バッグ
-
大容量&シンプルデザインで毎日使いたくなる。「aoya bags」が作る秋色帆布トート
撥水加工により生まれるシワ感に味わいが感じられる帆布バッグを作る「aoya bags(アオヤバッグ)」。特にトートバッグは形や大きさが豊富で、あなたにとって使いやすいデザインやサイズのものがきっと見つかります。くすみカラーや深みのあるカラーが多いので、これからの季節にぴったりです。
-
今秋のトレンドバッグはこれ!上品さ漂う「Lavish Gate」のショルダーバッグ<5選>
季節が変わるとコーディネートを一新したくなるもの。それは服に限らず、バッグも同様ですよね。そこで、南青山に店舗を構えるアパレルブランド「Lavish Gate」の今秋鉄板ショルダーバッグをご紹介します。秋コーデを格上げしてくれるアイテムが目白押しですよ。
-
毎日使いたくなるバッグ。秋カラー豊富&A4サイズOKの「TOMOROKO」の国産帆布トート
シンプルで使いやすいデザインに、美しいカラーや質感が映える帆布のバッグを製作している「TOMOROKO(トモロコ)」。外側の帆布も内布も好きなカラーを選んでオーダーすることが可能なので、あなたにぴったりのアイテムがきっと手に入ります。秋に似合うカラーも豊富に揃っていますよ。
-
秋のお出かけに。美しい黒が装いを引き締める「énigmatique」のショルダーバッグ
柔らかい牛革を使用した「énigmatique(エニグマティック)」のレザーバッグ。皺に着目した「SIWA」シリーズ、一枚革の端を活かした「HIDA」シリーズなど、唯一無二の存在感を放つポシェットやショルダーバッグが盛りだくさんです。装いを引き締めるブラックカラーを、秋のおしゃれに取り入れてみては。
-
どの色がお気に入り?季節をイメージした12色から選ぶ「TIDEWAY」のレザーバッグ
革製品と聞くと、重厚感のあるイメージで、秋冬の装いに合わせたいと思う方も多いでしょう。ですが、今回ご紹介するレザーブランド「TIDEWAY」のMONTHシリーズは、1カ月ごとの季節をイメージした12色展開。やわらかな素材感とカラフルな色合いが軽やかで、真夏でも毎日持ち歩きたくなるレザーバッグです。
-
毎日持ちたいバッグが見つかる。A4サイズが入る、秋色も揃うタイプ別帆布トート特集
バッグの定番として人気の帆布トートバッグですが、形や質感などはブランドによってもさまざまです。今回は、これまでSheageでご紹介した6つのバッグブランドから、A4サイズが入る大きさのバッグをご紹介。休日にぴったりのラフなものや仕事にも使えるかっちりデザインから、お好きなものを見つけてください。
-
一点ずつ手作業で編み上げる。大人にこそ似合うこだわりのカゴバッグ<6選>
夏といえばカゴバッグ。毎年各ブランドやショップから様々なデザインが出ていますが、今季気になるのは革やリネンなど異素材との組み合わせ。カゴの軽やかな印象を残しつつ、より落ち着いた雰囲気で大人の女性にぴったりです。今回は、おすすめの3ブランドをピックアップ。どれも丁寧にハンドメイドで作られたバッグばかり...
