家具
-
組み合わせ自由&長く使い回せる。「SEMPRE HOME」のシンプルな北欧風ボックス収納
雨が多く、家で過ごす時間が長くなると、部屋をもっと素敵に整えたいと感じることはありませんか?インテリアショップ「SEMPRE HOME(センプレ ホーム)」には、そんな希望に沿うスタイリッシュなインテリアアイテムがたくさん。今回は、組み合わせて自分の好きな棚を作ることができるボックス収納をご紹介しま...
-
必要なときは広く、不要なときはコンパクトに。拡張できるスマートなテーブル&デスク<4選>
仕事や趣味、食事など、さまざまなシーンで使うテーブルやデスク。作業するときはゆったり使いたいけれど、それ以外のときはスペースを取られたくない…と思うことはありませんか?今回は、そんなわがままな希望を叶えてくれるアイテムを4つご紹介します。新生活のテーブルやデスクをまだ購入できていない方、必見です。
-
賃貸の小さな部屋は壁を活用!設置が簡単・収納力もたっぷりなスリムラック3選
5月ももう半ばですが、新生活を始めた部屋をまだ整えている途中という方もいるのではないでしょうか?ものの置き場が欲しいけれど、大きな家具を置くのは難しい小さな部屋でも活躍するのが、スリムなラックやシェルフです。今回は、簡単に設置できて収納場所を増やすことができるおしゃれなアイテムを3つご紹介します。
-
一生使える優れもの!使い回しが効くから新たに買い足したい「無印良品」の収納インテリア8選
飾ることを意識した「見せる収納」や中のモノが見えない形で収納する「隠す収納」。今回は「無印良品」の収納インテリアを利用して、お部屋を美しく整えている方のご自宅を拝見。特別な技術がなくても簡単に設置できるので、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。
-
シンプルで長く愛されるデザイン。上質な部屋になる、憧れの「北欧家具」の名品たち
素材の卓越性と高い技術、そしてそれらを生かした飽きのこない普遍的なデザインに惹かれる北欧家具。そのナチュラルな風合いは、日本の住まいにもしっくりとなじみます。そこで、北欧家具を上手に取り入れている方々のお部屋をご紹介。どのお部屋も洗練ムードに包まれていて、即マネしたくなること間違いなし。
-
考え抜かれた生活動線でスマートに。16平米のロフト付きワンルームでコンパクトに暮らす方法
goodroomスタッフの大竹さんがお住まいなのは、16平米のロフト付きワンルーム。コンパクトながらも間取りに合わせた家具を選んで、のびのびと暮らしているようです。今回はそんな限られたスペースを活かして、居心地の良い空間作りをしている達人から上手な部屋づくりの方法を学びましょう。
-
小さな部屋に置いても圧迫感なし。「6JOHAN」のスタイリッシュで軽やかなデスクまとめ
一人や二人暮らしの小さな部屋で、存在感を放つデスクやテーブル。在宅ワークや食事、趣味のためのスペースでもあるので、こだわって選びたいアイテムです。インテリア通販サイト「6JOHAN(ロクジョウハン)」には、ほかとちょっと差がつくデザインと軽やかさが魅力のデスクが揃っています。
-
一生モノとして使いたい、温かみのある北欧風家具。「greeniche」の軽やかなオープンシェルフ
新生活の季節を前に、収納家具をお探しの方も多いのではないでしょうか?そこでおすすめなのが、北欧の雰囲気を感じる木製家具を数多く販売する「greeniche(グリニッチ)」のオープンシェルフ。環境に配慮した木材で丁寧に作られるオリジナル家具は、モダンさと温かみがあり、長く使い続けたくなる一品です。
-
省スペース化できる「ネストテーブル」も。おしゃれで機能的なコンパクトテーブル特集
一人暮らしや限られた広さの部屋では、いかにスペースを有効活用するかが重要になってきますよね。そんなときにおすすめしたいのが、収納付きのサイドテーブルや狭いスペースでも大活躍のネストテーブル。今回は「NOWHERE LIKE HOME」の素敵なプロダクトをご紹介します。
-
ミニマルなデザインで上質なナチュラルインテリアに。「MITSUKI」の国産木製家具
おうち時間が増えた今、ちょっと一息ついたり、趣味に没頭したり、家族と会話したりなど、家の中での何気ないひとときを大切にしたいもの。そんなシーンに木の温もり溢れる家具があると、ふとした場面がちょっと特別なものに感じられるかもしれません。今回は、日常に寄り添う素敵な木製家具をご紹介します。
-
使われなくなった廃材が味のある家具に。「gleam」のおしゃれなスリムオープン棚
「gleam(グリーム)」は、通常なら捨てられてしまう古い木材を利用して家具を生み出すブランドです。かつて船や家に使われていた木材には、その色合いやちょっとした傷などからも長い歴史が垣間見えます。新しい木材とは異なる味わいをもつ棚などをチェックしてみませんか?
