
ゆりか
東京生まれ、静岡育ち、横浜在住。文章を書く仕事への夢を諦めきれず、商社勤務から転職しました。想いを込めて作られたものや長年受け継がれてきたものなどに心惹かれ、誰かに伝えたくもなります。そういうものを探しに出かけたときはどんどん歩き回りますが、基本はインドア。読書とお茶の時間が至福のときです。
新生活の期待と不安に寄り添う。「Amleteron」がおすすめする、心に沁みる3冊の本新生活がスタートしたばかりの今、やる気が溢れていたり、不安になったり…。落ち着かない日々を過ごしていませんか...
挽きたての抹茶を贅沢に使用。新鮮なお茶の味が楽しめる「日本茶喫茶 茶縁」の春スイーツ名古屋にある「日本茶喫茶 茶縁(にほんちゃきっさ ちゃえん)」は、大正13年創業の歴史あるお茶屋さんが展開し...
一刺し一刺しを自由に楽しんで。柔らかな色が春の空気を運ぶ「tukumokumo」のブローチ春の暖かな空気を感じると、明るい色のアクセサリーを身に着けたくなるもの。手刺繍で一つひとつブローチを制作し...
あの有名な絵画を再現。四季折々の花と美しい光が共演する「北川村『モネの庭』マルモッタン」スイレンが浮かぶ水際、藤棚に覆われた太鼓橋…。あのクロード・モネの絵画の中に入り込んだような庭園が、日本にあ...
潔いシンプルさが魅力。「10:10 BY NENDO」の定規のようなデザインの腕時計デザインオフィスnendoが手掛ける時計ブランド「10:10 BY NENDO(テンテンバイネンド)」に新作が登場しました。...
目にするたびに笑顔になれる。意外なものから連想して作られた「grasspool」のポーチ身近にあるものをモチーフにしながら、おもしろいデザインの小物を作る「grasspool」。写真のカラフルなポーチも、...
草木で染められた、やさしい色に惹かれる。「アトリエ冬青(そよご)」の柔らかなストール自然豊かな長野県で、草木染めした布を使ったアイテムを展開している「アトリエ冬青(そよご)」。そのストールは...
山奥の植物が暮らしの一部に。「yaso」が届ける儚くも力強い「山のカケラ」山のカケラを集めて届ける。そんな活動をしているのが、長野県で樹木にまつわる仕事をする会社とデザイン事務所が...
ガラスと金属で花の可憐さを表現。「glass accessory tubu」の繊細なブローチガラスと金属を組み合わせた花のアクセサリーを展開する「glass accessory tubu」。ブランド名に「tubu」とあるよ...
葉っぱから柔らかな香りが漂う。和紙で作られた新しいお香「HA KO」お香と聞くと、スティックやコーン型を思い浮かべませんか?ところが、お香の老舗「薫寿堂(くんじゅどう)」がま...