
凪
心地よく暮らせる空間を保ちたいと、片付けや掃除をはじめとした家事を楽しく進められる方法を日々探っています。インテリアにも関心あり。自分なりの丁寧な暮らしができるよう、マイペースに勉強&実践中。
とろっと食感とのどごしに驚く。伝統的な製法で作られる「THE OMOCHI」の特別なお餅この冬、気になるお餅のブランドが誕生しました。かつて天皇家や貴族が祝いの席で食した特別なお餅の味を追求し、...
空気も心も潤す。サボテンや多肉植物の形がおしゃれな「Onlili」の陶器エコ加湿器冬本番を前に、空気の乾燥が気になってきた方も多いはず。そこでおすすめしたいのが、「Onlili(オンリリ)」の植...
酒としょうゆ1:1のシンプル下味で覚えやすい。失敗知らずの「鶏肉のから揚げ」子どもも大人も大好きな「鶏肉のから揚げ」。毎回料理本を見たり、ネットでレシピ検索をしたりして作る人も多いの...
料理を美しく見せてくれる。「96KURO」のマットな黒色テーブルウェアで食卓を上質にマットな黒色が美しい、こちらの器やカトラリー。陶器や漆に見えるかもしれませんが、実はステンレスなんです。金...
本物の石や金属の質感がクール。「Dream Sticker」のタイルシールタイルのリアルな質感と、シールタイプで簡単に壁に取り付けられることが人気の「Dream Sticker(ドリームステッカ...
捨てられない自分が変わっていく。手放す決心ができる、心に響く格言集片付けやインテリアの本を読むと、物を捨ててすっきりしよう!と思うものの、実際に物と向き合うともったいなくて...
長芋の美容&健康効果に注目。即完成の「長芋の梅おかか和え」レシピで肌美人を目指しましょう空気が乾燥する冬はお肌の調子も乱れがち。そんなときにおすすめしたい食材が、長芋です。ふだんあまり手に取らな...
いつもの納豆がメインおかずに。サクッ&ねっとり食感がおもしろい「納豆のかき揚げ」体によい発酵食品を積極的に摂ろうと、納豆を毎日1食は食べるという方も増えています。刻みねぎを混ぜてご飯に乗せ...
寒さに負けない体づくりに。作りおきにもおすすめの「旨辛にんにくみそ味玉」レシピ急に寒さが増す今の時期は気温の変化に体がついていけず、体調を崩す人も増えがちです。そこでおすすめなのが、免...
ずっと座っていられる心地よさ。デザインにもこだわったワークチェア「vertebra03」人間工学に基づいた作りで、背もたれや座面が座る人の姿勢に合わせて動くワークチェア「vertebra(バーテブラ)」...