reeeko
食べることと飲むこと、そして読むことが大好き(ついでに寝るのも)。以前は本なしで電車には乗ることはできなかったけれど、最近はスマホで読書できるようになったからいいな~。そんな電子書籍や紙の本の編集をしたり、さまざまなジャンルの人のインタビューなどのライティングをしています。
- 目利きの店主が選んだ、その1冊との出会いがある場所。田原町に書店「Readin’Writin’」が誕生本が売れないと言われ、書店が街中からひっそりと姿を消していく中、店主によるユニークなセレクトが特徴の個人経...
- トキの住む、自然豊かな佐渡からの贈り物。野菜を使った「佐渡保存」のジャム佐渡というと、江戸時代の金の採掘、あるいはトキの生息する島をイメージする方もいるかもしれません。新潟港から...
- ワインを作るだけで終わりではない、都市型ワイナリーの魅力を「深川ワイナリー」でワイナリーと言えば、葡萄畑の近くにあるもの。誰もがそう思うのではないでしょうか?でも、近頃東京にも増えてい...
- ひとつ食べると、もうひとつ…。手が止まらない「いちや」の大福の魅力とは?最近、時々むしょうに小豆餡のお菓子が食べたくなることがあります。クリームでもチョコレートでもなくて、どうし...
- ドリップして楽しむ「LOVE ME AND MISO SOUP.」。古いけれど新しいミソスープの形ハンドドリップと言えばコーヒー。でも、ドリッパーで淹れられるのがミソスープだったらどうでしょう?私も最初は...
- パフェと自然派ワインが味わえる。下北沢「ノイエ(Neue)」で自分へのご褒美を鉄道線路の地下化や駅舎工事で日々変化している街・下北沢に、また素敵なお店ができました。デザートとワイン。ど...
- ワイナリーのある街・清澄白河で、ワインと発酵食品の幸せな提案をするワインショップ「市松屋」話題の店が続々登場の清澄白河に、また素敵なワインショップができました。でも、ここはいわゆる普通のワインを売...
- まず目の前にあるものを飲んでみる。そこから始まる“中国茶”の面白さ。「今古茶籍」<その3>渋谷区富ヶ谷にある中国茶専門店「今古茶籍(ここんちゃせき)」。台湾出身の店主・簡里佳さんが、自ら中国・台湾...
- 味も香りもさまざまな茶葉の宝庫。中国茶ならではの種類の差を楽しもう。「今古茶籍」<その2>中国茶と言えば、ウーロン茶、ジャスミン茶などがすぐ頭に思い浮かびます。でも、中国茶とは何?と聞かれると意外...
- たった“3秒の間”でリラックス。そんな中国茶生活を始めてみませんか?「今古茶籍」<その1>1日のうち、お茶を淹れて小休止ということが、何度かあると思います。そんな時、淹れるお茶の選択肢の中に中国茶を...