シンプルな暮らしを送るひとの本当の心地よさつながっている「サステナブルなこと」。そんなひとたちが、サステナブルなモノ・コトを本気でレビューするリレー連載が「#TSUNAGU100」です。わたしや誰かにとってもいいコトが起きる「サステナブルな行動」をここからつなげよう!
みんなでつなげよう!サステナブルリレー「#TSUNAGU100」
-
コスパ良し、保湿力・環境に良しのスキンケア。33歳の私がずっと使い続けたいと感じた「calmer」
-
家計・持ち物もミニマル化できた。国内生産を行う「watote」のミニ財布で叶うシンプルライフ
-
使い捨てカイロから、玄米カイロに変えました。じんわり蒸気であたためる温活アイテム
-
洗濯ネット、買い物袋、旅行にお役立ち。コットン製メッシュバッグが万能な理由と4つの活用法
-
使い捨て手袋はもう卒業!家事にもっと使える「天然ゴム手袋」家中スッキリ活用法3選
-
ざっくり片づけても絵になる。散らからない収納を叶える「かご収納」のコツ
-
足にも環境にも優しい。Öffenのパンプスでつくるキレイめカジュアルコーデ
-
カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた
-
無駄買いと余計なゴミが減る。ミニマリストが実践する「まとめ買い」をするもの・しないもの
-
掃除、全身洗いも洗剤は1本だけでいい。石けんで環境と私にやさしいシンプルな暮らしに
-
ティッシュの消費が減った!衛生面でも安心。ティッシュ感覚で使えるハンカチ「Last Tissue」
-
買い替えにはサステナブルな選択を。ヴィーガンレザーの財布&バッグは使いやすくておしゃれ
-
マルチ保存容器「スタッシャー」で家事効率アップ。食品ロスやプラスチックごみを減らす暮らし
-
洗濯のたび海に化学繊維が流れるのを防ぐ「洗濯ネット」。地球にもお洋服にも優しかった!
-
カトラリーセットを携帯し始めたら、使い捨てのカトラリーを断る習慣が身につきました
-
“さらし”のふきんは何度も使えて経済的。使い捨てずに「物の寿命まで使い切る」心地よい生活