バッグ
-
お財布とバッグが一体化。手ぶらでお出かけできる、収納ポケット豊富な本革お財布ショルダー
こだわり抜いた素材を用いて職人の手作業でカバンや財布などを製作している「artigiano(アルティジャーノ)」。普段使いや仕事時にも活躍する、流行に左右されないシンプルなデザインが魅力。今回は、お散歩のお供にもおすすめなポシェットとお財布が一緒になったお財布ショルダーをご紹介します。
-
バイカラーがかわいい!カスタマイズで自分だけのトートバッグができる「Milih」
奈良県に登場したバッグのお店「CUSTOM BAG Milih(カスタムバッグミリィ)」。トートバッグはサイズやカラーが豊富なだけではなく、イニシャル刺繍やポケットを加えるなど、さまざまなカスタマイズができるようになっています。お気に入りのデザインで機能も充実した、自分だけのバッグを手にしませんか?
-
環境に配慮したサステナブルな本革を使用。大人が選びたい、「UTAKE」の上質なレザーバッグ
アパレルのバッグ制作を担ってきた工場から誕生した革バッグブランド「UTAKE(ユーテイク)」。展開しているスタイリッシュなバッグは、環境に配慮した染料を使用したり、裁断して残った本革をアップサイクルしたりと、サステナブルな方法で作られています。あなたもお気に入りのバッグを見つけませんか?
-
新年に欲しい優れたデザイン性と収納力。通勤カジュアルに欠かせないA4対応バッグ
通勤ファッションの要素のひとつでもあるバッグ。見た目のデザインはもちろん、A4対応や大容量であること、さらには軽くて頼もしい収納力など、デザイン性と機能性を兼ね備えたものが重宝されます。そこで、オフィスファッションをアップデートするおしゃれな通勤用バッグをご紹介。
-
軽くて丈夫なだけじゃない。植物由来のレザーで作られる「LOVST TOKYO」の上品ミニバッグ
シンプルかつエレガントなバッグや靴などのファッションアイテムを展開する「LOVST TOKYO(ラヴィストトーキョー)」。素材には、軽くて丈夫で、環境に優しい特別なレザーを使用していることも大きな特徴です。クラシカルな雰囲気漂うボックス型のミニバッグを中心に、その魅力をご紹介します。
-
廃棄されたビニール傘をアップリサイクル。収納力と防水を叶える「PLASTICITY」のバッグ
捨てられたビニール傘をそのままの状態で再利用した製品を手がけるブランド「PLASTICITY(プラスティシティ)」。今回はバッグにフォーカスを当て、おしゃれとエコを両立する3選をご紹介します。まずは毎日身につけるバッグから、地球のための一歩を踏み出してみませんか?
-
フォルムの美しいミニマムなデザイン。「ecolu」のスマートな2WAYミニショルダー
装飾性を省いてミニマムなデザインにまとめることで、フォルムの美しさを強調する「ecolu」のミニショルダー。シンプルながらも洗練されたデザインなので、オンオフ問わず幅広いシーンで活躍します。コロンとした丸みのあるフォルムは、持つだけで大人可愛い装いに昇華しますよ。
-
鞄マニアの編集部ライターがおすすめ。本当に使える「帆布トート」4選
大手メーカーからハンドメイドものまで、さまざまなブランドから展開されている帆布トート。色も形も素材の厚みも様々で、どれを買えばいいか迷ってしまいますよね。そこで、鞄マニアでもあるSheage編集部スタッフが、記事でご紹介した中から実際愛用しているものなど、おすすめトートバッグをピックアップしました。
-
長く使い続けたくなる、上質で上品なレザーアイテム。「BROOKLYN MUSEUM」のミニバッグ
レザーブランド「BROOKLYN MUSEUM」には、厳選された革を使った上質なバッグや革小物がたくさん。なかでも小さめのバッグは、クラシカルな雰囲気とトレンド感がミックスされ、幅広い服装に合わせられて上品に見せてくれるアイテムが揃っています。1年間がんばった自分へのご褒美にいかがでしょうか?
-
通勤・買い物・旅行に大活躍!大人気「Melrose and Morgan」のビッグトートが優秀でした!
