キーワード:食器
70 件
イッタラとアラビアが手放せない!使い始めて10年以上…北欧食器の名品4選シンプルで美しく、長く使っても飽きない北欧食器。わが家には使い始めて10年以上経った器がありますが、今でも一...
室内の限られた空間を無駄なく使う。「ヤマソロ」の賃貸でもOKなスリム収納グッズ<3選>日々の暮らしをより快適に、そしておしゃれにしてくれる。さらに、限られた空間を有効活用できるコンパクトなサイ...
あふれる食器もコレでお洒落に収納できる。「見せる」「隠す」食器収納ワザ&実例集いくつあってもまた欲しくなる。そんな食卓を楽しくしてくれる「うつわ」を愛する方は少なくありません。でも集め...
「おうちカフェ」を堪能するポイントは?楽しみ方&カフェ風インテリアのつくり方気軽にカフェに行くことも難しいご時世、自宅でカフェ気分を楽しむ「おうちカフェ」が注目されています。居心地の...
「立てる、仕切る」で出し入れラクラク!整理収納のプロ実践のアイテム別引き出し収納アイデア「機能的に、見た目も美しく収める」をテーマに快適収納アイデアを提案する整理収納アドバイザー・要めぐみさん。...
料理をおいしく見せてくれる。カラー、質感、デザインにこだわった器「CHIPS mug.」シリーズ新生活の季節を迎えて少したち、暮らし周りのものを少しずつ整えているところだという方も多いのではないでしょう...
いつもの食卓がおしゃれに変わる。お手持ちのアイテムで即実践できるテーブルコーディネート術毎日の食卓をより快適で彩りあるものにしたいですよね。食空間プロデューサー及びコーディネーターとして豊富な実...
可愛くて、ちゃんと使える。器作家・廣田哲哉さんの生み出す不思議なイキモノたち架空のイキモノたちがモチーフとなった廣田哲哉さんの器。手びねりの手法で一つひとつ形づくられるイキモノたちは...
テーブルコーディネートが楽しくなる。カラーが豊富な「SUEKI CERAMICS」の器「SUEKI CERAMICS(スエキセラミックス)」のテーブルウェアは、暮らしに馴染むシンプルさと、ほっと落ち着く色合...
調理・食事・保存がこれひとつで。直火や電子レンジ、オーブンにもかけられる器「pot dish」和と洋を組み合わせた食事を楽しむスタイルに合ったテーブルウェアシリーズ「ARITA JIKI」。新たに加わった器「pot...
年末のおうち時間を楽しもう。簡単・華やか・今っぽいお節テーブルコーデ集2020年は色々あった一年。さらにおうちで過ごす時間がいっそう長くなりそうな年末年始になりそうです。せっかくな...
敷くだけであっという間に華やかな食卓に。額縁をモチーフにした「ART FOOD PLATE」クリスマスにお正月など、家族との特別な食事やホームパーティが増える年末年始。食卓を簡単にいつもより豪華に見...
北欧の人気陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグさんの花器が瀬戸焼になって登場スウェーデンの陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグさんによる、イラストがそのまま立体になったような花器やカップ。...
手にするたび心和むひとときが訪れる。「森の種陶工所」の家をモチーフにしたポット&カップ野菜や暮らしまわりの道具も自ら作って暮らすご夫婦が営む「森の種陶工所」。シンプルで使いやすい器を数多く制作...
民芸好き・器好きが惹かれる沖縄の手仕事「やちむん」。秋の食卓を彩る器特集手仕事の温もりが感じられる、ぽってりとした厚みの「やちむん」。沖縄生まれのこのやきものは、南の島の風土を受...
おうちで喫茶店気分を味わえる。レトロな雰囲気に惹かれるガラスのカップ&グラス<3選>暑くもなく寒くもない秋は、過ごしやすくて趣味にも打ち込める季節。コーヒーが好きな方なら、ほんの少しカップ類...
料理や食材をぐっと引き立てる。「光泉窯」の味わい深い紺色のプレート特集SNSなどを見ていると、おしゃれな器使いをする方の多くが持っているのが、寒色系の器。食べ物にない青や紺といった...
食卓の名脇役。おしゃれで液だれしない、使い心地のよい醤油差し<3選>今ではレトロな印象を受ける醤油差し。便利なボトルタイプの普及で使う家庭が減っていますが、いちいち移し替える...
「ありがとう」が伝わる、上品な食器たち。敬老の日に贈りたい実用的ギフト<3選>9月21日(月)は敬老の日。なかなか会いに行けない今だからこそ、心のこもった贈り物をしませんか?今回はしっくり...
味のある表情に料理が映える。「Kinilu」で見つける、土の温もり感じるやさしげな器特集手間暇かけて作った料理はもちろんですが、忙しいなか手早く仕上げた料理も、素敵な器に盛れば手の込んだ料理に見...