食卓にもう一品。しそ香る「みつトマトのしらす和え」の作り方
イタリア料理でよく使われるトマト✕ハーブの組み合わせ。今回は和のハーブ、しそを使って作る「みつトマトのしらす和え」の作り方をご紹介します。食べる前に冷蔵庫で少し冷やすと、味が馴染み一層美味しくなります。お弁当のおかずや付け合わせだけでなく、お酒もすすむ一皿です。
材料(2人前)
- みつトマト1パック(120g)
- みょうが1本
- 大葉(仕上げの飾り用)1枚
- 釜揚げしらす20g
- <調味料>
- しそふりかけ小さじ1/2
- オリーブオイル大さじ1
- 塩小さじ1/4程度
作り方
- 1みつトマトはヘタを取って洗い半分に切る。みょうがはタテ半分に切り、斜めに千切り、飾り用の大葉も千切りにする。
- 2ボウルに(1)のトマトとみょうが、釜揚げしらすと<調味料>を入れ、よく和える。
- 3器にこんもりと盛り付け、(1)の大葉をのせたら出来上がり。
photo / Oisix
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