キーワード:雑貨
459 件
貼るだけかんたん。賃貸でも壁収納を楽しめる「decolfa」の“シェルフステッカー”空きスペースを有効活用できてディスプレイも楽しめる、とっても魅力的な壁収納。うちは賃貸だから…って諦めていま...
新しい年を迎える支度に、紙モノ雑貨店「ぺぱむら」のカレンダーとポチ袋はいかがですか一年の暮らしのおともになるカレンダーと、年の始めのお福分けをするポチ袋。どちらも新しい年のスタートには欠か...
ころんとしたフォルムにときめく。かわいい&使い勝手が良い「ai-cha」の“すずめのポーチ”ちょっと近所にお散歩しに行く時や、バッグの中で小物が散らかる時に、手のひらサイズのポーチが欲しい!と思った...
お正月のおもてなしにぴったり。人の心と心をつなぐ「博多水引」のアイテムたち日本ならではのおもてなしの心が込められたアイテムを展開しているながさわ結納店の「博多水引」。食卓を彩る箸置...
日常に何気ない楽しさを届ける。キャンドル作りから生まれた「TOCA by lifart…」長野県松本市にお店を構える「TOCA by lifart…」。以前はキャンドル工房を経営していたそうで、お店に並ぶのはたく...
飾るだけで部屋をおしゃれにしてくれるキャンドル「nuri candle」「nuri candle(ヌリ キャンドル)」はハンドメイドキャンドル作家、福間乃梨子さんによるオリジナルブランドです...
デンマーク発。「THE ORGANIC COMPANY」の暮らしを豊かにする新アイテムデンマーク発のホームアクセサリーブランドである「THE ORGANIC COMPANY(オーガニックカンパニー)」は、大人の女...
地理でひも解く文人と花街・神楽坂の魅力。まち歩きで新年の準備にとっておきの雑貨屋めぐりをお茶の水女子大学で地理学を専攻する『地理×女子』監修のまち歩き。紹介するのは、東京都新宿区で坂沿いの表通りか...
くすみ感ある自然な発色。愛らしく馴染む「Kanmi.」のがま口財布で甘辛アクセントシーズンレスで、使う度馴染む風合いが格別な革小物。「Kanmi.(カンミ)」はレトロな雰囲気漂う革財布やバッグが...
つくばにあるハンドメイドとおいしい料理が楽しめるカフェ「cafe Schuhe」茨城県つくば市にあるカフェ「cafe Schuhe(カフェ シューエ)」は、ハンドメイド作家さんたちの真心のこもった作...
ふわりと漂う香りで生活を心地よくする「MATIN et ÉTOILE」のハーバリウム&ポプリ石けんブランド「MATIN et ÉTOILE(マタン エ エトアル)」と、ワイナリー「SAYS FARM」がコラボレーションしたハ...
手軽に始められる消しゴムはんこで、自分だけのオリジナルカードを作ってみませんか?クリスマスカードや年賀状を送るシーズンが近づきました。誰でも手軽に始められる消しゴムはんこを使ってオリジナ...
100%天然素材で安心。食材の鮮度を長く保つカナダ製のビーズワックスラップ「abeego」カナダ製のビーズワックスラップ「abeego(アビーゴ)」は、わたしたちが使い慣れている一般的なラップとは一味違...
ビーズ刺繍に心ときめく。履くほどにあなたの足に馴染んでいく「unm」のレザーバブーシュ羊革を使った上質なバブーシュを展開しているブランド「unm(ウンム)」。その質の良さだけではなく、刺繍が施され...
テーブルに小さな森を。ホームパーティーを更に盛り上げる「TREE PICKS」のフードピック「TREE PICKS(ツリーピック)」は、ステンレス製で洗って繰り返し使えるフードピック。ツリーの形をしていて、枝...
お手紙やお部屋作りにも大活躍。感動的に生活を彩る「HUTTE.」の植物画スタンプ繊細な手仕事で、植物の奥深さを感じさせるスタンプを制作している「HUTTE.」。もはや芸術作品とも言えるスタンプ...
贈り物にはとっておきの包み方を。包むアイテムに合わせた一目置かれるラッピング方法クリスマスや年末年始と何かとプレゼントを渡す機会も増えてきますよね。今回はそんな時に取り入れたい、ちょっと...
賃貸のお部屋もおしゃれに変身。貼ってはがせる「Poetic wall」のウォールステッカーヨーロッパの二人のアート活動から生まれ、そのアーティスティックなイラストでお部屋を素敵な空間へと大変身させ...
やさしい白に、お花の色がそっと映える。「西島和紙工房」の和紙の花器全国の書道家や書道愛好家に愛されているという和紙の技術を、葉書や封筒などの他、タペストリーや小物入れといっ...
思わず顔がほころぶ愛らしさ。和食にも洋食にも使える「苔色工房」の豆皿陶芸作家・田中遼馬さんが制作を行う「苔色工房(コケイロコウボウ)」の豆皿は、ちょこんとしたフォルムが愛らし...