京都旅行でぜひ立ち寄りたい!お土産におすすめ、名店の美しい和菓子4選【和菓子通の手土産】
- 公開:2022.7.15
- グルメ・食
この夏は久しぶりに遠出の旅行をするという方も少なくないかもしれません。国内でも不動の人気を誇る観光地「京都」。定番のお土産もいいですが、京都でしか買えない、美しい和菓子をお土産にセレクトするのはいかがでしょうか?グルメな方にも一目置かれるような、おすすめの和菓子4品をご紹介します。
伝統を受け継ぎオープンしたお店の「すはま」
まずご紹介するのは、「すはま屋」の「洲濱(すはま)」。すはまとは、浅煎りの大豆粉と砂糖を水飴で練り上げたお菓子のことです。
京都には、かつて、「御洲濱司 植村義次(うえむらよしつぐ)」という1657年創業の洲濱専門店がありました。2016年に惜しまれつつ閉店しましたが、その味を引き継ぎ、2018年にオープンしたのが、こちらの「すはま屋」です。
洲濱の特徴的な形は、浜辺の入り込みを図式化した「洲浜(すはま)」と呼ばれるもの。おめでたい意匠として、古来、衣装や調度などに用いられてきた文様です。
口に運ぶと、もっちりシャリシャリとした食感に、大豆粉の香ばしい風味。優しい甘さが広がり、その味わいはお茶だけでなくコーヒーともよく合います。
京都には、かつて、「御洲濱司 植村義次(うえむらよしつぐ)」という1657年創業の洲濱専門店がありました。2016年に惜しまれつつ閉店しましたが、その味を引き継ぎ、2018年にオープンしたのが、こちらの「すはま屋」です。
洲濱の特徴的な形は、浜辺の入り込みを図式化した「洲浜(すはま)」と呼ばれるもの。おめでたい意匠として、古来、衣装や調度などに用いられてきた文様です。
口に運ぶと、もっちりシャリシャリとした食感に、大豆粉の香ばしい風味。優しい甘さが広がり、その味わいはお茶だけでなくコーヒーともよく合います。
「洲濱」は一本単位での販売で、スライスしていただきます。長い伝統がありながらも、ほっとするような素朴なおいしさのお菓子。予約が必要な商品ですが、京都を訪れる際にはぜひお土産で購入したい一品です。
洲濱
1本 972円(税込)
※2日前までに要予約
洲濱
1本 972円(税込)
※2日前までに要予約
旬の素材を取り入れたあんこ玉のセット
次にご紹介するのは「京菓子司 亀屋良長(かめやよしなが)」の「旬の烏羽玉(うばたま)」。
1803年創業の老舗「亀屋良長」の代表銘菓である「烏羽玉」は、黒糖を使ったしっとりとしたこし餡に寒天をまとわせた漆黒のあんこ玉で、創業から作り続けられている由緒あるお菓子です。
その烏羽玉をモチーフに、ジェイアール京都伊勢丹店の限定商品として販売されているのが、こちらの「旬の烏羽玉」。
旬の素材を取り入れた3種類がセットになっており、その組み合わせは、月ごとに変わります。
こちらは4月「晩春」の組み合わせで、「いちご」、「よもぎ」、「甘夏」の3種。いずれも素材のおいしさが活かされ、風味豊かな味わいです。通常の烏羽玉と違って日持ちはしませんが、ひと口でいただけるサイズ感で、ホテルでの一服や帰りの新幹線のお供にぴったりです。
1803年創業の老舗「亀屋良長」の代表銘菓である「烏羽玉」は、黒糖を使ったしっとりとしたこし餡に寒天をまとわせた漆黒のあんこ玉で、創業から作り続けられている由緒あるお菓子です。
その烏羽玉をモチーフに、ジェイアール京都伊勢丹店の限定商品として販売されているのが、こちらの「旬の烏羽玉」。
旬の素材を取り入れた3種類がセットになっており、その組み合わせは、月ごとに変わります。
こちらは4月「晩春」の組み合わせで、「いちご」、「よもぎ」、「甘夏」の3種。いずれも素材のおいしさが活かされ、風味豊かな味わいです。通常の烏羽玉と違って日持ちはしませんが、ひと口でいただけるサイズ感で、ホテルでの一服や帰りの新幹線のお供にぴったりです。
店頭には、毎月変わるラインナップがずらりとディスプレイされています。素材や色の組み合わせが月ごとに異なり、どの季節に訪れても、それぞれの季節の味を楽しむことができます。ぜひ京都を訪れた際には、旬の味わいをお土産にしてみてくださいね。
旬の烏羽玉
3個入 432円(税込)
旬の烏羽玉
3個入 432円(税込)
うっとりするほど美しい季節の干菓子
続いてご紹介するのは、「京菓子 亀廣保(かめひろやす)」の「季節の干菓子」。
亀廣保は1915年創業の、干菓子の専門店です。干菓子とは、文字通り「乾いた菓子」のことで、有平糖(あるへいとう)や金平糖などの砂糖菓子、砂糖ともち米などを混ぜて作る落雁(らくがん)、煮溶かした寒天に砂糖を加えて作る琥珀糖(こはくとう)などが含まれます。
亀廣保は1915年創業の、干菓子の専門店です。干菓子とは、文字通り「乾いた菓子」のことで、有平糖(あるへいとう)や金平糖などの砂糖菓子、砂糖ともち米などを混ぜて作る落雁(らくがん)、煮溶かした寒天に砂糖を加えて作る琥珀糖(こはくとう)などが含まれます。
こちらの季節の干菓子は、春草をモチーフにした春バージョン。有平糖や生砂糖の干菓子が詰め合わせになっています。内容は季節によって異なり、その季節ごとのモチーフが表現されています。お店のホームページには今月の干菓子の紹介が掲載されているので、京都を訪れる前にチェックしてみるのもよいですね。
