4.2 Tue
春の陽気に誘われてお花見のお供に「にんじんの稲荷ずし」
桜がまだの地域もあるでしょうが、
やっと春の声を聞いて、外に出たくなる時期。
お稲荷さんを持って出かけましょう。
頬張ると、油揚げのほどの良い甘辛味の汁が
じんわりとにじみ出てきて幸せ気分に。
材料(1人前)
- 稲荷用油揚げ(四角いもの)3~4枚
- 米180cc
- だし150cc
- いりごま適宜
- にんじん適量
作り方
- 1まずは寿司飯から。米はといで160ccの水に20分浸してから炊く。炊けたご飯に、寿司酢(酢大さじ2、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみ)を切るように混ぜ、粗熱がとれたらいりごまを混ぜる。
- 2油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、三角に切って袋を開ける。だしに、砂糖大さじ1、醤油大さじ1を入れて、砂糖が溶けたら油揚げを入れ、落し蓋をして5分煮る。煮汁が1/3になったら酒(または、みりん)大さじ1を入れてひと煮たちさせ火を止める。
- 3にんじんは3mm角に切って熱湯にくぐらせて水気をとり、1の酢飯に混ぜる。
- 4作る枚数に3を等分に分け、揚げの煮汁を軽く切って酢飯をつめる。
本レシピについて
・材料は基本的に1人分。
・1カップ=200㏄。大さじ1=15㏄。小さじ1=5㏄。
・出しは、鰹節と昆布の出し。
・醤油は濃い口醤油。
・1カップ=200㏄。大さじ1=15㏄。小さじ1=5㏄。
・出しは、鰹節と昆布の出し。
・醤油は濃い口醤油。
なすんじゃから一言
まずはレシピ通りに作ってください。2度目からは、あなた好みにお醤油をたしたりお塩をひかえたり。あなたの舌に合う味を作りだしてくださいね。