伝統工芸品の糸が新しいアクセサリーに
お祭りの山車や神輿、舞台の幕、大相撲力士の化粧まわしなどの装飾に用いられる金色や銀色の糸を総称して「金銀糸」と言います。本金箔や金属を表面に付着させたフィルムを細く裁断し、それを絹糸やポリエステルなどの糸に縒り付けて作られる、京都の伝統工芸品です。
その金銀糸を作り続けてきた老舗・寺島保太良商店(てらしまやすたろうしょうてん)から登場したのが、「絲 tabane(以下、絲)」のアクセサリーです。
金には「繁栄」や「高貴」、銀には「誠実」や「魔除け」などの意味合いがあり、そのような金銀を糸としてものを作ることで、人々の良縁を結びつけると考えられています。
絲という名前は、そうした糸を束ねてできていることと、さまざまなクリエイターが協力して制作をしていることに由来してつけられています。
金には「繁栄」や「高貴」、銀には「誠実」や「魔除け」などの意味合いがあり、そのような金銀を糸としてものを作ることで、人々の良縁を結びつけると考えられています。
絲という名前は、そうした糸を束ねてできていることと、さまざまなクリエイターが協力して制作をしていることに由来してつけられています。
絲に用いられるのは、強度のあるレーヨンの糸に漆を塗り、その上に本金箔を縒りつけた純金糸。それを何本も束ね、金や銀・漆のパーツと繋げて作られています。糸もパーツも職人の手で作られる一品。糸はひねりが加えられているので、光の反射で動きが出るところが魅力的です。
束になった糸が美しいネックレスとチョーカー
長めに作られたネックレス(写真左)は、シンプルな洋服ならアクセントになり、カジュアルでもフォーマルでも華を添えてくれます。
首元に添うような長さのチョーカー(写真右)は、ラウンドネックのカットソーやシャツの襟元からさりげなくのぞかせてもおしゃれです。
後ろ側のパーツには6色のバリエーションがあります。純金・純銀はシックに、黒・白・赤・青の漆はポイントになってくれます。
首元に添うような長さのチョーカー(写真右)は、ラウンドネックのカットソーやシャツの襟元からさりげなくのぞかせてもおしゃれです。
後ろ側のパーツには6色のバリエーションがあります。純金・純銀はシックに、黒・白・赤・青の漆はポイントになってくれます。
チェーンのように繊細な2wayネックレス
今年登場したネックレス「絲 tabane preta」は金属のチェーンのように見えますが、こちらも繊細な純金糸で作られたもの。手首に巻くとブレスレットになり、ひとつでさまざまな楽しみ方ができます。
カラーはゴールド・シルバー・ゴールド&シルバーの3色。手持ちのアクセサリーとの組み合わせを考えながら選んでみてはいかがでしょうか。
カラーはゴールド・シルバー・ゴールド&シルバーの3色。手持ちのアクセサリーとの組み合わせを考えながら選んでみてはいかがでしょうか。
品のよい華やかさを演出するピアスやイヤリング
絲にはネックレス以外に、ブレスレットやピアス・イヤリングもあります。装いに加えれば、品のよい華やかさが生まれそう。
公式オンラインショップや取扱店舗で購入可能です。イベントに出展することもあるので、お近くで開催されるときには足を運んでみてはいかがでしょうか。
公式オンラインショップや取扱店舗で購入可能です。イベントに出展することもあるので、お近くで開催されるときには足を運んでみてはいかがでしょうか。
photo / 絲 tabane
絲 tabane