ひとつひとつが繊細に形づくられ、透明感や鮮やかな色彩が魅力的な干菓子。お皿に並べられた愛らしい姿に心が躍ります。
ひとつひとつが繊細に形づくられ、透明感や鮮やかな色彩が魅力的な干菓子。お皿に並べられた愛らしい姿に心が躍ります。
お店は二条城に程近く、風情ある店構えが印象的。こうした趣があるお店を訪れるというのも京都旅行の醍醐味のひとつです。敷居が高いように感じるかもしれませんが、予約がなくても購入できるため、京都ならではのお土産を求める方におすすめです。
季節の干菓子
1組 260円(税込)~
詰め合わせ 1,600円(税込)~
※季節によって内容は異なります。
季節の干菓子
1組 260円(税込)~
詰め合わせ 1,600円(税込)~
※季節によって内容は異なります。
平安時代の貴族の装束をモチーフにした美しいお菓子
最後にご紹介するのは、「御室和菓子いと達(おむろわがしいとたつ)」の「包み餅」。
平安時代の貴族の装束の色目である「襲色目(かさねいろめ)」をモチーフにした、美しい色彩が印象的なお菓子です。
3種類のもち米粉を独自の比率で組み合わせた生地はもちもちと柔らかで、色の違う2枚の生地を重ねることにより、色彩の美しさとともにもっちり感を際立たせています。
餅生地に包まれているのは、なめらかなこし餡の「しゅまり小豆」、京都の白味噌を使った「白味噌きな粉」、小豆のおいしさを味わえる「つぶ餡」の自家製の餡3種類。
いずれの餡も、もちもちの皮と絶妙に調和し、思わず笑顔になるおいしさです。
平安時代の貴族の装束の色目である「襲色目(かさねいろめ)」をモチーフにした、美しい色彩が印象的なお菓子です。
3種類のもち米粉を独自の比率で組み合わせた生地はもちもちと柔らかで、色の違う2枚の生地を重ねることにより、色彩の美しさとともにもっちり感を際立たせています。
餅生地に包まれているのは、なめらかなこし餡の「しゅまり小豆」、京都の白味噌を使った「白味噌きな粉」、小豆のおいしさを味わえる「つぶ餡」の自家製の餡3種類。
いずれの餡も、もちもちの皮と絶妙に調和し、思わず笑顔になるおいしさです。
包み餅はばら売りもありますが、お土産には箱詰めがおすすめ。箱に納められた姿が美しく、差し上げた方に喜んでもらえること間違いなしです。
毎年7月に開催される祇園祭のシーズンには、限定の「祇園祭バージョン」も販売中。通常の包み餅に焼印で山鉾をあしらったもので、祇園祭のお土産としてぴったりです。この時期に京都を訪れる方はぜひチェックしてみてくださいね。
包み餅(通常バージョン)
1個 240円(税込)
5個入 1,480円(税込)
包み餅(祇園祭バージョン)
1個 264円(税込)
5個入 1,600円(税込)
※後祭の7月23日頃まで販売
毎年7月に開催される祇園祭のシーズンには、限定の「祇園祭バージョン」も販売中。通常の包み餅に焼印で山鉾をあしらったもので、祇園祭のお土産としてぴったりです。この時期に京都を訪れる方はぜひチェックしてみてくださいね。
包み餅(通常バージョン)
1個 240円(税込)
5個入 1,480円(税込)
包み餅(祇園祭バージョン)
1個 264円(税込)
5個入 1,600円(税込)
※後祭の7月23日頃まで販売
京都でしか味わえない美しい和菓子
日本の伝統文化や歴史を感じることができる京都。そんな京都でしか味わえない美しい和菓子の数々をご紹介しました。ぜひ京都を訪れる際にはチェックしてみてくださいね。すぐに京都に行く予定がない方も、いつか訪れる時のためにお土産リストに加えてみてはいかがでしょうか?
photo / aiko.0213
すはま屋
住所:京都市中京区丸太町通烏丸西入常真横町193
TEL:075-744-0593
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜、祝日
京菓子司 亀屋良長 JR京都伊勢丹B1直売店
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都伊勢丹 B1F
TEL:075-344-4419
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(JR京都伊勢丹に準ずる)
京菓子 亀廣保
住所:京都市中京区室町通二条下る蛸薬師町288
TEL:075-231-6737
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜、祝日
御室和菓子いと達
住所:京都市右京区龍安寺塔ノ下町5-17
TEL:075-203-6243
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜・日曜
aiko.0213
和菓子店巡りが趣味で、都内やお取り寄せの和菓子を中心に、季節の和菓子と日々の一服の様子をInstagramに投稿しています。今までに購入した和菓子店は130店以上、味わった和菓子は700種類以上。