ファッション
ファッションに関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターがおすすめのショップやデザイナーを紹介。春は素材にこだわったシャツや爽やかなカラーのバッグ、夏は紫外線対策できる帽子やTシャツコーディネート、秋は深いカラーのおすすめニットや気温に合わせて使える便利なファッション小物、冬はコーディネートに映える小物やニットバッグなど、春夏秋冬季節に合わせて使える、おしゃれで便利なアイテムをご紹介しています。シンプルだけどセンスを感じるファッションアイテム、定番のキャンバス地・帆布地のトートバッグ、自由が丘や清澄白河で人気の傘店など、お友達に「センスがいいね」と言われるような話題の情報をお届けしています。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
春に向けて「張る財布」を新調。心奪われる華やかな柄を揃えた「文庫屋大関」の革財布 「張る財布」といわれ、縁起がいいとされる春の季節に購入するお財布。播州姫路生まれの工芸品、文庫革で作る「文...
-
温かみがあってやさしげ。冬の装いを引き立てる「a ka ri」の白磁のイヤーアクセサリー 独特な質感が特徴的なアクセサリーのブランド「a ka ri」。一見石でできているかのように見える白磁のイヤーアクセ...
-
ブーツの中の蒸れを解消。天然素材と履き心地にこだわった「mauna kea」の靴下 天然素材を使い、機能性にこだわった彩り豊かな靴下を作っている「mauna kea(マウナ・ケア)」。その履き心地は、...
-
どんな服装も上品に仕上げる。「KENNETH COLE」のクラシカルな腕時計 ニューヨーク発のファッションブランド「KENNETH COLE(ケネス・コール)」から、新作の腕時計が登場しました。ク...
-
まるで真鍮のような艶のあるカラー。モリスデザインの美しい型押しミニ財布 女性らしく上品なミニ財布をお探しの方に朗報です。革小物のブランド「HIRAMEKI.」の植物模様を型押しした人気のモ...
-
大人の女性におすすめ。品があり、体型カバーもお手の物な幅広パンツ<5選> 年末年始、ついつい食べ過ぎて「お正月太り」という方、多いかもしれません。今回はそんなお腹周りや下半身のコン...
-
繊細な刺繍に見惚れる。「STYLE STORE×安原ちひろさん」の大人可愛い手袋 本格的な寒さが身にしみて、朝晩の通勤時には手袋が欠かせない季節になりましたね。そんな寒い時期でも、気分よく...
-
シンプルの中にユーモアを。個性的な持ち手が魅力の「MIN BAGGAGE」のトートバッグ 持ち手がちょっと個性的で、お出かけをもっと楽しくさせてくれる「MIN BAGGAGE(ミンバゲッジ)」のトートバッグ。...
-
冬の装いに温かさをプラス。ポリマークレイで表現された「地下3階」のニット風ピアス ぐっと寒さが増し、ニットが活躍するこの時期。その温かな雰囲気をアクセサリーでも楽しめるブランドを見つけまし...
-
好みに合わせて姿を変える。簡単にカバーを付け替えられる「uとto」の革財布 外装を付け替えられるお財布を展開しているブランド「uとto(うとと)」。好みが変わっても、使い勝手はそのままに...
-
手仕事ならではの温かく柔らかな手触り。目を引く2色のデザインが楽しい「%」の手袋 たった2色だけで、ぐっと目を引くデザインの手袋や靴下を展開する「%」。今回は今の季節におすすめの、温かくてふ...
-
一癖あるデザインや質感が装いのアクセントに。「COOPSTAND」の大人バッグ特集 新年になり、バッグを新調したいと考えている方もいるのではないでしょうか?流行に流されず、長く愛用したくなる...
-
年末年始のおでかけコーデに。おしゃれな大人女性におすすめのニットキャップ特集 カウントダウン、初詣、お正月の挨拶回りなど、年末年始はおでかけが多いシーズン。特に初詣などは外にいる時間も...
-
普遍的なモチーフを、個性的に身に着ける。ありそうでなかった「:CAFCA」のジュエリー 一見シンプルなデザインながらも、その独特な着け方でほかと差をつけることができる、「:CAFCA(カフカ)」のジュ...
-
一見シンプルでも使いやすさは抜群。「藤巻百貨店」のコンパクト財布 小さいバッグが流行している昨今。お財布も小さめのものがトレンドとなりつつあります。ストーリーのある逸品ばか...
-
日本の伝統が耳元を飾る。「RITUAL the crafts」の水引イヤーアクセサリー 水引産業の町・長野県飯田市の工房にてアクセサリーや雑貨を制作しているブランド「RITUAL the crafts」の、上品な...
-
どんなカラーや服装にも合う。一枚あると便利な優秀大判ストール特集 日に日に寒さが増してきました。この時期、防寒対策したつもりでも、コートだけでは寒さに負けそうになることも…。...
-
冬の凛とした静けさと透明感をくれる。「MONOTONE TOKYO」のアクセサリー ダークカラーの洋服が多い冬は、コーディネートが暗くなりがち。こんなときは程よい抜け感が出せる、クリアな質感...
-
初心者でも着付けがラク。年末年始に着たい「KIMONO by NADESHIKO」の着物 「私に起きる、ささいな驚き」をコンセプトに、初心者でも気軽にチャレンジできるような工夫を凝らした着物を展開...
-
年齢、装いを問わず永く愛せる。ハンドメイドで作られる「Yammart」の革アイテム ハンドメイドの革アイテムを製作している「Yammart(ヤマート)」では、年齢や装いを問わず、永く愛せるようなバッ...