キーワード:花器
33 件
センスいい部屋にある枝もの。手軽にグリーンのある癒しの暮らしをはじめよう「花色百貨(はないろひゃっか)」の「枝もの定期便」は、季節の枝ものを市場から定期配送してくれるサービス。自...
憧れの生活にちょっと近づける。心地よく過ごすために、暮らし上手が買ってよかったモノ6選間もなく梅雨の時期が到来。雨だと出かける気持ちも失せてしまうな…というときは、家で過ごす時間をもっと楽しむチ...
オブジェ・実用使いどちらにも使える。インテリアのアクセントになるインテリア雑貨<6選>「SNSで見かけるような素敵な部屋で暮らしてみたい」誰もが考えることですよね。そこで今回は、そんな願いを叶えて...
自宅を簡単にホテルライクに格上げ。新生活に取り入れたいおしゃれインテリアアイテム<6選>雑誌やテレビでよく目にするホテルライクなお部屋って憧れますよね。そんな素敵な空間には、スタイリッシュなイン...
不思議な世界に迷い込んだかのよう。インテリアに取り入れたい「echidna」のプランター「echidna(エキドナ)」は、植物のためのプランターや花器を中心に制作しているユニット。なんだか不思議で思わず...
捨ててしまう根やヘタを観葉植物や食用に。「再生野菜」におすすめの野菜8種&フラワーベース普段捨ててしまいがちな野菜の根やヘタの部分を育てることで、かわいい観葉植物にできたり、また食べられたりする...
花器ひとつでホテルさながらの空間に。フラワーベースを使ったインテリアアイデア集「上質な暮らしを創りだす」をコンセプトに掲げ、こだわりの海外インテリア雑貨を取り扱う「& classy」。数ある美...
壺のような見た目だけど実はスイーツ?!「洋菓子ヴィヨン」の精巧に作られたバウムクーヘン手土産や贈り物の定番スイーツとしても喜ばれるバウムクーヘン。今回は1965年創業の「洋菓子ヴィヨン」が手がける...
夏のおうち時間に涼しげな彩りを。2色の組合せが美しい「TWO TONE GLASS」のガラスウェア暑い夏は、日々使う器やインテリアも涼しげにしたいと、透明感のあるガラスのアイテムに惹かれませんか?アーティ...
軽くて柔らか。洗濯機で丸洗いできるのもうれしい、「V.D.L.C」の倉敷帆布トートバッグ植物周りの小物や器、バッグなどの布製品を主に取り扱うセレクトショップ「布と器と植物 こまのぐ」。オリジナルブ...
アートのある暮らしを。古材ならではの自然味溢れる風合いに魅了される一輪挿し日常の生活空間にもっとアートを取り入れてもらいたいという想いから、リラックスして趣向を楽しむことができる作...
冬の部屋に温かみを添える。「glass MA」のステンドグラスのアイテムで楽しむインテリア暖かい家の中でゆったり過ごしたくなる冬。今季はウイルスの影響もあり、家で過ごす時間がより長くなりそうです。...
まるで木々が語りかけてくるよう。表情豊かな無垢材で作られる、「ITOKOTO」の花器糸や木を使ったものづくりをするユニット「ITOKOTO(糸事)」のヒラタヨシアキさんが作る無垢材の花器は、ちょっと...
内側に浮かぶ光の帯にも見とれる。河村真里さんが作る、表情豊かなガラスのクリスマスツリー気が付けばもう12月。大きなツリーを飾るほどの余裕はないけれど、少しはクリスマスらしいインテリアを楽しみたい...
北欧の人気陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグさんの花器が瀬戸焼になって登場スウェーデンの陶芸家、マリアンヌ・ハルバーグさんによる、イラストがそのまま立体になったような花器やカップ。...
竹の凛とした佇まいにうっとり。空間が華やぐ「公長斎小菅」の花器1898年創業の「公長斎小菅(こうちょうさいこすが)」は、現代の暮らしに合った竹製品を展開するブランド。今回ご...
北欧の伝統装飾品がモダンな雰囲気に。植物も飾れる「Brass Himmeli」の真鍮のヒンメリ麦わらで作られる北欧の伝統装飾品のヒンメリを、真鍮で制作する「Brass Himmeli(ブラスヒンメリ)」。そのヒンメ...
瀬戸内ブルーが涼感と癒しを運ぶ。ガラス工芸作家の杉山利恵さんが手がける花器<3選>讃岐の山から採れる庵治石をガラスと合わせることで生まれる、美しい海と空をイメージさせる蒼色「瀬戸内ブルー」...
空き瓶などと組み合わせれば、美しい花器が完成。草花を飾る金属板「フラワースカーフ」形がかわいいからと取っておいたガラス瓶や、気に入っているけれど普段使いはしづらい繊細なグラス。せっかくなら...
植物の個性が際立つ。洗練された北欧デザインで空間を彩る「KLONG」のフラワーベース北欧・スウェーデンで現在注目されているインテリアアクセサリーブランド「KLONG(クロング)」。剣山なしで植物を...
- 1
- 2