財布・ポーチ
-
カバンの中の迷子がなくなる。すっきり仕分けられて使い勝手のよいバッグインバッグ特集
鞄の中身の整理整頓に便利なバッグインバッグ。最近ではおしゃれで可愛らしいデザインのものから、ビジネスシーンにも使えるシンプルなものまで、さまざまなアイテムがラインナップ。そこで今回は、使い勝手の良さや丈夫さを加味したおすすめのバッグインバッグをご紹介します。
-
春財布におすすめ。軽やかカラーが揃うコンパクト財布&長財布<5選>
「財布がパンパンに張る(春)くらいお金が入ってくる」という意味合いで、春財布は、金運アップで縁起が良いとされています。そこで、春におすすめの明るいカラーが揃ったお財布を集めました。コンパクトタイプから長財布まで、お好みや用途に合わせて選んでくださいね。
-
お財布とバッグが一体化。手ぶらでお出かけできる、収納ポケット豊富な本革お財布ショルダー
こだわり抜いた素材を用いて職人の手作業でカバンや財布などを製作している「artigiano(アルティジャーノ)」。普段使いや仕事時にも活躍する、流行に左右されないシンプルなデザインが魅力。今回は、お散歩のお供にもおすすめなポシェットとお財布が一緒になったお財布ショルダーをご紹介します。
-
パステルカラーが春にぴったり。小さくても使いやすい「革モノドコロ」のミニ財布
春が近づくと、明るいカラーや淡いカラーのアイテムに惹かれませんか?今回ご紹介する「革モノドコロ」には、ほかではなかなか見られない美しいパステルカラーやくすみカラーの革を使った小物がたくさんあります。使いやすさにも配慮されたミニ財布をメインに、春に使いたくなるアイテムをピックアップします。
-
大人の春財布に。国産レザーを手縫いして作る「名前のない革工房」のシンプルなミニ財布
質が高い国産のレザーをメインに使用し、手作業で財布やカードケースなどの小物を制作している「名前のない革工房」。革の質感やステッチの美しさに加え、機能性も考慮されたアイテムは、相棒としてずっと使い続けたくなるようなアイテムです。今回は、春に向けて持ちたくなる、明るいカラーのミニ財布をご紹介します。
-
軽やかに持てるコンパクトさ。豊富なカラーバリエーションが揃う「airlist」のミニ財布
すべてのアイテムが130g以下と、軽やかに持てる「airlist(エアリスト)」のミニ財布。上品に輝く二つ折り財布や半月型のフラップが可愛い三つ折り財布など、スマートかつ収納力抜群なラインナップが揃っています。長く使えるシンプル&フェミニンなコンパクト財布をぜひ手に取ってみてください。
-
家計・持ち物もミニマル化できた。国内生産を行う「watote」のミニ財布で叶うシンプルライフ
“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。整理収納アドバイザーとして活躍される佐々木奈美さんは、家計のキャッシュレス化に伴い、ミニウォレットを使用。暮らしもシンプルに変化したそう。佐々木さんが使う財布と、起こった変化について綴っていただきました。
-
薄くて軽いのに、収納力はばっちり。春財布に選びたいコンパクト財布<3選>
新春の時期に手にする財布は「春財布(張る財布)」と呼ばれ、縁起がよいとされていることから、新しい財布をお探しの方もいるのではないでしょうか?キャッシュレスが進む中で、薄くて軽く、おしゃれなミニ財布がたくさん発売されています。今回はシンプルなデザインで使いやすいアイテムを3つご紹介。
-
小さくても収納力あり。春財布に使いたい鮮やかなカラーのミニ財布<3選>
12月半ばとなり、少しずつ新年の準備をしていきたい時期。新春から使う縁起の良い「春財布」をお探しの方は、「BROOKLYN MUSEUM」の財布をチェックしてはいかがでしょうか?フレンチカーフ(牛革)を使ったミニ財布は、美しい発色と使いやすさで手にするたびに気分が上がるアイテムです。
-
ミニマム派におすすめ。「cocochi kobo」の軽くて丈夫なヴィーガンレザーコンパクト財布
神戸でレザーバッグや財布などを製作する「cocochi kobo(ココチ工房)」。使用する素材は、人工のヴィーガンレザーです。本革のような質感で、軽くてお手入れが簡単なうえに、丈夫で長持ち。そんな魅力にあふれたレザーでできた、コンパクトな財布をご紹介します。
-
