
グルメ・食
グルメ・食に関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターがおすすめのレストランやスイーツなどを紹介。人気の神楽坂、表参道、渋谷、吉祥寺エリアをはじめ、福岡、大阪、北海道など、全国各地のおすすめグルメ情報をお届けしています。北海道で行列ができるほど人気のパン屋、これからオープンする話題のお店、夜景がきれいなレストラン、ヴィーガン、ベジタリアンの方でも安心して利用できるお店など、「今日行きたいお店」がきっと見つかります。また、健康や美容に効果が期待できるレシピも公開中。「お料理は苦手だけど、栄養は摂りたい!」という方におすすめの、手軽にできる季節に合わせたレシピも充実しているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
天然酵母のもちもち食感。30種類以上が揃うフォカッチャ専門店「もちぱん」がオープン
もちもち食感のフォカッチャ専門店が広島県にオープンしました。トマトとソーセージのフォカッチャやフルーツをふ...
-
春ギフトにもおすすめ!石川・金沢の伝統を取り入れた、まめや金澤萬久の「金かすてら・桜」
日本各地で桜が咲いて春爛漫のこの季節にぴったりのスイーツを見つけました。年間で10万本以上の人気商品となって...
-
今年大ヒットの予感。手土産にもおすすめの黒いチーズケーキ「バスクチーズケーキ」
美食の町として有名なスペイン・バスク地方で生まれた「バスクチーズケーキ」。黒いチーズケーキとも呼ばれる所以...
-
たまには悪魔の誘惑を楽しもう。ボリューム満点&絶品サンドイッチ「デビルサンド」のレシピ本
卵とタルタルソースをこれでもか!というほどたっぷり挟んだサンドイッチ「デビルサンド」が、最近じわじわと人気...
-
豊かに漂うりんごの香り。捨てられる運命だった果実で作るもりやま園の「テキカカシードル」
シャープな味わいの中にりんごが香る、もりやま園の「テキカカシードル」は、間引き目的で取り除いたりんごで作っ...
-
頬っぺたが落ちる美味しさ。12時間以上かけて作られる「MIYABI」のフレンチトースト
空前の食パンブームの中、気になるお店がまた1つ登場しました。高級デニッシュ食パンMIYABIを使ったメニューが味わ...
-
老舗農園が育てた完熟果実を味わい尽くす。「くだものを楽しむ」フルーツパーラーに注目
明治時代から奈良の山奥で果樹栽培を続ける老舗農家「堀内果実園」。そこで採れた果物を楽しめるフルーツパーラー...
-
無理のない範囲だから続けられる。ひとり暮らしOLのお弁当作りのマイルール
人気のインスタグラマー&ブロガー21人の、暮らしのマイルールをまとめた本『ひとり暮らしの時間とお金の使い方』...
-
新感覚のお味噌汁。アレンジメニューも作れる、MISO POTA KYOTOの「みそポタ」
京都に本店を構える「MISO POTA KYOTO」は、ポタージュのようなお味噌汁「みそポタ」を販売しているお店。「お味噌...
-
罪悪感0の食べ放題。オーガニック食材が豊富な、今注目のサラダビュッフェ
ヘルシー志向の方やダイエット中の方にとって、「罪悪感0の食べ放題」なんてあったら理想的ですよね。そんな驚きの...
-
お取り寄せしたい青森の味。卵黄をあとのせして食べる「NATURE AOMORI」のプリン
青森の大自然の中で育まれた新鮮な素材を使用し、添加物等を一切使用せずに作られる「NATURE AOMORI(ナチュールア...
-
お土産にもぴったり。チーズの香りが口いっぱいに広がる「チーズガーデン」のスイーツ
「チーズガーデン」は、栃木県那須郡に本店を構えるチーズスイーツのお店。オリジナルブレンドのクリームチーズで...
-
春らしい彩りに笑顔が広がる。手土産やお花見におすすめの「祥樂」のお取り寄せスイーツ
春が近づくと、彩りがきれいで気分が上がるようなスイーツが恋しくなりませんか?奈良にある「祥樂(しょうがく)...
-
築90年の米蔵をリノベーション。毎週土曜日には映画が上映される喫茶室「レガロビズ」
こだわりのメニューを楽しみながら、毎週土曜日の夜には大型スクリーンで映画を観ることができる喫茶室「レガロビ...
-
暮らしに花を飾るように。見た目にもこだわった「Shirakaba lab」のハーブティー
北海道の白樺という場所で、味わいや香りはもちろん、見た目にもこだわったハーブティーを作っている「Shirakaba l...
-
糖質制限時も食事を楽しむ。おからパウダーを使った注目のレシピ本
糖質制限ダイエットに挑戦中だけれど、ついついパンやお菓子が食べたくなってしまう…。そんなときに役立てたい食材...
-
今注目のケータリングチーム「kokiliko」 米田牧子さんの料理が支持される理由
鮮やかな彩りに、季節の食材。日本の四季や食文化を取り入れた創作料理を中心にオーダーメイドのお弁当などを手が...
-
身体によいオリーブオイル選びの参考に。エクストラバージンとピュアの違いとは?
ヘルシーな油といわれ、普段から料理に使っている方も多いオリーブオイル。それでも、「エクストラバージンオリー...
-
スープの旨みを一粒に凝縮。手軽につまめるスナック菓子「WORLD SOUP SNACK」
世界のスープの味を一粒に凝縮したお菓子「WORLD SOUP SNACK(ワールドスープスナック)」。独自の技術により、外...
-
素材がスパイスで生まれ変わる。押上「SPICE CAFE」の絶品スパイス料理
知っているスパイスの名前をいくつ挙げられますか?カレーに使うものぐらいしか思いつかないという人も多いかも知...





































