一度使ったら手放せなくなる。おしゃれで機能性に優れた新作キッチングッズ特集自宅で料理を作る回数が増えつつある今日この頃。いま使っているキッチン用品を見直してみる絶好の機会でもありま...
おうちでレストランのような一品が簡単に作れる。父の日ギフトにもおすすめの料理セット南仏プロヴァンスで作られたオリーブオイルやトリュフなどの食品を展開するブランド「メゾンレモンド1830」。6月30...
毎日の食事に大活躍。使い勝手抜群の「MISO LABO」の味噌ソース&ジャム日本人が古くから慣れ親しんできた味噌。そんな味噌の魅力や食べ方を研究・発信している「MISO LABO(みそらぼ)」...
塩の概念が変わる!?女性に必須の栄養素がバランスよく含まれた奇跡の塩「ぬちまーす」21種類の豊富なミネラルを含む沖縄の海塩「ぬちまーす」は一般的な食塩と比べて塩分が低く、女性に不足しがちな栄...
お料理の味わいを格上げ。食事の時間をもっと幸せなものにしてくれる「ablabo.」 の油「ablabo.(アブラボ)」は、岡山県西粟倉村にてこだわりの油をつくっているブランド。「アヒージョをつくる油」や...
サッと手軽に作れて豪華に見える!覚えておきたい簡単レシピ集忙しいとついつい手抜きになりがちな夜ごはん。出来合いのもので済ませるのもよいですが、健康のことを考えると手...
忙しい人の強い味方。万能調味料「塩こうじ」の作り方&アレンジレシピ集食材の旨味を引き出したり、お肉を柔らかくしてくれる「塩こうじ」。実は美味しいだけでなく、疲労回復効果や美肌...
毎日使うものだから。見た目も機能もこだわった調味料入れ「ピペットグラス」ちょっとだけ味を変えたいのに調味料がドバっと出てしまい、思い通りの味にならない…。そんな経験は、誰しもあるの...
インド料理でおなじみのオイル“ギー”。「Ahara Rasa Organic Ghee」から3フレーバーが登場インド料理などでもおなじみ、最近注目されはじめている“ギー”は、バターから余分なものを取り除いた純粋なオイル...
趣ある古民家にショップと人が集う複合施設。マルシェやイベントも楽しい「上野桜木あたり」昔ながらの暮らしの雰囲気が残る谷根千エリアのはしに、古い三軒屋を利用した複合施設「上野桜木あたり」はありま...
小さなボトルに詰め込んだ、大正15年創業の「鳥居醤油店」がつくる木樽天然仕込みのお醤油味わいを決定づけるのは昔ながらの木樽と能登の厳選素材。能登半島の七尾にある鳥居醤油店では代々女性がお店を継...
ワイナリーのある街・清澄白河で、ワインと発酵食品の幸せな提案をするワインショップ「市松屋」話題の店が続々登場の清澄白河に、また素敵なワインショップができました。でも、ここはいわゆる普通のワインを売...
自然の恵みが詰まった一瓶を。奈良各地で採れた多彩な味わいの「むろうはちみつ」“ハチの巣からそのままテーブルへ”をモットーに、奈良各地で採れた多種多様なハチミツを取り扱っている「むろうは...
寒い冬は暮らしを楽しむ。自家製のお味噌を作ってほっこりしよう味噌作りって意外に簡単なんです。難しく感じるのはあまり作っているところを目にしないせいかも。味噌仕込みに最...
栄養価たっぷり。「宮本みそ店」の生きたお味噌と飲む糀富山県の魚津市でお味噌を造っている「宮本みそ店」では、科学的な着色料を使わずに黒米を原材料に使うことでピン...
様々な料理にアレンジ自在!老舗干物店が作る「旅する丸干し」鹿児島県阿久根市の老舗干物屋、下園薩男商店。「旅する丸干し」は、“歴史のある商品を、今の時代に合わせて作り上...
香ばしい香りにつつまれて~伝統を守り続けるヤマロク醤油~小豆島といえばオリーブで有名ですが、実はお醤油も名産なんです。そんな美味しいお醤油を伝統を守りながら丁寧に...