会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

冷蔵庫に買ってきた食材や調味料をそのまま入れてませんか。入れ方をひと工夫することで、何が入っているかわかりやすくなり賞味期限切れなどの食品ロスもなくなるので、食費の節約にもつながります。冷蔵室、野菜室、冷凍室のそれぞれの収納例をご紹介しながら、食品ロスがなく見やすい冷蔵庫収納のポイントをお伝えします。

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

冷蔵室:食材管理ができて使いやすい収納のコツ

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

買ってきた食材をとりあえず詰め込んでしまい庫内がごちゃごちゃに…。1度しか使っていない調味料が奥の方に入ったままになっていて賞味期限がいつの間にか過ぎてしまっていた…。大きな空間の冷蔵庫内は、たくさんの食材を保存することができる反面、詰め込み過ぎると何が入っているのかわからなくなり食品ロスにもつながってしまいます。冷蔵庫内で食材が迷子にならないように、開けたら何が入っているのか一目瞭然にすることが大切です。

1.用途ごとにケースでまとめる

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

冷蔵庫は冷蔵室がメインになりスペースも大きく、棚収納のため、買ってきたものをそのまま詰め込んでしまったり、空いているところにどんどん食材を入れ込んでしまっていませんか。使わない食材がいつの間にか棚の奥に行ってしまい賞味期限切れの原因にもつながります。
そこで、何が入っているか見やすくわかりやすくなるように<1.開封済みの早めに食べないといけないもの><2.朝食で食べるもの><3.納豆・豆腐>など、用途や種類ごとにケースでひとまとめにしておくのがおすすめです。ケースごと取り出せるようにすることで、棚の奥のものも取り出しやすくなり、冷蔵室の中で迷子になる食材もなくなり食品ロスの心配もなくなります。

2.味噌汁セットを作る

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

写真は「味噌汁セット」。味噌やだしの素、乾燥わかめなど味噌汁を作る時に使う調味料などをひとまとめにしておくことで、味噌汁を作る際も冷蔵庫からケースごと取り出せて時短、ラク家事にもつながります。なくなったら補充するだけなので、食材管理もできますよ。

3.賞味期限切れを防ぐために開封日を書きこむ

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

食品ロスをなくす方法のひとつとして、日付を記入できるようにマスキングテープと油性ペンを冷蔵庫の近くにセットしておくのもおすすめです。日付を記入しておくことで消費する意識も高まります。
マスキングテープは水分で油性ペンでも直接書きにくい時に使用できて便利です。
写真は、冷蔵庫へ入れる際にサッと書き込めるように冷蔵庫近くのキッチン引出し内にセットしています。

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

また、書き込む日付は期限を書いておくのも良いですが、開封日を書いておくのがおすすめです。「開封日から1ヶ月くらいを目安に使い切る」など、自分自身の食べきる期間を意識できるようになり、食材も新鮮なうちに使い切りやすくなります。

4.傷みやすい食材は冷蔵室下段に

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

冷蔵室では下段や冷気の吹き出し口付近が温度が低めと言われています。傷みやすい食材や低い温度で保存したものが良いものは下段中心に位置を決めるのが良いでしょう。また、冷蔵室内にあるチルド室は冷蔵スペースよりも低い温度設定なので、お肉や魚の他、乳製品や発酵食品の保存にも向いているとされていますが、入りきらない場合は冷蔵室の下段をヨーグルトや納豆などの定位置にしても良いと思います。

5.ドアポケット内は仕切りを作る

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

また、ドアポケットは冷蔵室の中でも比較的入れているものが見やすい場所になるので、調味料などすぐに消費したいものを中心に収納すると良いでしょう。そして仕切りがないドアポケット内におすすめなのがL字型のブックエンド。ブックエンドを仕切りにすることでドアの開け閉めで入れているものがガチャガチャ動くのを軽減してくれます。また冷蔵庫の中身は流動しやすいので、ブックエンドなら入れているものに合わせて可動もしやすく臨機応変に仕切りとして活用することができます。

野菜室:紙袋を仕切りにして掃除のストレスもなしに

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

野菜も冷蔵庫に入れていれば安心とつい詰め込んでしまいがちですが、傷みも早い野菜類はより見やすい収納の工夫をすることで食品ロスなしにつながります。また、野菜に付いた土などで汚れも溜まりやすいので、掃除しやすくすることも大きなポイントです。
そこで、野菜室は紙袋を仕切りにしてみると良いでしょう。汚れても簡単に取り替えしやすく、紙なので多少収納する量が多くなっても収まりやすいのもおすすめポイントです。

冷凍室: 仕切って立てる収納で見やすく

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

冷凍室は長期保存する食材が集まる場所。でも開け閉めが多いとそれだけ温度変化も多くなるので、なるべく早く消費することを意識するのも食品ロス軽減につながります。
そして、深い引出し型の収納スペースであることが多い冷凍室は、食材が引出しの中で迷子にならないように仕切ることが何より大切です。大きなスペースにケースを一つ二つ入れ込むだけでも充分に仕切ることができます。

家計の節約の鍵は冷蔵庫?食材管理ができる&使いやすい冷蔵庫収納の7つのテクニック

冷凍保存にはジッパー袋などを活用して、上から見てわかるように立てて収納、市販の冷凍食品なども立てることを意識して、引出しの中身が全て見えるように収納することがポイントです。
賞味期限などがある食材は整理の判断もしやすく、棚や引出しが備わった冷蔵庫収納のポイントが意識できるようになると、きっと家全体の整理収納もうまくいくようになると思います。おうち時間が長くなり自炊する機会も増えている今こそ、冷蔵庫収納を見直してみてはいかがでしょうか。

photo / 伊藤美佳代

住宅収納スペシャリスト/整理収納・照明アドバイザー
伊藤美佳代

ハウスキーピング協会
整理収納アドバイザー2級認定講師
住宅収納スペシャリスト認定講師
インテリアコーディネーター

instagram @ito_mikayo

ブログ「笑顔あふれる住まいづくり」

http://mikayo-ito.jugem.jp

この記事を書いた人

伊藤美佳代 住宅収納スペシャリスト/整理収納・照明アドバイザー。 片付けやすい住まいで心地良い暮らせるように、整理収納を通して暮らしに合ったモノの持ち方、使う人のことを...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事