イギリス発の人気食料品店「Melrose and Morgan(メルローズアンドモーガン )」が、この秋東京・吉祥寺にオープン。同時期に、ファンが続出しているオリジナルのトートバッグを付録にしたブランドブックも発売されました。編集部スタッフが実際にバッグを使った感想も含め、その魅力をご紹介します。
-
革を無駄にせず、大量生産は行わない。ぬくもり感じる「Teha’amana」のトートバッグ
大阪府河内長野市の工房にて、環境に配慮された「ベジタブルタンニンレザー」を主に使って作られる「Teha’amana(テハマナ)」のトートバッグ。配色が楽しいスエードのバケツバッグや、ロープ使いが特徴的なカゴモチーフのバッグなど、上品だけど毎日持ちやすいデザインのアイテムが揃います。
-
コンパクトながら必要なものはしっかり収納。オンオフで活躍する黒のミニバッグ特集
身軽なお出かけができて、アクセサリー感覚で身に着けられることから人気が高まっているミニバッグ。なかでも、幅広いコーディネートに取り入れやすい黒のバッグをご紹介します。必要最低限のものだけを入れて出かけられるので、一つ持っておくと重宝しますよ。
-
気兼ねなく洗えるのも嬉しい。ふわふわのタオル素材が心地良い「6070」のバッグ特集
ポルトガル生まれのラグマット/タオルブランド「ABYSS HABIDECOR(アビス ハビデコール)」の生地を使って作られる「6070(シックスティセブンティ)」のバッグ。タオル素材で洗いやすく、使い勝手の良さも魅力的です。そのもこもこ質感のやみつきになりそうな肌触りを、ぜひ存分に味わってみてくださ...
-
使いやすいサイズと上品さが魅力。秋の装いに合わせたい「CLEDRAN」の2WAYバッグ4選
秋が深まると、チェックのストールやツイードのアウターなどでトラッドなファッションを楽しみたくなりませんか?革バッグブランド「CLEDRAN(クレドラン)」には、そんなスタイルに合わせたい上品なアイテムがたくさん。今回はコンパクトに見えて荷物がしっかり入る、2WAYのショルダーバッグをご紹介します。
-
財布にもクラッチバッグにもなる。一つあれば万能な「革工房むくり」のお財布ポシェット
残暑の暑さが落ち着いたと同時に緊急事態宣言も明け、少しずつお出かけも楽しみたい時期。京都の「革工房むくり」からは、さまざまなシーンで使えるポシェットが登場しました。伝統工芸品の工程に倣った作りや、財布としても使える機能、カジュアルにもきれいめにも合うデザインなど、魅力がたくさんのアイテムです。
-
シンプルな形が使いやすい。革の豊かな表情を活かした「OLA」の大きめショルダーバッグ
シンプルなのに、吸い寄せられるように目が行ってしまうバッグ。1人の女性が革のセレクトやデザイン、制作を手掛ける「OLA(オラ)」のアイテムです。美しい色やしなやかさ、滑らかな質感に加え、ほかとはちょっと違う一癖あるデザインに、きっとあなたも心惹かれるはず。
-
肩掛け・斜め掛け・手持ち。ちょっとしたお出かけにも便利な秋色ミニトートバッグ特集
機能性・美しさ・特別感をコンセプトに掲げ、ご夫婦でバッグや小物製作を行う「THREE PACKS(スリー パックス)」。数ある中から今回は、コンパクトながら存在感のあるバッグをご紹介します。これからのお出かけにもぴったりな秋色デザインが揃い踏み。
-
大容量サイズで軽いのも魅力。「modellismo」が作るシンプルでしなやかな革バッグ
爽やかな気候でお出かけもしやすい秋には、質が高い革バッグを手にしませんか?革製品ブランド「modellismo(モデリスモ)」には、柔らかい革の質感を楽しめるさまざまなバッグがたくさん。大きめなサイズでも軽量なので、通勤や散歩のような機会も足取り軽く出かけられるはず。
-
身軽な秋のお出かけに持っていきたい。革を育てる「minca」のレザーサコッシュ3選
「minca(ミンカ)」のサコッシュは、紐や長さの調整具も全て革のオールレザー製品。無駄のないシンプルなデザインだからこそ、より経年変化を楽しめます。生成り、キャメル、レッド、オリーブと、秋ファッションとの相性抜群な色展開にも注目。お気に入りのカラーを、あなただけの風合いに育ててみてはいかが?
-
今秋トレンドの「クラシカル」デザイン。秋冬コーデに取り入れたい上質ハンドバッグ特集
そろそろ秋冬シーズンの準備に取り掛かりたい時期の到来。今秋は大人の女性らしさを醸し出すクラシカルなバッグに注目です。その知的で品格あるフォルムは、通勤やオケージョンスタイルにぴったり。そこで、秋冬コーデをクラスアップさせるおすすめのバッグを3品ご紹介します。