会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

暮らしがはかどる機能的な収納アイデアを提案する、整理収納アドバイザー・要めぐみさんに、調理をスムーズにしてくれる冷蔵庫収納の秘訣を教わります。ボックス・容器を取り入れた食材の整理方法や、ドアポケットの使い方など、いますぐ取り入れたい収納ポイントをぜひご覧ください。

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

ボックス収納で奥のスペースをあますことなく使い切る

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

すっきり整理整頓された、要さんのおうちの冷蔵庫。最上段には常備食材・薬、2段目には粉類・調味料、3段目にはヨーグルト・ドリンク瓶、4段目には果物・味噌・バターを入れています。「段ごとにしまうものを決めています。3、4段目の真ん中は空けておき、ここに料理の入った鍋や買った食材をすぐに入れるようにしています」

上2段にはセリアのボックスや容器を並べ、食材ごとに分類。手の届きにくい奥のスペースもしっかり使えるうえ、同時に使うものをセットにしておけば、取り出すときも、戻すときもスムーズです。「細々した食材もまとめて出せるので、掃除するときも簡単。食材にも安全なパストリーゼで、庫内をさっと拭き掃除します」

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

上から2段目の長細い容器には、小麦粉と片栗粉、あおさ、ゴマが。「小麦粉と片栗粉はダイソーの容器にうつしかえています。片手でさっとパウダー状の粉をふりかけることができるので、重宝しています」

パーシャル室にはダイソーの容器につめかえた小麦粉・片栗粉・パン粉と納豆が。「粉類は虫がつかないように、冷蔵庫に保管しています」。少量が必要なときはふりかけタイプを、たっぷり使いたいときにはここから容器ごと出すなど、用途に応じて使い分け。下にニトリのすべり止めシートを敷いたら容器もずれることなく、出し入れの音もなくなりました。

常備野菜はケースで食材ごとに仕切って管理

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

常備野菜は食材ごとにケースで仕切って、「足りない」がひとめでわかるように管理。「袋から出してラップを巻いて、それぞれの専用スペースに。とくに意識しなくてもビジュアルとして記憶されるので、あの野菜、まだあったかな?というときにも意外と役立ちます」

全体がひとめで見渡せるため食材の状態も把握しやすく、気がつかないうちに傷んでしまったということもありません。スペースを決めることで買いすぎも防止でき、「新鮮な食材を使いきってからまた新たに購入する」というサイクルが自然とできあがります。

ケースは仕切りの位置を自由に変えられるものがおすすめ。よく使う野菜を実際に入れて、仕切り位置を調整しましょう。

調味料は容器を揃えて省スペース&取り出しやすく

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

ドアポケットに並ぶ、さまざまな調味料。上の小さなポケットには塩コショウをはじめ、七味、コンソメなどがずらり。下の深いポケットにはドレッシングや液体タイプのソース、料理酒、ポン酢が。「少々面倒ではありますが、容器をうつしかえて使っています。スペースもとらず、すっきりと収まりますし、透明の容器でどれくらい残っているかもすぐにわかります」。手間はかかりますが、そのぶん調理はスムーズに、管理はラクになるのだとか。

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

ドレッシングとウスターソース、中濃ソースは、ワンプッシュであけられる便利なセラーメイトの瓶に。

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

サルサソースと料理酒、ポン酢はハリオのドレッシングボトルを使用。ガラス製品は煮沸消毒ができるので、衛生面でも安心です。

深い引き出しの冷凍室は、食材を立てて収納

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

どこにどの食材があるのかすぐわかるよう、冷凍保存したジッパーつきバッグは立てて収納。庫内にケースを取り入れると、簡単に肉類と野菜を仕切ることもできます。

要さんが冷凍保存用に使っているのはスライダー式のジッパーつきバッグ。「スライダー式だと何も考えずにスーッと凹凸を合わせることができるんです。うまくかみ合わなくて何度もやり直すということもなくなり、プチストレスが解消されました」

食材管理もしやすく、出し入れも手間取らない。プロ実践!家事をラクにする冷蔵庫収納の秘訣

ブロッコリーや小松菜、ほうれん草、ネギ、アボカドなどの野菜は使いやすいようにカット。豚肉なども一度に使うサイズにまとめて、冷凍保存。袋にはセリアの「キッチンラベル用マスキングテープ」で冷凍した日付や食材名を書いてペタッと貼り付け。「切れ目がついているので、ハサミ要らず。冷凍庫でもはがれにくいのでおすすめです」

より使いやすく、衛生的に。冷蔵庫収納を見直すことで、家事をよりラクに、スムーズに楽しみましょう。

photo / 要めぐみ

要めぐみ

整理収納アドバイザー2級認定講師・クローゼットマスター・住宅収納スペシャリスト

「ラクで快適なシンプルライフ」をテーマに、機能的かつ見た目も美しい収納術を提案する整理収納アドバイザー。ブログやインスタグラムなどのSNSで、暮らしとともに日々アップデートしていく収納を発信。

https://ameblo.jp/megumihome-blog/

この記事を書いた人

やぎこ 東京下町在住。インテリア誌やライフスタイル誌の制作に携わるフリーランスの編集者・ライターで、大の間取り図好き。喫茶店でミステリー、SF、ハードボイルド、山岳小...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事