見えない汚れまでスッキリ。知っておきたい、キッチン排水口の簡単な掃除方法
- 公開:2019.1.12
- ライフスタイル
新年が始まって一週間。年末に大掃除はしたけれど、毎日使うキッチンシンクはもう汚れが気になり始めた…という方もいるのでは?特に排水口の掃除は億劫なものですが、家事代行サービス「CaSy」のキャストさんによれば、簡単に汚れを落とせる方法があるのだそう。早速チェックして実践しましょう。
普段からアルミフォイルでぬめりを防止
キッチンシンクの排水口は、数日放っておいていただけでも、ぬめりや汚れが溜まってしまうもの。ですが、それを防ぎやすくなる簡単な方法があります。
用意するのはアルミフォイル。適当な大きさに丸め、いくつかのボールを作ったら、排水口の内側の網の中に入れておけばOKです。金属のイオンの働きでぬめりを防止できるのだそう。アルミフォイルがない場合は、5円玉を数個ストッキングに入れたものでも代用できますよ。
用意するのはアルミフォイル。適当な大きさに丸め、いくつかのボールを作ったら、排水口の内側の網の中に入れておけばOKです。金属のイオンの働きでぬめりを防止できるのだそう。アルミフォイルがない場合は、5円玉を数個ストッキングに入れたものでも代用できますよ。
重曹&酢の効果でピカピカに
家にあるアイテムを使って排水口周りをキレイにする簡単な掃除方法は以下の通り。
- 1排水口の蓋や内側の網を外し、全体に重曹をかけてください。不要になった歯ブラシやタワシなどでこすれば、だいたいの汚れを落とすことができます。
- 2こすった後は、上からお酢をかけます。家にクエン酸水を常備している方はそちらを使ってもOKです。
重曹にお酢を加えると、シュワシュワと泡がたち、ぬめりや汚れを除去してくれます。またお酢には水垢を落としてくれる作用があるので、排水口まわりが新品のようにピカピカになりますよ。
塩素系洗剤で臭いを防止
排水口を掃除しても臭いが気になる場合、目に見えない雑菌が溜まっている可能性があります。かといって蓋などを取り外して毎日掃除するのは難しいもの。そんなときは下記の手順で対処しましょう。
- 1夜お皿を洗い終わった後などに、排水口の蓋の上から「キッチンハイター」などの塩素系洗剤をスプレーします。
- 2そのまま5分ほどおいたら、水で洗い流してください。
これだけでも、殺菌力の強い塩素系の洗剤が臭いの元の雑菌を取り除いてくれるそう。習慣にしてみてはいかがでしょう。
パイプの中の汚れも落とすなら
上でご紹介した掃除をしても臭いがとれない、または水の流れが極端に悪い場合は、パイプの中に汚れが溜まってしまっているのかも。そこでおすすめなのが、プロも使用している洗浄剤「ピーピースルー」を使った掃除です。
- 1洗浄剤の粉末を排水口に入れたら、40度前後のお湯を流します。
- 2そのまま30分ほど放置したら完了です。
ピーピースルーは洗浄力が高く、悪臭の元の汚れや雑菌を溶かして除去してくれる効果が期待できます。
掃除の仕上げに熱湯消毒
ここまでいろいろな掃除方法をご紹介しましたが、塩素系洗剤の独特の臭いや、成分の強さなどに抵抗がある方もいるかもしれません。そんな方は、お湯を使った消毒を試してみてください。
方法は、毎晩寝る前に熱湯を沸かしてシンクに流すだけ。洗剤ほどの力はありませんが、毎晩続けることで熱湯消毒され、臭いの元の菌の繁殖を抑えることに繋がるのだそう。
いかがでしたか?どの掃除も2ステップ程度で済んでとても簡単。清潔なキッチンシンクが保てるよう、ぜひ行ってみてくださいね。
方法は、毎晩寝る前に熱湯を沸かしてシンクに流すだけ。洗剤ほどの力はありませんが、毎晩続けることで熱湯消毒され、臭いの元の菌の繁殖を抑えることに繋がるのだそう。
いかがでしたか?どの掃除も2ステップ程度で済んでとても簡単。清潔なキッチンシンクが保てるよう、ぜひ行ってみてくださいね。
photo / Shutterstock
家事代行サービス『CaSy』
スマホで簡単予約!業界最安値水準価格の、手軽に使える家事代行サービス。子育て世帯やビジネスパーソンに掃除&料理の代行サービスを提供している。
CaSyジャーナル
「大切なことを、大切にできる時間を創る」をビジョンに掲げるCaSyのメディア。賢く家事をこなし、楽しく生活したい人に役立つ情報を発信している。