インテリア・生活雑貨
インテリア・生活雑貨に関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターが暮らしを彩るインテリアや雑貨、器や家具などを紹介。話題のインテリアショップや、新しくオープンする雑貨店、ポップアップショップなどの情報をはじめ、注目の陶芸作家さんのうつわや雑貨など、誰かにプレゼントしたくなるセンスの良いアイテムの情報をお届けします。知っていたらより生活が豊かになるおすすめ情報や、便利なだけでなく、置いておくだけでおしゃれに決まるインテリア雑貨などの情報も。また、ドライフラワーを専用の液体に浸しボトルに閉じ込めた、枯れないお花“フラワリウム”や、お花を活けたくなるようなフラワーベース、玄関やキッチンなどのちょっとしたスペースに飾りたい小物など、あなたのお部屋に取り入れたくなるアイテムを紹介しています。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
普段使いにもぴったり。萩原千春さんのつくるプレートで毎日の食卓を彩ろう 毎日のお料理が並ぶ食卓ですが、ひとつ食器を変えるだけで食卓の印象が随分と変わってきます。今回紹介するのは、...
-
毎日の暮らしにそっと寄り添うウェットティッシュ・ケース「Mochi Bin」 「Mochi Bin(モチビン)」は、ideaco(イデアコ)による、ロールタイプのウェットティッシュを入れる容器です。イ...
-
もうひとつのポケット、「TOUCH & FLOW」のペンポーチを持って出かけよう ペンをついついバッグにそのまま入れていませんか? メモを取りたいとき、ペンを探してバッグの中をごそごそ…。あ...
-
思わず飾りたくなるかわいらしさ。おしゃれで長く使えるポット<5選> 温かい飲み物をサーブするポットや急須。寒い季節に温かな飲み物を味わう時間は、ほっとできるリラックスタイムで...
-
風呂敷の包み方も丁寧に解説。たて縞が美しい現代版小倉織「小倉 縞縞」 江戸時代初期から伝わり、昭和初期に一度途絶えた“小倉織”。1984年に染織家の築城則子さんにより復元・再生され、...
-
動物モチーフにキュンとする!つい集めたくなる豆皿まとめ 副菜を入れたり、薬味やお醤油を入れたり、何かと便利な手のひらサイズのお皿「豆皿」。ハンドメイドで、動物をモ...
-
木のぬくもりを生活に。材木屋さんが営む「Tree Nuts」の木の雑貨 大江戸線両国駅から徒歩3分程のところにある「Tree Nuts(ツリーナッツ)」は、材木屋の4代目店主が営む木製雑貨の...
-
可愛いのに収納力も!とびきりおしゃれな「壁面収納アイテム」<3選> 収納を増やしたいけど、お部屋のスペースは限られているし、お部屋のコーディネートにもこだわりたい。そんな方に...
-
毎日持ち歩くものだからこそお気に入りの品を。大人の女性向け「カードケース」<3選> ショップカードを入れたり、名刺や定期券を入れたりと大活躍のカードケース。お財布やキーケースと同じように、毎...
-
心和む「ceramic japan」の雪だるま型食器で、テーブルを冬仕様にコーディネート 今回ご紹介するのは、グッドデザイン賞などの受賞歴を持つ山田 佳一朗(やまだ かいちろう)さんがデザインを手が...
-
バレンタインプレゼントにもおすすめ。落ち着いたカラーとデザインの「マグカップ」<7選> お気に入りのマグカップでのティータイムは、私たちに安らかな時間を与えてくれます。マグカップは毎日使うものだ...
-
めくるめく美しい世界。日本初の万華鏡専門店「カレイドスコープ昔館」 麻布十番にある「カレイドスコープ昔館」は1994年に日本で初めてできた万華鏡専門店です。子供の玩具というイメー...
-
お祝いに贈りたい。「kokageya」のプレートリースで大切な記念日を彩る 造形作家の荒良木つつじさんが2013年にオープンさせた、長野県安曇野市にある「kokageya」。リースやオブジェとい...
-
お部屋が華やぐおすすめインテリア。おしゃれな植物標本「ハーバリウム」<3選> 見た目のおしゃれさに加えて、お手入れ無しで美しいお花をずっと楽しめると、最近女性たちの間で人気急上昇中の植...
-
年月を重ねた古木の温かみを取り入れよう。「BERARD」のオリーブウッドアイテム 1892年創業の「BERARD(ベラール)」社は、1世紀以上に渡りオリーブウッドアイテムを作り続けているフランスの老舗...
-
モダンなデザインに心惹かれる。「蒲田切子」のグラスで食卓に日本らしい華やかさを 有限会社フォレストのオリジナル江戸切子ブランド「蒲田切子(かまたきりこ)」。現代のライフスタイルに日本らし...
-
新しい年は箸置きも一新したい。食卓を彩る個性的な箸置き〈5選〉 新しい年はお箸や箸置きを新しくして、気持ちも新たに過ごしたいですね。箸置きは小さいけれど、そこにあるだけで...
-
狭い玄関をスッキリ使う。「Hanaharu」のくっつく収納アイテム 一人暮らしの方は特に、狭い玄関にお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは「Hanaharu」の壁に...
-
“ヒュッゲ”な優しい光に癒される。「スパイス」のランタンシリーズ 冬の寒い時期は暖かな部屋でゆっくり過ごしたいものですね。そんなくつろげる空間づくりにおすすめなのがランタン...
-
もったいない、そんな気持ちを大切にする「裏紙ノート」で、リサイクルを身近に感じよう どうしてもでてくる裏紙。みなさんはどうしていますか?紙を切ってメモ帳にしている人もいますよね。実は、自分で...