会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピ

ファスティング(一定期間食事をしない)や水をたくさん飲むなど、デトックス効果を高める方法が注目されています。今回は、からだに蓄積する毒素の侵入ルートとデトックスに効果的な食材や漢方薬を、あんしん漢方薬剤師・薬膳アドバイザーの山形ゆかりさんに伺いました。

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピ

そもそもデトックスとは

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピphoto:pixabay

デトックスとは、からだの中にたまった毒素を体外に排出することです。
体内で発生する老廃物や、体外から取り込まれる有害ミネラルなどはからだに不要なもの(毒素)なので、しっかりと排出することが大切です。

また、デトックスによって血行を促進し新陳代謝を活発にすると考えられているため、肌の調子をよくしたり、むくみや肩凝り、冷え性を解消したりするなど、体質改善や美容効果が期待できる可能性があります。

毒素の種類:老廃物

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピphoto:pixabay

老廃物には、クレアチニンや尿酸、アンモニアなどがあり、これらは、食事で得たものを消化吸収・利用した後に残るからだには不要なもので、毎日体内で合成されています。

通常、老廃物は肝臓で解毒された後、腎臓で尿が、大腸で便が作られ概ね体外へ排出されます。しかし、暴飲暴食や水分不足、ストレスなどでこれらの臓器の機能が低下すると尿や便としてうまく排出できず体内にたまってしまうのです。

老廃物が体内にたまると、むくみや倦怠感、体臭、重度の場合には痛風などの病気を発症する可能性もあります。

毒素の種類:有害ミネラル(金属)

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピphoto:pixabay

毒素にはからだに害のあるミネラル(水銀、ヒ素、カドミウム、アルミニウムなど)があり、水銀はマグロやカジキなどの大型魚、ヒ素は海藻類や水、カドミウムはタバコ・排気ガスや米、アルミニウムは調理器具や飲料缶などから、気づかないうちに摂取しています。

食品から摂取する有害ミネラルは尿や便、汗から排出されるため、一般的な食事量であれば悪影響を及ぼす可能性は低いとされています(※1〜4)。
ただし、妊婦の水銀の摂取は注意が呼びかけられており、キンメダイ、メカジキ、クロマグロ、メバチマグロなどは1週間に80gまでに設定されているため注意しましょう(※5)。

なお、これらの物質が体内に大量に蓄積すると、頭痛や食欲不振などがあらわれ、重度の場合には感覚障害や腎臓に影響を与えるなど、健康を害する可能性があります。

食事でデトックスしてみよう

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピphoto:pixabay

からだに蓄積した老廃物や有害ミネラルなどの毒素のほとんどは、体内で解毒してから尿や便と一緒に排出されます。
つまり、肝臓や腎臓、大腸の機能を高めることがデトックスには重要です。ここからは、食事でデトックスに関わる臓器の機能を高める方法をみていきましょう。

デトックスにおすすめの食材

デトックスにおすすめの3つの食材をご紹介します。

1.アボカド
アボカドに含まれるグルタチオンは、解毒を促進して肝臓の機能を助ける働きがあります。また、食物繊維も豊富に含まれているため、便秘がちな人にもおすすめです。

2.小豆
小豆に含まれるサポニンは、体内の余分な水分や老廃物の排出を促す作用があり、腎臓の機能を助けます。

3. ぶなしめじ
ぶなしめじなどのきのこ類には不溶性食物繊維が豊富に含まれ、便の量を増やして腸のぜん動運動を活発にすることで、排便を促す効果があります。

ささっと簡単デトックスレシピ「アボカドのぶなしめじ焼き」

◾️材料(2人分)

  • アボカド1個
  • ぶなしめじ80g
  • 醤油小さじ1
  • ピザ用チーズお好みの量

◾️作り方

  • 1石づきを切り、ほぐしたぶなしめじと醤油小さじ1を袋に入れ、よく揉み込む
  • 2アボカドを半分に切り、種を取り除く
  • 3種が入っていたくぼみに(1)を入れ、お好みでピザ用チーズをのせる
  • 4グリルで4~5分こんがり焼いたら完成

どなたでも簡単に作れるデトックスレシピです! ぶなしめじだけでなく、エリンギや舞茸など、他のきのこでもアレンジできます。また、味付け用の醤油にチューブにんにくを加えると、にんにくのもつキレート作用(有害物質を包み込む作用)もプラスされて◎。是非、試してみてくださいね。

漢方薬でデトックスしてみよう

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピphoto:pixabay

食材でデトックスに関わる臓器をサポートしたり、ファスティングや水をたくさん飲んだり、デトックスにはさまざまな方法がありますが、漢方薬を活用するのもおすすめです。漢方薬は体質改善を得意としていて、飲むだけでいいので他の方法と比べると続けやすいのがメリットです。


漢方薬には、
・腎臓の働きをサポートする
・便通をよくする
・代謝を促進し老廃物の排出を促す
といった働きのある生薬を含むものもあるので、そういったものを選ぶとよいでしょう。

<おすすめの漢方薬>

・八味地黄丸(はちみじおうがん)
腎臓や膀胱の機能をサポートして尿トラブルの改善に働きかけ、体内の水の循環をよくして水分バランスを整えます。

・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
水分代謝を促して、体内にたまった余分な老廃物を便とともに排出するのをサポートします。また、血流を促進することでむくみなどにもアプローチすることが可能です。

漢方薬を服用するときに大切なことは、自分のからだにあったものを選択することです。必ず漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談しましょう。

デトックスでからだの中からキレイになろう!

毒素を出して溜めない生活に!薬膳アドバイザーに聞くデトックス効果のある食材&レシピphoto:pixabay

毒素は毎日、からだの中で合成されています。今回ご紹介した食材や漢方薬を活用して、デトックスしやすいからだ作りを目指してみませんか。

普段の生活からデトックスを意識して、からだの中からキレイになりましょう。


参考文献
※1 厚生労働省「魚介類に含まれる水銀について」
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/

※2 農林水産省「食品中のヒ素に関するQ&A」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/qa.html#2

※3 厚生労働省「「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A」
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1209-1c.html#02

※4 厚生労働省「食品中のアルミニウムに関する情報」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/aluminium/index.html

※5 厚生労働省「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項」
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-1-02.pdf


photo

あんしん漢方
医師や薬剤師などの漢方に精通した医療チームが、個人に合った漢方薬を見立てるサービス。相談から注文までオンラインで完結し、スマホひとつで自宅までお届けします。AIを活用した個別相談サービスでは、今の状態に適した漢方薬を精度高く見極めることが可能です。「不調を根本から改善したい」「お手頃価格で健康になりたい」「自然由来でナチュラルに体質改善したい」と思っている方へ。あなたのつらい心とからだに、しっかり効く漢方薬を。

https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21233zc8shea0094

photo

監修者
山形 ゆかり(やまがた ゆかり)

病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。
「健康は食から」をモットーに健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-YouTubeチャンネルで簡単薬膳レシピ動画を公開するなど精力的に活動している。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

保有資格:
・薬剤師
・薬膳アドバイザー
・フードコーディネーター

この記事を書いた人

Sheage編集部 Sheage(シェアージュ)編集部から、おすすめの情報やイベント・プレゼント情報などをお届けします。
https://sheage.jp/

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事