インテリア雑貨
-
小物置きやアクセサリートレイに。夏のインテリアを涼やかに飾るガラス・陶器のトレイ
夏が近づいてきて、お部屋を涼しげに飾りたい気分。そんなときは、ガラスや陶器などひんやりとした質感の雑貨を取り入れてみてはいかがでしょう。今回は、小物置きやアクセサリートレイとして、気軽にインテリアに取り入れやすいガラスや陶器製の小さな器をご紹介します。
-
新生活ギフトにも♡深呼吸したくなる香りのルームフレグランス・スプレー
春はすぐそこ。心機一転、手軽に部屋のムードを変えたいときには香りアイテムが重宝します。咲き始める花々の香りをイメージさせるSHIROのパフュームデフューザーをはじめ、急な来客時にリアルに活躍するプリマヴェーラのルームスプレーなど、今すぐ取り入れたくなるアイテムばかり。
-
狭い部屋でも楽しめる。貼るだけ・吊るすだけで簡単&お洒落なクリスマスインテリア7選
いよいよ12月。クリスマスらしいインテリアを楽しみたいけれど、大きなツリーを飾るスペースも、凝ったディスプレイをする余裕もない…という方もいるのではないでしょうか。そこで、限られたスペースや時間のなかでも簡単に飾り付けができるおしゃれなインテリアアイテムを、7種まとめてご紹介します。
-
古い団地や和室が垢抜ける。北欧風インテリアをうまく取り入れた2DKの一人暮らし実例
押入れやタイル張りなど、昭和レトロなエッセンスが残る団地暮らし。そんな古い団地の雰囲気を活かしながら、北欧風インテリアを上手に取り入れているmaatonaさん。なかでも、キッチン奥の和室はおしゃれなカフェのように大変身。他にも参考になるアイデアがたくさん詰まったmaatonaさん宅を覗いていきましょ...
-
古くて愛くるしいものに囲まれた一人暮らし。築50年の団地でゆったり暮らす2DKインテリア実例
近年は古い団地をリノベーションした物件も多く、開放感のある空間や和風レトロな雰囲気が人気を集めています。そこでキッチンやリビング、押入れを自身で素敵な空間に仕上げている、築50年のお部屋に住むatsukoさん宅を拝見。レトロさを生かした、和と北欧のミックスもぜひ参考にしてくださいね。
-
物が多くても部屋が狭くてもスッキリ!「無印良品」のポリプロピレン収納を使った片付け実例5選
整理整頓に便利な上に、お部屋をすっきりと見せてくれる収納ボックス。なかでも「無印良品」が取り扱う収納ボックスは、シンプルデザインと豊富なサイズ展開が魅力。そこで今回はいくつか並べても目立ちすぎず、どのようなインテリアにも馴染む無印良品の収納ボックスを取り入れたお部屋をご紹介します。
-
18平米ワンルームで自分らしく暮らす。植物と雑貨に囲まれた、一人暮らしインテリア実例
こじんまりとしたアパートが立ち並ぶフランス・パリ。今回ご紹介したいのは、そんなパリに佇むアパルトマンさながらのお住まいで一人暮らしをされているShintaro Oyaさん宅。18平米のコンパクトなワンルームを自分らしくカスタマイズして、たくさんの植物やビビッドなインテリアに囲まれて暮らしているそうで...