-
軽くて柔らか。洗濯機で丸洗いできるのもうれしい、「V.D.L.C」の倉敷帆布トートバッグ
植物周りの小物や器、バッグなどの布製品を主に取り扱うセレクトショップ「布と器と植物 こまのぐ」。オリジナルブランド「V.D.L.C」のトートバッグは、味わい深い質感とカラーの倉敷帆布で作られています。洗濯機で洗え、色落ちが気になったら染め直しもしてもらえるので、気負いなく長く愛用できるアイテムです。
-
この夏絶対手に入れたい。メキシコ生まれのお洒落アイテム「メルカドバッグ」特集
メキシコ生まれの「メルカドバッグ」は、色柄が豊富で、軽やかな雰囲気。また籐などのかごバッグに比べて丈夫で水にも強く、見た目の可愛らしさと使い勝手の良さを兼ね備えた優秀アイテムです。今回は、メキシコをはじめとした各国の手工芸品を扱う「Letra(レトラ)」で、大人に似合うメルカドバッグを探しました。
-
テイクアウトに使いたい。スリーブ、カトラリー付き…機能がすごい!と話題のエコバッグ
すでに1つは持っているという方が多いであろうエコバッグ。そんななかでも、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」に登場したエコバッグ「BAGOROLL(バゴロール)」は販売開始後すぐに目標金額の10倍を超える支援を集めている話題のアイテムです。デザインや機能面から、その人気の秘密に迫ります。
-
空気を含んだような軽やかさ。夏に持ちたい「MIONA SHIMIZU」の絞り染めバッグ
絞り染めの技法を用いて立体表現を行うアーティスト・清水 美於奈さん。「アートをもっと身近に感じてほしい」と、絞り染めを使ったアクセサリーやバッグの制作もしています。その中から、夏の装いにぴったりの涼しげで軽やかなバッグをピックアップ。伝統技法で生み出されるバッグは、浴衣とも好相性ですよ。
-
今年はどんな装いと合わますか?カゴバッグで楽しむ夏のコーディネート
夏の必須アイテムともいえるカゴバッグ。暑い季節にしか登場しないアイテムだからこそ、たくさん活躍させたいですよね。今回は、カゴバッグに合わせたコーディネートをご提案。色や形など、バッグのタイプ別にご紹介していますので、是非、参考にしてみてくださいね。
-
鮮やかな帆布×北欧テキスタイルの裏地がおしゃれ。細部までこだわりが詰まった帆布トート
オリジナルのバッグと、北欧のアクセサリーや雑貨などを販売している「HANEANT KOBE(ハネアント神戸)」。以前はインテリアコーディネーターをしていた作家さんが、素材から縫製までこだわったバッグを制作しています。明るいカラーの帆布と北欧テキスタイルの裏地のバッグは、夏のお出かけにもぴったりです。
-
紅籐がみせる大人な表情。上品で軽やかな「te-tote」のショルダーかごバッグ
かごの素材によく使われる籐。かごバッグブランドの「te-tote(テトテ)」は、なかでも稀少な紅籐(べにとう)を使用したバッグを手作りしています。革やリネンとの組み合わせで、かわいらしくも落ち着きが感じられるデザインも特徴。今回は持ち歩きやすさも魅力のショルダーバッグをピックアップしてご紹介します。
-
爽やかな夏素材とシンプルデザインに惹かれる。軽くて大容量のマルシェバッグ<3選>
ちょっとしたお出かけやお買い物をする際に活躍するマルシェバッグ。カサ高いものもすっぽりと収まるサイズ感も人気の理由のひとつです。そこで今回は、天然素材の風合いとリラックスデザインで爽やかな印象を演出する「MAKe*It」の大容量マルシェバッグをご紹介します。
-
エコバッグに革命を。持ち手をひっぱるだけで一瞬でリュックに変身する「Notabag」
ドイツ生まれの「Notabag(ノットアバッグ)」は、持ち手を下に引っ張るだけでトートバッグからバックパックになる優れもののエコバッグ。荷物が多くなった時や、自転車でのお買い物の時など、トート型では不便な時に大活躍。シンプルなワンカラーから気分が明るくなる柄物まで、さまざまなラインナップが揃います。
-
軽やかかつ上品。夏に持ちたい「chouchou masako」の革×クリア素材のバッグ
軽やかで水濡れが気にならず、梅雨や夏にぴったりのクリアバッグ。「でもちょっとカジュアルすぎる」「中が見えてしまうのは抵抗がある」などと気になる方は、「chouchou masako(シュシュマサコ)」のレザーハンドルのバッグを選んではいかがでしょう?巾着やポーチ付きで、品よく持つことができますよ。
-
本革ながら防水性抜群。コーデに華を添える「Handwerk Natur」の軽めレザーバッグ
革製品は雨に濡れるとシミになったり、お手入れに手間がかかったりと、この季節は嫌厭されがち。そんなお悩みを解消してくれるのが「Handwerk Natur(ハンドヴェルク ナトゥア)」の生活防水レザーが使用された本革バッグです。雨の日でもお気に入りの革バッグと一緒にお出かけしませんか。
-
夏のシンプルコーデに映える。素材感に惹かれる「R-marble」のモノトーン帆布バッグ
「R-marble(アールマーブル)」は、生成または黒の帆布でできたバッグやポーチを展開しています。どれも、バイオウォッシュの8号帆布の味わい深い表情と、シンプルなのに目を引くデザインが特徴。さまざまな服装に溶け込むものでありながら、ほどよいアクセントにもなってくれるアイテムです。
-
間口が広く出し入れしやすい。デザイン性・タフさを兼ね備えたキャンバス地トートバッグ
上質な天然皮革やウォッシュキャンバスをはじめとした、シンプルながら目を引くバッグをハンドメイドで製作している「St.Agata」。今回は、そんなSt.Agataが手がける大容量のキャンバストートバッグをご紹介します。何かと荷物が多くなりがちな夏のお出かけにもぴったりですよ。