グルメ・食
グルメ・食に関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターがおすすめのレストランやスイーツなどを紹介。人気の神楽坂、表参道、渋谷、吉祥寺エリアをはじめ、福岡、大阪、北海道など、全国各地のおすすめグルメ情報をお届けしています。北海道で行列ができるほど人気のパン屋、これからオープンする話題のお店、夜景がきれいなレストラン、ヴィーガン、ベジタリアンの方でも安心して利用できるお店など、「今日行きたいお店」がきっと見つかります。また、健康や美容に効果が期待できるレシピも公開中。「お料理は苦手だけど、栄養は摂りたい!」という方におすすめの、手軽にできる季節に合わせたレシピも充実しているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
蔵前に現れた素敵空間。サンフランシスコ発「ダンデライオン・チョコレート」 おいしいチョコレートはお好きですか?古き良き下町の雰囲気と、新鋭のおしゃれショップが話題の蔵前にある「ダン...
-
冷蔵庫に常備しておきたい美味しさ。旬の秋野菜「葉とうがらし」を使った万能味噌レシピ 今が旬の葉とうがらしは、とうがらしの実が小さいうちに収穫されたもののことで、ほろ苦くピリリと辛い秋野菜です...
-
まるで“秘密基地”。自然の魅力が詰まった隠れ家古民家カフェ「Cafe ONIWA」 千葉県流山市にある「Cafe ONIWA(カフェ オニワ)」は、自然の中に佇む古民家カフェです。まるで秘密基地に足を踏...
-
シンプルさの中に旬のやさしい甘みが味わえる「生らっかせいごはん」のレシピ 暑さもやわらぎ、食欲の秋が近づいてきましたね。秋の旬の食材、生らっかせいを使った炊き込みごはんをご紹介しま...
-
しっとり、ほっくほく。秋の味覚が楽しめる「豚肉とさつまいものポン酢マリネ」のレシピ ほくほくのさつまいもと、さっぱりとしたポン酢にごま油の香ばしさが楽しめる、秋の一品をご紹介します。彩りも秋...
-
茹でるよりずっとおいしい!プロ級「焼きとうもろこし」の作り方 7~9月が旬のとうもろこしを使った「香ばし焼きとうきび」のレシピをご紹介します。とうもろこしの甘みやうまみ、...
-
代々受け継いだ山で育てた果実のおいしさがぎゅっと詰まった「堀内果実園」のドライフルーツ 明治時代から受け継いだ広大な山々で栽培される「堀内果実園」の果実たち。それを使ったドライフルーツが人気を集...
-
地域の人に愛され続けたお蕎麦屋さんを再生。古き良き日本を感じる「古民家カフェ蓮月」 古くなったから。使わなくなったから。そんな理由で処分するのではなく、手をかけることで輝きをもち、生まれ変わ...
-
9月9日は『重陽の節句』。ほっとする甘さと香りを楽しむ「生栗から炊く栗ごはん」のレシピ 本日、9月9日は『重陽(ちょうよう)の節句』。古来より、菊酒を飲み交し、栗ご飯を食べて無病息災と長寿を願う日...
-
食べ方いろいろ。“泡”に合う「ハトコヤ」の手づくり餃子<後編> 再従姉妹(はとこ)二人の会話から始まった「ハトコヤ」は、逗子にある“餃子と泡”が楽しめるお店です。開店に至る...
-
プレゼントにもぴったり。とろりと蕩ける「ティラミッシモ」の瓶詰ティラミス 美味しいものが食べたくなる食欲の秋。今回は大阪府泉佐野市にあるティラミス専門店「Tiramissimo(ティラミッシモ...
-
公園の自然を眺めながら美味しいパンとコーヒーが楽しめるカフェ「SIDEWALK STAND」 美味しいカフェラテはもちろん、めずらしい国産クラフトビールや、店内で焼きあげたバケット、シナモンロールなど...
-
秋限定の新フレーバーが登場。“秋バテ”予防に「VEGE KITCHEN」の『すっきり甘酒』 夏から秋へと移り変わりはじめ、不調を起こしやすい季節の変わり目。そんな時期には、腸内環境を整えてくれる「VEG...
-
子供のころに読んだあの作品を思い出す。ワクワクするジャムの世界「世界文学ジャム全集」 石川県にある古本とカフェのお店「こまつ町家文庫」。古本のお供に美味しいごはんが頂ける一風変わったお店です。...
-
〈旬レシピ〉シャキシャキ食感が楽しい「サラダ空芯菜とツナの中華風レモンナッツサラダ」 暑さのピークも過ぎ、だんだんと夜が過ごしやすくなってきましたね。秋の夜長の晩酌と一緒に、シャキシャキの空芯...
-
絶対に食べたい!東京都内で人気の「おいしいパン屋さん」 今回ご紹介するのは東京都内のおいしいパン屋さん。どこも内装からこだわっていて、パンの優しい香りを楽しみなが...
-
とろ~り濃厚な食感がたまらない!なす×チーズの絶品レシピ なすの定番料理はたくさんありますが、今回ご紹介するのはちょっと変わった「トロなすのクリームチーズ味噌田楽」...
-
カップまで丸ごと食べられる?!美味しくて可愛い「エコプレッソ」 カップも丸ごと味わえる「エコプレッソ」をご存知ですか?「エコプレッソ」とは、クッキーでできたカップに、淹れ...
-
希少な水牛のモッツァレラチーズがまるまる1個分入った「Mmmozza」の絶品サンド 2017年3月にオープンして以来、大人気のモッツァレラチーズがたっぷり入ったサンドイッチショップ「Mmmozza(ンー...
-
「捨てられる魚をゼロへ。」人と魚をつなぐ料理店に聞いた絶品ポテトサラダレシピ 名前がマイナーであったり、食べられる部位が少ない事から捨てられてしまう可能性があった魚を使って料理を提供し...