力ですよね。今回は、年代を感じる家具や小物を上手に取り入れた家に姉妹で二人で暮らしているというお宅をご紹介します。
-
テーブルとメイクスペース兼用でもスッキリ!シンプリストから学ぶドレッサーのアイデア<6選>
一人暮らしやマンションなどでスペースが限られていて、ドレッサーを置く余裕がないという方も多いのではないでしょうか。今回はそんな方にもおすすめの省スペースでも叶う、メイクスペースの作り方実例をご紹介します。これさえ読めば、1日の始まりにスイッチが入ること間違いなし。