買い替えにはサステナブルな選択を。ヴィーガンレザーの財布&バッグは使いやすくておしゃれ
“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。RAW&VEGANのレシピ開発・製作ほか、多方面でサステナブルな活動を行うHALUさんが使っているのは、ファッション性も高いヴィーガンレザーの財布とポーチ。その使用感、使い方の詳しいレビューは必見です。
-
小さなバッグでも場所をとらない。スマートなお出かけが叶う手のひらサイズのミニ財布<7選>
必需品をすべて収納し、あらゆるバッグにすっきりと収まるミニ財布。身軽なお出かけにもドレッシーなスタイルの際にも大活躍間違いなし。そこで、お出かけが多くなるこれからの時季にもおすすめなミニ財布をご紹介します。小さなバッグにもしっかり収納できて便利ですよ。
-
丈夫&経年変化を楽しめる。再生する樹皮からとったコルクで作られる「Aasha」の財布特集
ちょっと独特な質感のミニ財布。ワインボトルの蓋やコルクボードなどと同じコルクのファブリックを使った「Aasha」のアイテムです。再生する樹皮から採取され、化学薬品などを使わずにできるコルクファブリックはサステナブル。さらに、丈夫でお手入れがしやすく、経年変化も楽しめるなど、たくさんの魅力があります。
-
贈り物にもおすすめ。カラーカスタマイズができる「JOGGO」のコンパクト財布
革アイテムブランド「JOGGO(ジョッゴ)」は、自社工場で作ったシンプルで使いやすい財布などの革小物を展開しています。オリジナルの牛革は豊富なカラーのカスタマイズができ、大切な方へのギフトや自分へのご褒美に、唯一無二のアイテムを作ることが可能。今回はミニ財布をメインに、その魅力をご紹介します。
-
財布にもクラッチバッグにもなる。一つあれば万能な「革工房むくり」のお財布ポシェット
残暑の暑さが落ち着いたと同時に緊急事態宣言も明け、少しずつお出かけも楽しみたい時期。京都の「革工房むくり」からは、さまざまなシーンで使えるポシェットが登場しました。伝統工芸品の工程に倣った作りや、財布としても使える機能、カジュアルにもきれいめにも合うデザインなど、魅力がたくさんのアイテムです。
-
あなたにとって使いやすいアイテムを見つけて。シンプルで機能的なミニ財布特集
実りの秋に手にする財布は縁起がよいとされていることから、新しい財布をお探しの方も多いのではないでしょうか?応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」では、さまざまなメーカーや作家さんによる工夫に溢れた財布が期間限定で販売されています。今回は4つのおすすめのミニ財布をピックアップしてご紹介。
-
小さい・薄い・軽いのがうれしい。「blancle」のおしゃれで機能的なミニ財布
キャッシュレス決済が進んだ昨今、コンパクトなサイズの財布に注目が集まっていますね。今回ご紹介する「blancle(ブランクレ)」には、「小さい」「薄い」「軽い」の三拍子を叶えた機能的でおしゃれなミニ財布が揃っています。縁起がよいとされる秋財布にいかがでしょうか?
-
コンパクトながら容量たっぷり。ミニマリストにもおすすめの本革ミニ財布特集
最近のお財布事情に、「ここまで小さくなったか!」と驚く方も多いはず。手ぶらで出かけたいときも身軽だし、コンパクトで軽いからポケットに入れていてもストレスフリー。そんな手のひらにすっぽりと収まる、小さくて使いやすいミニサイズのお財布をご紹介します。
-
どこまでも薄く、美しく。シンプルで使い勝手のよい黒の革財布3選
硬貨とカードの収納箇所が重ならず、かさばらないように作られている「sugata(スガタ)」の革財布。一見シンプルなデザインですが、蓋を開けてみれば目から鱗の工夫がたっぷり施されています。スマートながらもこだわりが詰まったアイテムをぜひ一度手に取り、その使い心地の良さを感じてみてください。
-
よりコンパクトで使いやすくなった。上質本革の経年変化も愉しめる、秋色ミニ財布<6選>
最小限の荷物で身軽にお出かけしたいという時にも役立つミニ財布。お札や小銭がしっかりと入る機能性と、すっきり手のひらに収まる美しいサイズ感を兼ね備えているのも魅力ですよね。そこで今回は、味わい深い経年変化も愉しめるレザー製のミニ財布をご紹介します。