カジュアルにも上品にも持てるデザイン。ミニサイズがかわいい「alin」の本革ショルダーバッグキャッシュレスが進み、多くの現金を持ち歩かなくて済むようになると、バッグも小さめで身軽に出かけたいと思うよ...
唯一無二の出合いがある。個性豊かな廃材のセレクトショップ「Material Market」「Material Market(マテリアルマーケット)」は、福岡県にある廃材のセレクトショップ。家具作りなどから出た木材...
非日常を感じよう。大人も楽しめる癒しの水族館「マリンワールド海の中道」「マリンワールド海の中道」は、福岡県福岡市にある水族館。2017年にリニューアルし、写真に映える素敵なスポット...
だから、長く愛用したくなる。職人が一つひとつ丁寧に作る「HERZ」のハンドバッグ革バッグの工房「HERZ(ヘルツ)」。ドイツ語でハートを意味するその名前のとおり、職人一人ひとりが心をこめてバ...
秋の着こなしをアップデート。上質な革を使った気品漂う「SLOW」のミニショルダーバッグ時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・トラッドを意識した革製品のブランド「SLOW」。質の高い革を使い、職...
味わい深い帆布と使いやすさに感動。大人が持ちたい「SLOW」の帆布トートバッグ特集今やカジュアルファッションに欠かせない帆布トートバッグ。革製品でおなじみのバッグブランド「SLOW」にも、帆布...
沖縄発の新・朝ごはん。心もお腹も温まる「ポークたまごおにぎり」沖縄のソウルフードとも言われるポークたまごおにぎり。できたてを世界中の人たちに食べてもらいたい!と、福岡に...
誰かに手紙を書きたくなる。心を伝えるレターアイテムが揃う「ジュリエットレターズ」福岡の老舗文具店がプロデュ―スする手紙専門店「ジュリエットレターズ」。一歩足を踏み入れれば、そこには心ときめ...
食卓にも、ピクニックにも。さまざまなシーンを彩る「amam dacotan」のお惣菜パン「amam dacotan(アマム ダコタン)」は、福岡県福岡市にあるパン屋さんです。ピクニックに持って行きたい春らしい...
博多織の新しいカタチ。伝統が息づく「ふたくち」の和モダン雑貨着物帯などで有名な博多織。伝統が息づく美しい織物を使い、親しみやすい雑貨にカタチを変えて展開しているのが森...
わたし自身のものさしを見つける。糸島の「おやつと雑貨、くらすこと」食、体、子育て、オンラインストアなど、暮らしにまつわる活動をしている「くらすこと」。その一つ、福岡県の糸島...
今が旬。糸島にある「あまおう」農家直営のいちご専門カフェ「いちごや cafe TANNAL」 福岡県だけでしか生産されない、いちごの王様「あまおう」。贅沢にもそんなあまおうをふんだんに使ったメニューが...
丸みのある形とステッチがあたたかな印象。「Duram Factory」のコンパクトな革財布長く愛用できる革のお財布をお探しの方に、心からおすすめしたいブランド「Duram Factory(ドゥラムファクトリー)...
風呂敷の包み方も丁寧に解説。たて縞が美しい現代版小倉織「小倉 縞縞」江戸時代初期から伝わり、昭和初期に一度途絶えた“小倉織”。1984年に染織家の築城則子さんにより復元・再生され、...
ガイドブックには載ってない?!足を延ばせば更に魅力満載の福岡と周辺スポット国内旅行の行き先でも人気の高い『福岡』。太宰府天満宮などの有名観光地はもちろん、屋台料理やもつ鍋、水炊きを...
お茶をしながら楽しむ手編み。誰でも気軽に参加できる「amuhibi knit」のニットカフェ初心者、経験者問わずに編み物を楽しむことができる「amuhibi knit」のニットカフェ。時間をかけてひと目ずつ編み...
「IMPROVE」の壁紙シールとペンキでつくる、自分だけのインテリア小物体験レポート<後編>2017年5月に福岡・天神に移転リニューアルオープンした、壁紙シールとペンキの専門店「IMPROVE(インプルーヴ)」...
壁を変えて私らしい空間に。「IMPROVE」の壁紙シールで楽しむ秋のDIY<前編>壁一面が変わるだけで、気分がワクワクするもの。壁や雑貨を自分らしくアレンジすれば、理想の空間が生まれます。...
透明感のあるはっきりとした色合いが魅力的。秋のお花が映える「TOUMEI」のフラワーベース生活に彩りを届け、気分を明るくさせてくれるお花たち。高橋 漠さんと和田 朋子さんのお二人が2016年からスタート...
福岡の新おみやげは「コーディニア」で。元気をくれる街並みデザインの雑貨たち2010年福岡で誕生したデザイナーズブランド「コーディニア(coordinia)」。“デザインの持つ力で何かできないか”と...
- 1
- 2