
伊藤美佳代
住宅収納スペシャリスト/整理収納・照明アドバイザー。
片付けやすい住まいで心地良い暮らせるように、整理収納を通して暮らしに合ったモノの持ち方、使う人のことを一番に考える「思いやり収納」の大切さを講座やセミナー、雑誌・メディアなどでお伝えしています。「笑顔あふれる住まいづくり」を自身でも日々探求中。
家事ストレスはこれで解放。家からなくしてみたら毎日が楽になった8つのもの毎日、当たり前に使っている道具や家電も、なくしてみたら実は生活にほとんど支障がなかったり、かえって家事効率...
快適な暮らしをつくる。整理収納のコツと片づけやすい部屋づくりのポイント家で過ごす時間が増えた今、こんなふうに暮らしたい…という「理想の暮らし」をイメージされる方も多いのではないで...
暮らしやすさが第一。ほどよい生活感でつくる、スッキリ快適な部屋づくりのポイント生活感のないスッキリした空間を部屋づくりに求める方も多いと思いますが、モノを出さないようにしたり、収納アイ...
モノを増やさない「ちょうどいい量」を見極める。すっきり片付く部屋づくりのポイントキッチンで使う保存容器、洗面所のタオルなど、いつの間にか増えてしまうものが家の中にはたくさんあります。もの...
ゴミを床置きしない!キッチンの「ゴミ箱」選び&収納アイデアですっきりとした暮らしにゴミの日に出すまで…と、ついやってしまうペットボトルや空缶などゴミの床置き。キレイなキッチンづくりに欠かせな...
掃除がしやすい水回りのアイデア。スッキリ片付く洗面所収納のコツとは?毎日の身支度や洗濯など、多くのものを出し入れする洗面まわり。感染対策も気を付けたい今のような時こそ、いつも...
年末年始をスッキリ心地よいおうち時間に。「食品ストック・メイク用品」見直しのコツおうち時間が増えそうな今年の年末年始。スッキリ心地よいお部屋で新年を迎えられたら良いですよね。でも、片付け...
朝の準備もラクになる。スッキリ使いやすいクローゼット収納のコツ忙しい毎朝の準備が少しでもラクに、お気に入りの服を着て1日が少しでも楽しく過ごせるように。スッキリ使いやす...