
ゆりか
東京生まれ、静岡育ち、横浜在住。文章を書く仕事への夢を諦めきれず、商社勤務から転職しました。想いを込めて作られたものや長年受け継がれてきたものなどに心惹かれ、誰かに伝えたくもなります。そういうものを探しに出かけたときはどんどん歩き回りますが、基本はインドア。読書とお茶の時間が至福のときです。
お守りのように寄り添う。自然な原石の姿を活かした、「kag」のアクセサリー天然石のアクセサリーを制作している「kag(カグ)」。原石の自然な姿を装飾にしたデザインには、吸い寄せられるよ...
本革やプラスチック製品とは異なる独特の質感。透明の生革を使った「bon born」の革小物東京・浅草のアトリエで革のバッグや財布、アクセサリーなどを制作するブランド「bon born(ボンボーン)」。その...
調理・食事・保存がこれひとつで。直火や電子レンジ、オーブンにもかけられる器「pot dish」和と洋を組み合わせた食事を楽しむスタイルに合ったテーブルウェアシリーズ「ARITA JIKI」。新たに加わった器「pot...
冬の部屋に温かみを添える。「glass MA」のステンドグラスのアイテムで楽しむインテリア暖かい家の中でゆったり過ごしたくなる冬。今季はウイルスの影響もあり、家で過ごす時間がより長くなりそうです。...
定番から個性派まで。「ちょっとそこまで」の外出にサッと持ちたい帆布バッグ特集新型コロナウイルスの影響でお出かけしにくい状況が続き、スーパーやコンビニなどでの買い物が貴重な外出の機会と...
ポリ袋から作られるとは驚き。質感やメタリックカラーとミニマルデザインが新鮮な「PE」の財布クラフトスタジオ「Pull Push Products.(プルプッシュプロダクツ)」がポリ袋を使用して作る財布やポーチなどのコ...
やっぱりトートバッグが好き。素材・デザイン・機能性にこだわりが詰まった優秀トート特集新年を迎え、新たな気持ちで過ごしたいとお考えの方も多いはず。そんなときは、通勤や買い物などで使うバッグを新...
まるで木々が語りかけてくるよう。表情豊かな無垢材で作られる、「ITOKOTO」の花器糸や木を使ったものづくりをするユニット「ITOKOTO(糸事)」のヒラタヨシアキさんが作る無垢材の花器は、ちょっと...
こだわりが詰まったシンプルなデザイン。毎日使いたくなる「CAREN QUOYLE」のミニバッグシンプルで使いやすいから、毎日持ちたくなる。そんなバッグや財布を作る「CAREN QUOYLE(カレン クオイル)」。フ...
自然の美しさを思い起こさせる。「-uruguruGlass-」のガラスのアクセサリー自然が見せる神秘的な姿や表情などをガラスで表現する「-uruguruGlass- art work studio(ウルグルグラスアートワ...