ジューシーなリンゴの味が広がる。台風被害を免れたリンゴで作られるグラノーラ「RINO」長野県産リンゴの人気品種「サンふじ」をたっぷり入れたグラノーラ「RINO」。実はこちら、昨年秋の台風19号の被害...
いつもとは違う目線で楽しむ。乗り物から眺める絶景紅葉<3選>木々が美しく色づく秋。紅葉を見にいくなら、普段とはちょっと違う角度から楽しみませんか?今回ご紹介するのは、...
草木で染められた、やさしい色に惹かれる。「アトリエ冬青(そよご)」の柔らかなストール自然豊かな長野県で、草木染めした布を使ったアイテムを展開している「アトリエ冬青(そよご)」。そのストールは...
山奥の植物が暮らしの一部に。「yaso」が届ける儚くも力強い「山のカケラ」山のカケラを集めて届ける。そんな活動をしているのが、長野県で樹木にまつわる仕事をする会社とデザイン事務所が...
ほっこり和む陶器の質感。耳元にやさしく寄り添う「POTTERY STUDIO K」のピアス長野県須坂市に古民家をリノベーションしたアトリエを構え、陶器のアクセサリーを展開している「POTTERY STUDIO K...
美しい森に抱かれる。この秋おすすめの長野・蓼科1泊2日ショートトリップ9月に入り、過ごしやすい気候になってきました。厳しい夏の暑さで疲れた体と心を癒す旅に出かけませんか?行き先は...
今年は心あたたまるバレンタインを。身体にやさしい「OJAS」の手作りローチョコレート天日干ししたカカオ豆を使用して低温で作り、カカオの持つ栄養素をぎゅっと閉じ込めた「OJAS RAW CHOCOLATE by wac...
白馬岩岳に天空のバーが登場。雪×パノラマ絶景×ビールで日常から抜け出そうスキーでもおなじみの、長野・白馬村にそびえる岩岳と八方尾根。このふたつの山の頂に、期間限定でポップアップバ...
お祝いに贈りたい。「kokageya」のプレートリースで大切な記念日を彩る造形作家の荒良木つつじさんが2013年にオープンさせた、長野県安曇野市にある「kokageya」。リースやオブジェとい...
心躍る素敵な作品に出会える予感。南アルプスを望む公園で開催される「クラフトフェア飯田」5月20日(土)・21日(日)の2日間にわたって開催される「クラフトフェア飯田」は、作家さんによって生み出された...
カミツレの研究所や、日本で初めてビオホテル認証された宿泊施設がある「カミツレの里」とは?北アルプスの山々に囲まれた長野県池田町に、カモミールを使ったスキンケアアイテム「華密恋(かみつれん)」を製...
100年の歴史と民芸とクラシック音楽と。長野の松本にある至福の空間「珈琲 まるも」国内外から多くの旅行者が訪れる城下町・松本。その地で100年以上の歴史ある旅館「まるも」に寄り添うように小さな...
ずっと大切にしたくなるみずみずしい透明感。日常の光をやさしく反射する前田一郎さんの吹きガラス長野県長野市にて吹きガラスを制作している前田一郎さん。前田さんが生み出すガラスたちには、凛とした強さを感じ...
連休を長野で過ごしてみては。人と物との出逢いを楽しむ蚤の市イベント「Loppis Ueda」長野県上田市の街中で開催される蚤の市イベント「Loppis Ueda(ロッピスウエダ)」。2016年は、9月17日(土)・18...
生活の中でそっと輝くグラスやうつわ。相馬佳織さんのガラス作品連なる波のように、無限の空のように。空間が広がることを意識しながら作られている相馬佳織さんのガラス作品たち...
「わざわざ」足を運びたくなるパンと日用品のお店。心からよいと思える食と日常をあなたへ長野県東御市御牧原に佇む、パンと日用品のお店「わざわざ」。自分たちが心からよいと思えるものをシンプルに作り...
松本民芸家具が体感できる「松本ホテル花月」。リブランドオープンでさらに快適な空間に。雄大な自然に抱かれた長野県松本市。松本城を中心に発展してきた城下町には、手づくりの品を扱う雑貨店、おしゃれ...
「haluta(ハルタ)」の“引き継がれる家具”をあなたのおうちにも長野県上田市に拠点を置き、初代の食堂に始まり事業の範囲を拡大させながら代々引き継がれてきた「haluta(ハルタ...
ランプの灯りにつつまれた山小屋風カフェでお散歩休憩<戸隠ハイキング続篇>戸隠神社周辺のお散歩で心地よい疲労感。ゆっくりお茶とケーキを味わいたい気分。欧風山小屋を思わせる店内には太...
蕎麦の国・戸隠で山の恵みを味わおう。スタイリッシュなお蕎麦屋さん「そばの実」戸隠といえばなんといっても「戸隠蕎麦(とがくしそば)」。来たからには美味しいお蕎麦が食べたい!戸隠神社のお...