お気に入りの『カトラリー』で、日常に小さな喜びを。おしゃれで使いやすいスプーンやフォーク
いつもの食卓にささやかな楽しさをプラスしてくれる、ちょっぴり特別なカトラリーたちをご紹介します。やわらかに光る真鍮製や、安全性にもこだわったかわいいフォルムの木製など、素材やタイプは実にさまざま。スプーン・フォーク・ナイフのセットで揃えるといっそう素敵です。自分で彫って作るカトラリーの手作りキットは、ユニークなプレゼントとしても、きっと喜ばれるのではないでしょうか。
京都の目利きが日本全国から集めた“くらすをたのしむ”和のキッチンショップ「川端滝三郎商店」京都の台所、錦市場からほど近い場所にある「川端滝三郎商店」。日本の手仕事で作られた「ほんまもの」のキッチン用...
手作りのあたたかみを感じる「nusse(ニュッセ)」の真鍮アクセサリー&カトラリーハンドメイドのあたたかみや、素材独特のやさしい輝きが生活に寄り添う「nusse(ニュッセ)」の真鍮アイテム。見て...
見た目も機能性も大満足。普段使いも出来るアウトドアグッズを扱う「HIGHMOUNT」アウトドアアクティビティには興味があるけど、アウトドアグッズを買っても、週末くらいしか使わなそう。外でも家...
「monom」の木製アイテムでつくる、背伸びをしないライフスタイルそれぞれに個性のあるスプーンたちや使い方自由なカッティングボード、サンカクの壁掛けフラワーベースなど。木工...
木のぬくもり感じるカトラリーを、気軽にDIYしよう「urbanoleecopark」「urbanoleecopark(アーバンオーレエコパーク)」の手作りキットには木材をはじめとしたDIYの材料がすべて入って...
その小さな道具に魅力がたっぷり。安全面に配慮した塗料やワックスを使用した「トナリ木工」の木製スプーン滋賀県大津市で木製のカトラリー、アクセサリー、オーダー家具などを制作している「トナリ木工」が生み出すスプー...
生活をともにし、使うほどに増していく魅力。「KOHORO」で出逢う器や雑貨東京の二子玉川と大阪の淀屋橋に店舗がある「KOHORO(コホロ)」は、使えば使うほど風合いに魅力が増していく作家...
キッチン用品を試してから買える、ありそうでなかったお店、京都「LADER」洋服だって、食品だって、買う前に試せるのにカトラリーはなぜ試せないの? 使い心地を試したい…という願いをかな...
セレクトショップ「KifuL」が揃える、生活をコーディネートする暮らしの道具気持ちよく毎日を過ごせるような日常の道具を取り扱うセレクトショップ「KifuL(キフル)」は、福岡県福岡市に店舗...
ずっと愛用したいオーソドックスなデザインが魅力。「GLOCAL STANDARD PRODUCTS」のプロダクト日々の暮らしで使うものはこだわって選んでいますか?製作のきっかけや、モノづくりにおいてどんな工夫がされてい...
「ヒトテマキット」でカトラリーづくり。その時間は、心の豊かさにつながって木製のプラモデルのような不思議なカタチ。スタートは同じものでも、できあがりは一人ひとり変わります。持ち手の...