-
折りたたみ式やアウトドア用も。ゆったりとくつろげるリクライニングチェア<5選>
ゆったりとリラックスタイムを過ごすことができるリクライニングチェア。最近販売されているのは折りたたみ式やアウトドア用のものなど、その種類はさまざま。数ある中から今回は、デスクワークの合間に一息入れたい時にも活躍するアイテムをご紹介します。ぜひお気に入りの一脚を見つけてくださいね。
-
ライフスタイルの変化に沿って形を変えらえる。一生もののユニットシェルフ「R.U.S」の使い方
棚板の高さを変えたり、パーツを加えたりして形が変えられるユニットシェルフ。便利ですが、ちょっと無機質な印象で、一時的な収納棚と捉えている方も多いのでは?インテリアブランド「Re:CENO」のユニットシェルフ「R.U.S」は、温もりを感じられる素材と機能的な構造が特徴で、長く使い続けることができます。
-
1K・ワンルームでもダイニングテーブルが置ける。一人暮らしのおしゃれなレイアウト実例集
1Kやワンルームで一人暮らしをする方の中にも、ダイニングテーブルを置きたいとお考えの方は多いのではないでしょうか?コンパクトな部屋にテーブルを置いても狭くならず、素敵に見せるには3つのポイントがあるようです。それに従い、おしゃれな部屋作りに成功されている方々の実例を集めてみました。
-
インテリアになる防災アイテム。保冷機能や撥水性に優れたボックス兼スツール「SONAIR」
台風や地震などの自然災害が頻発している昨今。非常時にすぐに手に取れる場所に置いてきたい防災グッズや貴重品の保管におすすめなのが「SONAIR(ソナエア)」。水に強く、保冷機能もある発砲ポリプロピレンのボックスで、普段はスツールやミニテーブルとして使える優れものです。
-
ものが多くても大丈夫。見せる収納を楽しめる、おしゃれで機能的なシェルフ&ワゴン<3選>
ものを減らして部屋をスッキリさせたいけれど、思い入れのあるものも多くてなかなか手放せない…。そんな方は、いっそ見せる収納を楽しんではいかがでしょう?通販サイトの「dinos(ディノス)」から、それ自体がオブジェのような収納アイテムや、ものを飾りながらしまえる収納アイテムなどをご紹介します。
-
狭い部屋も広く感じる。溢れんばかりのモノがみるみる片づくスッキリ収納アイデア実例集
家の中がきちんと片付いていると、気分まですっきり晴れやかになりませんか。キッチン、リビング、家中のあらゆる場所を美しく整頓することで見た目美しく、出し入れもスムーズになって一石二鳥です。今回は暮らしが快適になる収納実例をご紹介するので、片付けのヒントにしてみてくださいね。
-
座ったら極上、コンパクトに隙間収納できる。アウトドアでも使えるフォールディングチェア特集
アウトドア人気の高まりから、外でも家でも活躍必至のコンパクトチェアが話題に。そこで今回は、「パリのアパートメントの一室」をコンセプトとしたライフスタイルブランド「a.depeche(ア・デペシュ)」が手がける、より快適で洗練されたデザインが魅力のアイテムをご紹介します。
-
キッチンの見せる収納に。温かみを感じる「R-select」のアンティーク家具
「R-select(アールセレクト)」は、現代の暮らしに馴染むアンティーク家具や古道具を販売しているオンラインショップ専門店です。その中から、見せるキッチン収納におすすめのアイテムをピックアップ。お洒落なカフェのように素敵に見える並べ方のコツやアイデアも必見ですよ。
-
狭いスペースにも置けて拡張可能。木の温もりと機能性が魅力の「cosine」のスリムデスク
「在宅ワーク用のスリムなデスクも、せっかく買うならこだわりのあるものを選びたい。」そんな方におすすめしたいのが、北海道で木製の家具を作る「cosine(コサイン)」のデスクやテーブルです。木の優しい表情を感じられるだけではなく、暮らしに合わせて形を変えられるような機能をもった優れものが揃っています。