会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

冬になると訪れる謎の不調。オンライン漢方相談サービス「わたし漢方」に相談

「疲れやすくて体がだるい」や「冷えやむくみがひどい」など、寒さが厳しくなる季節になるとこのような症状に悩まされる方も多いはず。そんなお悩みを解消するために一役買ってくれるのが、オンライン漢方相談サービスの「わたし漢方」です。漢方のチカラを借りて元気を取り戻しましょう。

冬になると訪れる謎の不調。オンライン漢方相談サービス「わたし漢方」に相談

冬に悩まされる謎の不調とは

寒そうにしている女性の写真

「理由はわからないけれどイライラする」といったメンタルの不調から、「頭が重い」や「便秘や下痢を繰り返す」などの身体的なものまで、謎の不調に悩まされがちな冬シーズン。病院に行くほどではないけれど、なんとなく体調が悪いといった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

冬に発症しがちな不調の原因は冷え性だった!?

ホットドリンクを手に暖炉前に座る女性の写真

冬に急増するお悩みとして一番に挙げられるのが「冷え性」。
皮膚は寒さを感じると血管を収縮させて、体温を外に放出しないようにする自然な制御反応があると言われています。血の巡りがよくない体質の場合はこの働きにさらに輪をかけて血流が弱くなってしまい、冷えによる不調が顕在化しやすくなるのだとか。

冷え性になると、生理不順・不妊・更年期障害・腰痛・アレルギー疾患・下痢・慢性疲労、肌の乾燥などといった、さまざまな不調や病気の引き金となることも。代謝も悪くなるため、太りやすい体質になったり、老化を早めることにもつながりかねません。

健康的に若々しく過ごしていくためには冷え性を軽視せず、早めの対策が重要になります。

あなたはどのタイプ?タイプ別・冷え性対処法

タイプ別冷え性の図の写真

そこで、まずは自分がどのタイプの冷え性なのかを見極めることからはじめましょう。

漢方の考えでは体質や症状をタイプ別に分け、それぞれなりやすい症状や打ち手を決めていくとされています。冷え性のタイプとして挙げられるのが上記4タイプ。それぞれのタイプによって冷え性の対処法が変わってくるので、ぜひチェックしてみてください。

【タイプ別】おすすめの冷え性対処法

①末端冷え性タイプ
手足の冷えが強く末梢の循環が悪いタイプの人は、血を補い血行を促すことで体を温めましょう。
⇒代表的な漢方処方の例:当帰四逆加呉茱萸生姜湯、当帰芍薬散など

②お腹冷えタイプ
胃腸の弱い人や下痢をしやすいタイプの人は全身が冷えていると考えられるため、体の芯から温めることが大切です。胃腸から温め消化機能を改善することで食欲増進をはかり、体力をつけながら冷えを除いていきましょう。
⇒代表的な漢方処方の例:人参湯、大建中湯、真武湯など

③冷えのぼせタイプ
下半⾝は冷えるが上半⾝は暑く火照るといったタイプの方は、ストレスや更年期障害などの精神的な負担から巡りが悪くなっている可能性も。こういった症状を改善する漢方を取り入れるのがおすすめ。
⇒代表的な漢方処方の例:加味逍遥散、桂枝茯苓丸、桃核承気湯など

④水溜まり冷えタイプ
むくみ・めまい・頻尿・⾜腰の冷えなどを起こしやすいタイプの人は、水はけを良くすることで冷えを改善する必要があります。
⇒代表的な漢方処方の例:苓姜朮⽢湯、⼋味地⻩丸など

冷え性の対処法として共通で言えることは、普段から体を冷やさないようにすること。身体を冷やす食べ物や飲み物を出来る限り避け、生姜をはじめとした根菜や白湯を摂取するように心がけてみましょう。
でも、それだけですぐさま体質改善を図ることは難しいもの。同時に漢方を上手く取り入れていきましょう。

LINEで相談できるパーソナル薬剤師「わたし漢方」

「わたし漢方」LINE公式アカウントの写真

そんなときに頼りたいのが「わたし漢方」。LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分に合った漢方薬を自宅に配送してくれるという画期的なオンライン漢方相談サービスです。初回の問診は24時間相談可能・すべて無料なので気軽に利用できますよ。
※体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料となります。

漢方のチカラで心身ともにスッキリ

朝すっきり目覚める女性の写真

自分の体質を認識した上でプロの薬剤師に相談することで、最適な漢方薬がきっと見つかるはずです。漢方を上手く日常に取り入れて、いつでも笑顔でいられる心とカラダを手に入れましょう。

photo / わたし漢方,Shutterstock

この記事を書いた人

ちほ 千葉県生まれ、東京在住。大学卒業→ハワイ留学→出版業界といった経歴で、数々の女性誌やスタイル誌の雑誌編集を経て、現在はWEBライターとして活動中。癒しのとき不動の...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事