会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

キーワード:金沢

18 件

「金沢市(かなざわし)」は、石川県のほぼ中央に位置する県庁所在地です。幾度かの近隣町村との編入・合併により市域を拡げ、1996年(平成8年)に中核都市に指定された。「弁当忘れても傘忘れるな」という格言が残るくらい雨の多い地域。春から夏は好天...すべて読む

「金沢市(かなざわし)」は、石川県のほぼ中央に位置する県庁所在地です。幾度かの近隣町村との編入・合併により市域を拡げ、1996年(平成8年)に中核都市に指定された。「弁当忘れても傘忘れるな」という格言が残るくらい雨の多い地域。春から夏は好天の日が多いが反面、秋から冬は曇りや雨の日が多くなる典型的な日本海側の気候です。
JR西日本北陸本線とIRいしかわ鉄道線が乗り入れる金沢の玄関口「金沢駅」は、2015年(平成27年)3月には北陸新幹線が延伸開業した。現在の「金沢駅」は、2005年に完成し、2011年にアメリカの旅行雑誌「Travel + Leisure」Web版で「世界で最も美しい駅14選」のひとつに選ばれている。東口にそびえる『鼓門』は、伝統芸能に使われる加賀宝生の鼓(つづみ)がモチーフで高さ13.7mの太い2本の柱に支えられている。鼓門のうしろに控える「金沢を訪れた人に雨傘を差し出す、もてなしの心」を表現しているという『もてなしドーム』はガラスドームで明るく開放感あふれる空間を演出し、伝統と近代建築が融合する見応えたっぷりの駅舎です。金沢のシンボルとして親しまれている。
1546年(天文15年)、加賀一向一揆で支配権を握った本願寺の拠点として「金沢御堂(尾山御坊)」を現在の金沢城址公園に置き、その周辺に町がつくられはじめたのが金沢のはじまりとされる。約400年以上前、この地に前田利家公が築城して以来、加賀百万石の城下町として発展した。前田家歴代の藩主が振興した伝統工芸や伝統芸能など、美しい日本文化が息づく風情あふれる城下町の町並みが今に残ります。徳川将軍家との深い結び付きのある城下町です。
金沢城公園(前田利家の居城跡)/特別名勝 兼六園(水戸偕楽園・岡山後楽園と並ぶ日本三名園の1つ)/天徳院(曹洞宗の寺院・1623年創建)/成巽閣(兼六園に隣接・国の重要文化財)/尾山神社(初代藩主利家と正室のおまつの方を祀る神社・重要文化財指定)/野田山(金沢城南に位置・前田家の歴代藩主の墓所)/尾崎神社(本殿・拝殿などの建物は国の重要文化財。日光東照宮から分霊した徳川家康・前田利常などを祀る)
海にも山にも近い立地の金沢は、新鮮で高品質の食材が豊富です。「食」は金沢の魅力のひとつで、最近は伝統的な野菜「加賀野菜」が注目されている。