
伊藤美佳代
住宅収納スペシャリスト/整理収納・照明アドバイザー。
片付けやすい住まいで心地良い暮らせるように、整理収納を通して暮らしに合ったモノの持ち方、使う人のことを一番に考える「思いやり収納」の大切さを講座やセミナー、雑誌・メディアなどでお伝えしています。「笑顔あふれる住まいづくり」を自身でも日々探求中。
自然と体が動くようになる、汚れを溜めない習慣。家事のスキマの3分掃除ルーティン掃除が苦手で億劫に感じてしまったり、忙しいからと掃除を先延ばしにしてしまうと、汚れが溜まってますます掃除は...
朝・帰宅後・寝る前のリセット習慣でキレイが続く!5分片付けルーティンアイデア忙しい毎日でもキレイを保ちたい。でもまとまった片付けの時間は取れない…という方こそ、片付けはルーティン化する...
リビングの一部を仕事道具の収納に。専用ワークスペースがなくてもスッキリ片付く収納法在宅ワークが当たり前になってきている今。家の中で仕事をするための十分なスペースが取れないなど、限られた空間...
新生活をスッキリ迎えよう。すぐにできる手放しやすいものチェックリスト10スッキリした気持ちで新生活を迎えるために、使っていないものを思い切って手放してみると、気持ちも住まいもスッ...
非常時も安心できる。ローリングストックできる防災グッズと部屋作りの3ポイントいざという時のために防災用品を備えておくことは大切ですが、非常時でも安心して過ごせるように部屋の使い方を心...
片付かない原因はコレで解消。「行動」「モノ」が見える化できる「収納マップ®」とは家の中での行動と家にあるモノを書き出していく「収納マップ®」。「なかなか片付かない」という収納ストレスの原因...
帰りたくなる家にするには?心も体もリラックスできる部屋作りのコツ6つ帰った瞬間から疲れた気持ちも体もすぐに癒され、ホッとできるような部屋だったら、家に帰るのも楽しみになります...
コツコツリセットがきれいキープへの近道。片付け&掃除の5つの小さな習慣毎日コツコツリセットすることが、きれいな状態への近道です。今年は散らかりがちだったり、なかなか実践できなか...
「枠」を決めれば、自分に合ったモノの量が明確になる。モノが増えにくくなるコツと実例6選ハンカチやタオルなどいつの間にか増えやすいもの、アクセサリーなど小さくて細かいものは「ここに入るだけ持つ」...
お気に入りの着る服だけが残る。コーディネートがしやすくなるクローゼット整理5つのコツ衣替えは衣類を整理する絶好のタイミング。すでに衣替えがバッチリという方も「もしかしたら着るかも」という服が...