インテリア・生活雑貨
インテリア・生活雑貨に関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターが暮らしを彩るインテリアや雑貨、器や家具などを紹介。話題のインテリアショップや、新しくオープンする雑貨店、ポップアップショップなどの情報をはじめ、注目の陶芸作家さんのうつわや雑貨など、誰かにプレゼントしたくなるセンスの良いアイテムの情報をお届けします。知っていたらより生活が豊かになるおすすめ情報や、便利なだけでなく、置いておくだけでおしゃれに決まるインテリア雑貨などの情報も。また、ドライフラワーを専用の液体に浸しボトルに閉じ込めた、枯れないお花“フラワリウム”や、お花を活けたくなるようなフラワーベース、玄関やキッチンなどのちょっとしたスペースに飾りたい小物など、あなたのお部屋に取り入れたくなるアイテムを紹介しています。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
ムード溢れる癒しの空間を演出。「Feel Lab」のホッと心安らぐ穏やかな灯り オリジナル照明器具のデザインから製造まで手がける「Feel Lab(フィール ラボ)」。大切な時間を上質な灯りととも...
-
スープジャーでお手軽・保温調理。ランチタイムに楽しみたい、あったか「豆乳スープ」のレシピ 寒い冬、お弁当派の方もランチタイムに温かいものが食べられたら嬉しいですよね。そこで、スープジャーの保温力を...
-
書類や小物を放り込むだけ。見た目もすっきり美しい「HI MOJIMOJI」の収納ボックス テレワークが当たり前となった今。あなたのデスクの上、書類が散乱したり、小物がゴチャついたりなどしていません...
-
ほったらかしでスープや豆乳、おからも作れる。新感覚ブレンダー「ソイ&スープブレンダー」 寒い時期によく飲みたくなる温かいスープを、簡単においしく作れたら…と思うことはありませんか?そこでおすすめな...
-
うるおいたっぷりで乾燥肌を防ぐ。着用することで美肌へと導く高保湿マスク特集 気温や湿度が下がる冬に差し掛かり、ますます肌乾燥が気になる今日この頃。特に、一年の中でもっとも乾燥がひどく...
-
伝統的な技法で作られる、かわいらしいお皿。「Craft Studio Karakusa」の金彩の絵付け皿 埼玉県に工房「Craft Studio Karakusa(クラフトスタジオカラクサ)」を開き、さまざまな作品を制作している飯野夏...
-
良い香りに包まれながら、優しくウイルス対策。天然成分由来の除菌・消臭スプレー<3選> インフルエンザなどにも気を付けたいこれからの季節、今まで以上に菌やウイルス対策はしっかり行いたいもの。とは...
-
北欧の人気陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグさんの花器が瀬戸焼になって登場 スウェーデンの陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグさんによる、イラストがそのまま立体になったような花器やカップ。...
-
仕事効率が格段にアップ。確かな質感と機能性に優れた「objcts.io」のオフィスグッズ テクノロジーとクラシック素材を掛け合わせた、機能的かつ上質なバッグやインテリアなどを生み出し続ける「objcts....
-
忙しい朝の救世主。日々の暮らしをより快適にしてくれる時短家電特集 洗濯をしながら朝食の準備、掃除や身支度など、出かける前にやらなくてはいけないことが山積みの忙しい朝。少しで...
-
凛とした佇まいが美しい。暮らしに寄り添う「南景製陶園」の急須 「南景製陶園(なんけいせいとうえん)」は、独自に配合された陶土を使った製品を生み出し続けている窯元。静かに...
-
幻想的な空間でリラックスタイム。自然な炎のゆらぎに心癒されるキャンドル特集<5選> ゆらゆらと不規則に揺らぐキャンドルの炎は、見ているだけでほっこりとしますよね。そこで、高いデザイン性と心地...
-
自分好みの眠りの空間が作れる。「La Redoute」の寝具で作る寝室インテリア実例 フランス発の高品質な寝具を展開する「La Redoute(ラルドゥート)」が注目を集めています。そのデザイン性の高さ...
-
手にするたび心和むひとときが訪れる。「森の種陶工所」の家をモチーフにしたポット&カップ 野菜や暮らしまわりの道具も自ら作って暮らすご夫婦が営む「森の種陶工所」。シンプルで使いやすい器を数多く制作...
-
竹の凛とした佇まいにうっとり。空間が華やぐ「公長斎小菅」の花器 1898年創業の「公長斎小菅(こうちょうさいこすが)」は、現代の暮らしに合った竹製品を展開するブランド。今回ご...
-
忙しい朝にお役立ち。「のっけ丼」にぴったりの形&機能がうれしいお弁当箱<3選> お弁当を作りたいと思っていても、時間がない朝にいくつもおかずを作ってきれいに詰めるのは大変ですよね。そんな...
-
自然の造形美を繊細に表現。涼しい秋の夜に癒しをもたらす「ARATi」のキャンドル 月や脳の器官など、自然に存在する造形美を繊細に表現した「ARATi(アラティ)」のキャンドル。煤が出にくく、嫌な...
-
まるで窯から出したてのおいしさを再現。パン好きも唸る「半生パン焼き陶板」 毎朝食べることの多い食パン。せっかくなら食パンの焼き方にもこだわってみませんか?一般的なトースターとは全く...
-
韓国カフェのような世界観。ナチュラルな部屋を彩る「ART OF BLACK」のインテリア 韓国ではナチュラルテイストのカフェやお部屋がおしゃれと今大人気。日本のインスタグラマーも、韓国風インテリア...
-
テーブルに旅の高揚感が。外国で出会った光景や建物を表現した、手塚美弥さんの蓋物の器 工房「potier(ポティエ)」を主宰する陶芸家の手塚美弥さんは、大の旅行好き。これまでに訪れた国の光景と食べた...