-
結婚祝い・内祝いにも喜ばれる。「ugo」で見つけたお洒落なキッチングッズ3選
北海道・札幌市に店舗を構えるセレクトショップ「ugo(うご)」。日用品やインテリアグッズなど、確かなセンスでセレクトされたアイテムは、贈り物にも喜ばれそうなものばかり。今回は、お洒落で生活感を感じさせないキッチングッズをピックアップしてご紹介します。
-
部屋全体を明るくする「白×グレー」が基調。和室付き1DKでも開放感ある二人暮らしのポイント
明るく清潔な雰囲気の「白」と洗練された雰囲気が出せる「グレー」。この2色のインテリアをうまく取り入れて、1DKをワンルームのように開放的に使っているというSanaeさんご夫婦。コンパクトながらも自分たちらしく暮らしているというお部屋のこだわりポイントを伺いました。
-
おうちカフェタイムにほっこり。鳥の形がかわいい!「People Tree」のティーストレーナー
“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。今回はナチュラルな暮らしぶり投稿が人気の遥さん。大の紅茶好きで、家でのティータイムを充実させる道具選びにもこだわっているそう。オシャレかつ生産者にも優しい、そんなティーストレーナーをご紹介いただきました。
-
憧れの生活にちょっと近づける。心地よく過ごすために、暮らし上手が買ってよかったモノ6選
間もなく梅雨の時期が到来。雨だと出かける気持ちも失せてしまうな…というときは、家で過ごす時間をもっと楽しむチャンス。部屋をおしゃれに見せ、ゆったりと過ごす助けにもなる生活雑貨や、料理が楽しくなるスタイリッシュで便利な調理器具を1つ追加してみませんか?暮らし上手おすすめの6つのアイテムをご紹介します。
-
普段は収納にしたり、折り畳めるタイプも。アウトドアでも使える機能的なスツール3選
椅子として座ったり、ミニテーブルにしたりと、1つあると便利なスツール。今回は、それだけではなく持ち運びがしやすかったり、収納にも使うことができたりと、一味違った特徴をもったスツールを4種ご紹介。インテリアのみならず、アウトドアシーンにも活躍するものもありますよ。
-
賃貸の小さな部屋は壁を活用!設置が簡単・収納力もたっぷりなスリムラック3選
5月ももう半ばですが、新生活を始めた部屋をまだ整えている途中という方もいるのではないでしょうか?ものの置き場が欲しいけれど、大きな家具を置くのは難しい小さな部屋でも活躍するのが、スリムなラックやシェルフです。今回は、簡単に設置できて収納場所を増やすことができるおしゃれなアイテムを3つご紹介します。
-
放り込むだけでササっと片付けられる。用途別おすすめ収納ボックス<5選>
一言で収納ボックスと言っても、素材やデザインはさまざま。使う場所や入れるものに適したボックスを選びたいですよね。そこで、用途別におすすめの収納ボックスをまとめました。インテリアに馴染むシンプルなデザインで、片付けたいものを放り込むだけで生活感を隠すことができますよ。
-
一生使える優れもの!使い回しが効くから新たに買い足したい「無印良品」の収納インテリア8選
飾ることを意識した「見せる収納」や中のモノが見えない形で収納する「隠す収納」。今回は「無印良品」の収納インテリアを利用して、お部屋を美しく整えている方のご自宅を拝見。特別な技術がなくても簡単に設置できるので、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。
-
「ここに収納がほしい」を叶える。部屋のスキマを有効活用する、賃貸OKのスリムラック3選
部屋のちょっとしたスペース。「ここに収納あればいいのに」と思うことはありませんか?大理石調または木目調の棚板が選べるスリムな収納シリーズ「Echo(エコー)」には、そんな希望に添うアイテムがいろいろ。キッチンや洗濯機周りなどの限られたスペースに簡単に設置でき、収納を増やせるラックを3つご紹介します。
-
シンプルで長く愛されるデザイン。上質な部屋になる、憧れの「北欧家具」の名品たち
素材の卓越性と高い技術、そしてそれらを生かした飽きのこない普遍的なデザインに惹かれる北欧家具。そのナチュラルな風合いは、日本の住まいにもしっくりとなじみます。そこで、北欧家具を上手に取り入れている方々のお部屋をご紹介。どのお部屋も洗練ムードに包まれていて、即マネしたくなること間違いなし。
-
考え抜かれた生活動線でスマートに。16平米のロフト付きワンルームでコンパクトに暮らす方法
goodroomスタッフの大竹さんがお住まいなのは、16平米のロフト付きワンルーム。コンパクトながらも間取りに合わせた家具を選んで、のびのびと暮らしているようです。今回はそんな限られたスペースを活かして、居心地の良い空間作りをしている達人から上手な部屋づくりの方法を学びましょう。
-
部屋中「脱・生活感」を目指す!「TOWER」で叶う見た目スッキリ、取り出しやすさ抜群の収納特集
春の模様替えで、部屋をおしゃれにグレードアップさせたいという方も必見!生活感の出やすい日用品やキッチン周りの小物もすっきりとまとめてくれる「TOWER」の収納アイテムをご紹介します。生活感のあるアイテムを隠しながらも、取り出しやすさも同時に叶えてくれる優秀グッズ揃い踏み。
-
狭くても作業スペースや収納場所ができる。料理が格段にしやすくなるキッチン収納10選
新居で1人暮らしを始めた方も多いであろう4月。ワンルームや1Kなどではキッチンもコンパクトで、十分な調理器具の置き場や作業スペースがなくお困りの方もいるのではないでしょうか?この春登場した収納用品のシリーズ「ルームラボ」には、そんな狭いキッチンの悩みを解決してくれるさまざまなアイテムがあります。