グルメ・食
グルメ・食に関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターがおすすめのレストランやスイーツなどを紹介。人気の神楽坂、表参道、渋谷、吉祥寺エリアをはじめ、福岡、大阪、北海道など、全国各地のおすすめグルメ情報をお届けしています。北海道で行列ができるほど人気のパン屋、これからオープンする話題のお店、夜景がきれいなレストラン、ヴィーガン、ベジタリアンの方でも安心して利用できるお店など、「今日行きたいお店」がきっと見つかります。また、健康や美容に効果が期待できるレシピも公開中。「お料理は苦手だけど、栄養は摂りたい!」という方におすすめの、手軽にできる季節に合わせたレシピも充実しているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
冷蔵庫で3日間保存可能!お弁当や副菜におすすめの、野菜を使った常備菜レシピ<3選> いんげん、カリフラワー、グリーンピースを使った常備菜レシピを3つご紹介します。どれも冷蔵庫で3日間保存ができ...
-
代官山ランチにおすすめ!おしゃれで美味しいサンドイッチのお店<3選> 休日、お買い物などで代官山に訪れたことのある方もいるのではないでしょうか。そんな代官山から、朝食やランチな...
-
お花見やピクニックにも!お酒も進む「栗じゃがいもとタコのガーリック炒め」のレシピ いよいよ行楽シーズンが到来。今回ご紹介するのは、お花見やピクニックに作っていきたい「栗じゃがいもとタコのガ...
-
口に入れる度に訪れる爽やかな味わい。毎日摂りたいレモンを使った常備菜レシピ<3選> 疲労回復効果が期待できることで知られるクエン酸。レモンはそんなクエン酸を豊富に含んでいる食材です。身体のた...
-
パーティーの一皿にもおすすめ。ぷりぷり食感が絶品「いかのアンチョビソテー」のレシピ お刺身用の冷凍いかは、新鮮な状態で冷凍されているので、加熱する場合にもレアに仕上げるのがおすすめ。ご紹介す...
-
一品加えておしゃれな食卓に。果物と野菜を使った、彩り豊かな簡単レシピ<3選> 一品加えれば食卓がよりおしゃれな雰囲気になる、果物を使った料理。作りたいと思いつつ、勝手が難しそうで手を出...
-
たれとお酢でいつもとちょっと違う味が楽しめる。「鶏のさっぱり煮」のレシピ 煮物を作ると、いつも同じような味になってしまう…という方もいるのではないでしょうか?そんなときは、市販のたれ...
-
お腹も心も幸せに。おいしくて低糖質の「ふすまパン」のお店「フスボン」 パンは好きだけれど、太りたくないから控えなくちゃ…とお考えの方へぜひご紹介したいお店があります。その名は「フ...
-
わざわざ足を運びたくなるほどの可愛さ。東京近郊で食べられるカップケーキ<3選> 可愛くデコレーションされたものが多く、いくつか並べるとパッとその場を華やかにしてくれるカップケーキ。たくさ...
-
上品なコクと旨みのだし。パッと作れる「鶏肉と根菜の和風ポトフ」のレシピ 煮込まれた具材のホクホクとした食感がたまらないポトフ。おうちご飯で作るという方も多いのでは?今回はOisixの『...
-
短時間で作れて、キャベツの甘みが引き立つ「雪下キャベツのマスタードクリーム煮」のレシピ まだ肌寒い日が続く中、あたたかい煮込み料理が食べたくなるという方も多いのではないでしょうか?でも煮込んでい...
-
まるでお店の味。キャベツの甘みを味わう「蒸しキャベツとしじみの醤油ソース添え」のレシピ 通常のキャベツよりも、甘みの強い「冬蜜キャベツ」。生のままでも美味しいですが、加熱することで驚くほど甘みが...
-
サッと作れて彩り豊かな食卓に。「スナップエンドウのペペロンチーノ」のレシピ 今日のご飯、おかずのボリュームや色合いがちょっとさびしいな、というときに、食材ひとつで食べごたえがあり、か...
-
見て、焼いて、楽しめる。クッキー型博物館「sacsac」で遊び心あふれる型に出会おう 小さな頃に初めて作ったお菓子が、型を抜いて焼いたクッキーだったという方も多いのでないでしょうか?京都にある...
-
北の大地のおいしさそのまま!「北レシピHOKKAIDO」のピューレと豆でほっこりメニューはいかが? 北海道の大地で育まれた野菜のピューレや豆のドライパックを販売しているのが「北レシピHOKKAIDO」。まるごと北海...
-
紅茶にも日本茶にも。スコーン専門店「スコーン家 HARU」の焼き菓子で笑顔のティータイムを 最近は日本でも多く食べられるようになった、イギリスのスコットランド地方発祥の焼き菓子であるスコーン。その素...
-
白菜の優しい甘さを楽しむ。おもてなし料理にもおすすめの「ロール白菜」のレシピ お鍋やお漬物など、食卓に登場する機会の多い白菜。ひとり暮らしだと食べきれないという方もいるのではないでしょ...
-
とろ~りネギが濃厚。マスタードの酸味と相性の良い「長ねぎのマスタードソースがけ」 お友達が遊びに来る時や、休日のゆっくり食べる夜ご飯などに作りたい、豪華でおしゃれに見えるレシピをご紹介しま...
-
ほうれん草の甘さが美味しさを引き立てる「ツナと益荒男ほうれん草のクリームパスタ」のレシピ まだ少し肌寒いこの時期、食べたくなるクリームパスタ。クリームパスタと聞くとホワイトソースを作るのが大変そう...
-
背の高いホットケーキが絶品!廃院を利用した「古民家系?」カフェ 戸越銀座駅から徒歩10分ほどにあるカフェ「PEDRA BRANCA(ペドラブランカ)」。一番の目玉の背の高いホットケーキ...