会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

【薬剤師おすすめ】花粉症対策に良い食材5選!腸内フローラを整えて花粉症を乗り切る方法

日本人の約3割がかかっているとされる花粉症。花粉の時期になると、鼻水やくしゃみが止まらないという方も多いでしょう。つらい花粉症を改善する秘訣は、腸内環境を整えること。今回は、花粉症対策のために今日から食べたい腸活食材についてあんしん漢方の薬剤師、中田早苗さんに伺いました。

【薬剤師おすすめ】花粉症対策に良い食材5選!腸内フローラを整えて花粉症を乗り切る方法

花粉症と腸内環境の意外な関係

【薬剤師おすすめ】花粉症対策に良い食材5選!腸内フローラを整えて花粉症を乗り切る方法photo:photo-ac

花粉症対策には、腸内環境の改善が重要なポイントとなります。

諸説ありますが人の腸内には1000種類、100兆個もの細菌が生息しており、それぞれがバランスをとりながら、腸内フローラという集団をつくりだしています。

この腸内フローラは、腸内の免疫細胞を活性化し、ウイルスや病原菌などからからだを守る役割を持っています。

腸内フローラのバランスが崩れることにより免疫系のバランスも乱れ、花粉症などのアレルギー反応も出やすくなるといわれているのです。

花粉症を改善する腸活食材5選

【薬剤師おすすめ】花粉症対策に良い食材5選!腸内フローラを整えて花粉症を乗り切る方法photo:photo-ac

そこで、ここからは花粉症を改善する腸活食材について詳しくご紹介します。

腸内環境を整える「ヨーグルト」

ヨーグルトには、腸内環境を整えるのに役立つ乳酸菌が多く含まれています。毎日少しずつ食べるようにしましょう。

また、ヨーグルトは、食物繊維を多く含むきなこなどと一緒に食べると、より腸内環境の改善を実感することができます。

ヒスタミンの生成を抑える「チョコレート」

花粉症によって起こる目のかゆみ、鼻水などは、体内で生成される「ヒスタミン」が原因です。

チョコレートに含まれているカカオポリフェノールには、そんなヒスタミンの生成を抑える効果があります。
ただし、糖質や脂質の摂りすぎには気をつけたいところ。チョコレートを選ぶ際は、カカオポリフェノールをより多く含み、甘みが控えめなカカオ70%以上のダークチョコレートがおすすめです。

ポリフェノールや食物繊維がたっぷりの「れんこん」

花粉症の症状を抑えてくれるポリフェノールやタンニン、食物繊維がたっぷり含まれているれんこんも、おすすめの食材です。免疫力を高め、体質改善も期待できます。

DHAやEPAを含む「青魚」

イワシやサバなどの青魚には、花粉症などのアレルギー症状を抑えるDHA、EPAが含まれています。

アレルギー症状の改善に役立つ「梅干し」

梅干しに含まれている成分のひとつであるバニリンは、アレルギー症状の改善に役立つといわれています。1日1個の梅干しを食べるようにしてみてはいかがでしょうか。

腸内環境を整えるには漢方の活用もおすすめ

【薬剤師おすすめ】花粉症対策に良い食材5選!腸内フローラを整えて花粉症を乗り切る方法photo:unsplash

「花粉症体質を根本的に改善したい」方におすすめしたいのが、漢方薬で体質改善を目指す方法です。

花粉症は、花粉と体内のIgE抗体が結合し、神経や血管を刺激することで生じます。また、胃腸機能の低下や水分代謝の乱れ、冷えや季節の変動による免疫機能の低下も原因として考えられます。

花粉症対策に用いられる漢方薬には、
・鼻水や鼻づまり、くしゃみなどの症状を主に抑える
・花粉症などのアレルギー体質を根本から改善する
の2種類の役割があります。

花粉症改善には、鼻水や鼻づまり、くしゃみなどの症状を抑える作用に加え、根本から改善するために「からだを温める」「水分の循環をよくする」「炎症を和らげる」「消化・吸収機能をよくして抵抗力を高める」といった漢方薬を選びます。

花粉症の改善におすすめの漢方薬2種

・小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
水分循環を促して余分な水を乾かすことで、花粉症、アレルギー性鼻炎を改善します。

・葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)
からだを温め、鼻の通りをよくすることにより、鼻づまりや副鼻腔炎などを緩和します。

漢方薬を選ぶ際の重要なポイント

漢方薬は、ひとつの症状に強い効果を発揮する西洋薬とは異なり、体質や症状を根本から改善することを目的としていますので、繰り返す花粉の症状でお悩みの方にはとくにおすすめです。

漢方薬を服用するときに大切なことは、自分のからだにあったものを選択することです。
自分のからだにあっていない漢方薬を選んだり、間違った組み合わせで服用したりしてしまうと、効果が薄まったり副作用が生じたりする可能性が高まってしまいます。

必ず漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談して、選択するようにしましょう。

腸内環境を整えてつらい花粉の時期を乗り越えよう!

【薬剤師おすすめ】花粉症対策に良い食材5選!腸内フローラを整えて花粉症を乗り切る方法photo:pixabay

つらい花粉症を乗り越えるにあたって、腸内環境の改善が重要であることがわかりました。

ヨーグルトやチョコレート、青魚など、花粉症の改善におすすめの食材を積極的に摂取するようにしましょう。

また、症状の根本改善を目的としている方は、漢方薬の服用もおすすめです。

photo

あんしん漢方

医師や薬剤師などの漢方に精通した医療チームが、個人に合った漢方薬を見立てるサービス。相談から注文までオンラインで完結し、スマホひとつで自宅までお届けします。AIを活用した個別相談サービスでは、今の状態に適した漢方薬を精度高く見極めることが可能です。「不調を根本から改善したい」「お手頃価格で健康になりたい」「自然由来でナチュラルに体質改善したい」と思っている方へ。あなたのつらい心とからだに、しっかり効く漢方薬を。

https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21233zc8shea0077

この記事を書いた人

Sheage編集部 Sheage(シェアージュ)編集部から、おすすめの情報やイベント・プレゼント情報などをお届けします。
https://sheage.jp/

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事