会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>

今年やり残したことは今年のうちに。新年を迎えるにあたって終わらせておきたい11のことをピックアップしました。何かとやることの多い時期ではありますが、新しい年を気持ちよく迎えるために、不要なものは整理して必要なものはしっかりと準備しておきましょう。

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>

お部屋の片付け・整理でしておきたいこと

1:冷蔵庫整理

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:要めぐみ

冷蔵庫に気づいたら期限切れの調味料、しなびた食材などが入れたままになっていませんか?それを
それを防ぐためには、ひと目で食材が見渡せるようにすること。冷蔵庫の野菜室はつい詰め込んでしまうので、食材ごとにケースで仕切って管理することで、「足りない」が一目瞭然です。全体がひと目で見渡せるため食材の状態も把握しやすく、気がつかないうちに傷んでしまうということもありません。スペースを決めることで買いすぎも防止でき、一石二鳥ですね。

2:クローゼットの中を見える化

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:TUULI

整理が苦手という方は、まずは今ある着たい服や着るべき服、あまり登場しない服などをすべて「見える化」してみてはいかがでしょうか。
プロダクトデザイナー・TUULIさん宅のクローゼットは、持っている服の量や種類がひと目でわかるように戸を取り外しているそう。クローゼットの「見える化」と中身の「減量」を行い、洋服が増えすぎないようにしっかりと管理しているそうです。

3:洗濯機のカビを除去

洗濯機に洗剤を入れているところphoto:Shutterstock

洗濯機は毎回大量の水を使い、密閉性が高いため空気がこもり、湿気が逃げづらい状態に。しかも、新しい洗濯機でも3ヵ月間放置すれば、洗濯槽の裏側にカビが生え始めることがあるそう。そこで、市販の洗濯槽クリーナーを使ってお掃除。年末の大掃除に洗濯槽のカビを除去して、気持ちをリセットしてみてはいかがでしょうか。

4:タオルを新調

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:ABYSS HABIDECOR

年の瀬間もない今日この頃。新年の幕開けは気持ちも新たに身の周りを整えたいですよね。そこで、新年に向けた買い替えを検討している方におすすめしたい「ABYSS HABIDECOR(アビス ハビデコール)」のタオルをご紹介。独自の製法で糸をたっぷりと詰め込んで織り上げられるタオルは、吸水性だけではなく耐久性も抜群。一度使ったら手放せない上質な肌触りを堪能してみてください。

5:不要なものを手放す

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:Shutterstock

モノを減らしてシンプルに暮らすとお部屋がすっきりするだけでなく、なぜか心も軽くなるもの。モノを手放すことで、お部屋が広く使えること以外にも掃除がラクになったり、無駄遣いが減るなどのたくさんの利点が。どうしても捨てることができないモノは親しい人に譲ったり、さまざまなサービスを利用することもおすすめですよ。
そして、大物になるとゴミ出しの日程がとっくに過ぎてしまっているということも…ですが、「捨てる」以外にも手放す選択肢はあります。この年末、お部屋にあるモノを見つめ直してみてはいかがでしょうか。

クリスマスや新年に向けた準備

6:まだ間に合う!クリスマスの飾り付け

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:yosshii0805

街がイルミネーションで美しく彩られている今日この頃。自宅でもクリスマスディスプレイを楽しめば、より気分が盛り上がりますよね。こちらは、リビングの飾り棚一角に北欧風の雑貨をディスプレイしたyosshii0805さんのアイデア。北欧風の大小のツリーやサンタのオブジェ、ツリー型のキャンドルホルダーに針葉樹などが等間隔で美しく並べられています。

7:まだ間に合う!ケーキの予約

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:THE GRAND GINZA

クリスマスムードに包まれるインテリアも素敵ですが、食事でも楽しみたいですよね。
こちらは、惜しまれつつ閉店したフレンチの名店「銀座マキシム・ド・パリ」の看板スイーツ、「苺のミルフィーユ」を再現したという華麗なケーキ。サクサク食感とジューシーな苺の甘みをお楽しみください。

8:年賀状の準備

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:つむぐ年賀

年末になって慌てて年賀状の準備をするという人や、おしゃれな年賀状を贈りたいけれど手書きには自信がないという人も多いのではないでしょうか?
そんな方には、ソフトをわざわざ買うことなく、スマホのアプリで簡単に年賀状が作ることができる「つなぐ年賀状」がおすすめです。作業工程は、豊富なデザインテンプレートから好きなものを選んで写真をはめ込むだけ。宛名書きも不要なので、スマートに年賀状作成ができますよ。

9:お正月のしつらえを整える

お正月飾りにおすすめ「千舟」(ちふね)の「おそなえドリ」を手に乗せた様子photo:木工房 千舟

正月のお供えものとして神棚に飾る鏡餅ですが、ちょっと遊び心のきいた鏡餅にしてみるのはいかがでしょうか?
お正月と言えば門松やしめ縄など色々と飾り物がありますが、神様が宿るとされる鏡餅もお正月飾りの定番のひとつですよね。こちらの愛らしい鳥の置き物は、木工房「千舟」(ちふね)の「おそなえドリ」です。
ちなみに、しめ飾り・鏡餅などのお正月飾りは、正月事始めの12月13日から28日までの間設置するのがよいでしょう。特に28日は「八」がつくことから、末広がりで縁起がよいと言われています。

10:おせち料理の支度

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:ma_me_jam

12月に入ると何かと忙しくなり、クリスマスが終わって一息ついたところで「あ、おせち!」っと注文し忘れたことに気づくなんてことも。そこでラストを飾るのは、おせち料理の準備です。せっかくなら一年の締めに作ってみるのもおすすめです。
こちらは赤と黒の引き締め色の器を使った、ma_me_jamさんの華やかなおせちコーデ。写真左上の艶やかなピンクのお寿司は、甘酢につけた赤かぶと紅大根を使った「椿手毬寿司」というもの。器使いにもお正月らしさが溢れていて、おめでたい食卓になること間違いなし。お手製のおせちなら、満足度もアップしますよ。

11:2022年の今年中にやりたいことリストを作成

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>出典:https://www.instagram.com photo:ai.love_14

来年に向けてやりたいことリストを書き出してみませんか?インスタグラマーのai.love_14さんは、「やりたいことリスト100」を手帳に記載しているそうです。ai.love_14さんは、とりあえず思い付く限り羅列した100のリストを項目別に色分けし、さらにこの中から「本当に叶えたいこと」を抜粋して深堀して考えてみたそうです。
「目標と実行のための行動がブレにくくなったように思います」とのこと。新年になる前の自分の見つめ直しに、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

やるべきことをリスト化して作業効率アップ

今年中にやっておきたいことをリスト化。新年を気持ちよく迎えるための準備<11選>photo:TUULI

今年も残すところあとわずか。限られた時間でいかに効率良く片付けるかが重要なポイントに。まずは、今年中にやっておきたいことをリスト化してするのも一つの手です。計画的に実行できる上に、ついやり忘れてしまうといったことを防ぐことにも。限られた時間で片づけるときにお役立ていただけたら嬉しいです。
この記事を書いた人

ちほ 千葉県生まれ、東京在住。大学卒業→ハワイ留学→出版業界といった経歴で、数々の女性誌やスタイル誌の雑誌編集を経て、現在はWEBライターとして活動中。癒しのとき不動の...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事