アート・カルチャー
アート・カルチャーに関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターがおすすめのアート・カルチャー情報をご紹介。話題の映画や、今読んでほしい本や書籍、心を癒す音楽など、お家で楽しめるカルチャー情報から、ぜひ足を運んでいただきたいシネマイベントなどをお届け。また、週末に行きたいおすすめの展示会や美術展・写真展、作家さんの個展・イベント情報、写真や手芸、絵画、陶芸などの趣味やワークショップの情報もお届けします。芸術やアートをもっと日常に取り入れて、豊かな暮らしを過ごしてみませんか?Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
人間関係、恋愛、仕事…悩める女性におすすめしたい、ホン・サンス監督の最新映画4作品 6月9日(土)より公開する映画『それから』を皮切りに続々と上映される、ホン・サンス監督の4作品は、うまくいかな...
-
予想外な展開を迎えるラブストーリー。映画『ファントム・スレッド』 5月26日公開『ファントム・スレッド』は、完璧主義者の仕立て屋と、男に染まらないミューズとの予想外の展開を迎え...
-
多彩な写真から自分の学びへ。東京で開催されている写真展<3選> 今ではスマートフォンをはじめ、軽量型の一眼レフカメラなど、気軽に撮影できるようになった写真。私たちの身近に...
-
豪華な「酒器」そのものに酔う。美しさや当時の暮らしぶりを楽しむ展示会「酒器の美に酔う」 静嘉堂美術館では「酒器の美に酔う」と題した展覧会が行われています。展示されているのは、美しさや豪華さ、機能...
-
シンプルな服やバッグが変身。「FABRIER」で絵を描くように着色を楽しもう 服や靴、バッグに自分の好きな模様を描いたり色をつけたりして、簡単にオリジナルアイテムが作れたら嬉しいですよ...
-
半年先まで予約でいっぱい。香川県豊島の一日一組限定の宿泊&体験型アート作品「檸檬ホテル」 香川県の豊島にある「檸檬ホテル」は、2016年に瀬戸内国際芸術祭の夏会期でオープンした体験型のアート作品。一日...
-
東京で楽しく学べて、体験もできちゃう!伝統と革新を兼ね備えた日本画の展覧会3選 東京では、西洋美術や現代アートなど様々な美術展が開催されています。そんな中、日本画は、私たちの身近にあるに...
-
危うくも不確かな初恋をみずみずしく描く。映画『君の名前で僕を呼んで』 4月27日公開『君の名前で僕を呼んで』は、アンドレ・アシマンの同名小説を原作とし、名匠ジェームズ・アイヴォリー...
-
あなたはただの「観客」ではいられない!?『ザ・スクエア 思いやりの聖域』 北欧の若き巨匠リューベン・オストルンド監督の最新作『ザ・スクエア 思いやりの聖域』が、第70回カンヌ映画祭にて...
-
もし愛する人を突然の悲劇で失ったら…?全世界が抱える問題に向き合う『女は二度決断する』 4月14日(土)より世界三大国際映画祭全てで主要賞受賞経験を持つカリスマ監督、ファティ・アキンによる手に汗握る...
-
花や昆虫だけではなかった。ガレが表現する「海」の世界「エミール・ガレ 自然の蒐集」 現在、ポーラ美術館では「エミール・ガレ 自然の蒐集」が開催されています。ガラス工芸作家のガレは花や昆虫をモチ...
-
今年のお花見は美術館へ!画家が描く日本の桜が集合、「桜 さくら SAKURA 2018」 現在、山種美術館で開催中の『[企画展]桜 さくら SAKURA 2018 ー美術館でお花見!ー』。山種コレクションを中心...
-
東京・上野エリアで花見とアートが堪能できちゃう、お出かけスポット<3選> 今年は、例年に比べて桜の開花時期が早く、既に春の訪れを肌で感じていることだと思います。そこで、都内に数多く...
-
アカデミー賞W受賞の話題作『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』 3月30日(金)より、“政界一の嫌われ者”から“伝説のリーダー”になったウィンストン・チャーチルの真実の実話『ウィ...
-
葛飾北斎が描いた華やかな美人画が勢揃い「 Hokusai Beautyー華やぐ江戸の女たちー」 すみだ北斎美術館で開催中の「Hokusai Beautyー華やぐ江戸の女たちー」。今では『冨嶽三十六景』などの風景画が有...
-
毎日身に着けたいものができる。作り方がわかりやすくておしゃれな手作りアクセサリーの本 アクセサリーを手作りしてみたいけれど、不器用で自信がない…。そんな方もきっと「これならできそう!」と思えるア...
-
約150個のコップが勢揃い!デザインの歴史も感じられる「Airplane Cups」展 3月10日(土)から三宿・SUNDAYで開催される「Airplane Cups」展。1950年代から集められた機内食器のコップ約150点...
-
150年の画業を巡る大規模展覧会『ブリューゲル展 画家一家 150年の系譜』 現在、東京都美術館で開催されている『ブリューゲル展 画家一家 150年の系譜』。16世紀から17世紀のヨーロッパで、...
-
かつてフランスのお城の大食堂に飾られた16枚の絵画が集結。『ルドン−秘密の花園』 現在、三菱一号館美術館で開催中の『ルドン−秘密の花園』。ドムシー城の食堂に飾られていた16枚のルドンの作品が一...
-
ポイントを押さえれば美術はもっと楽しめる。館長に聞く「歌川国貞展」の楽しみ方 世田谷区にある静嘉堂文庫美術館で開催中の「歌川国貞展」。一般的には浮世絵師の中で「歌川」というと広重や国芳...