会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

捨てる前にまだ使える。「ティッシュボックス」空き箱活用法【片づけのプロのリアル事例5選】

ものを整理したいと思ったら、100円ショップに収納用品を探しに行くという方が多いのでは?その前に活用したいのが、ティッシュの空き箱です。今回は、空間や思考の整理をサポートするライフオーガナイザーの方々が、空のティッシュボックスをフル活用している事例をご紹介。意外なものを使いやすく整理整頓できるそうですよ。

捨てる前にまだ使える。「ティッシュボックス」空き箱活用法【片づけのプロのリアル事例5選】

使いやすい大きさにカットして小物を仕分け収納

ティッシュの空き箱をはさみでカットし、リメイクしている様子photo:あさおかまみ

「引き出しや収納棚の中を仕切るのに、収納グッズや専用のケースを増やすことはしたくない。」そう考えていたライフオーガナイザーのあさおかまみさんが使うようになったのが、ティッシュボックス。半分ほどにカットして、さまざまなものを収納しています。

使い捨てカイロを立てて収納

リメイクしたティッシュの空き箱を活用し、カイロを取り出しやすく収納した例photo:あさおかまみ

冬にかけて活躍するカイロ。サッと手に取れるようにしておくのにちょうどいいのが、カットしたティッシュボックスです。大小のサイズが入れられ、パッと見て残りの量がわかります。溝があるため、出し入れもスムーズです。

リメイクしてカイロの収納に使うティッシュの空き箱を玄関の靴箱に置いた様子photo:あさおかまみ

あさおかまみさんは、家を出てからカイロが欲しいと思って戻ることもあるため、下駄箱の中にセット。袋入りで買ってもティッシュボックスに詰めかえれば、立てた状態で置いておけるため取り出しやすいと言います。空き箱であれば汚れても気軽に交換できるので、靴や傘など外で使うものを収納する場所でも使いやすいですね。

年賀状の保管ケースに

リメイクしたティッシュの空き箱を活用し、年賀状を収納した例photo:あさおかまみ

ティッシュボックスは、ハガキを収めるにもちょうどよい大きさ。そのためカイロだけではなく、家に届いた年賀状も収めているというあさおかまみさん。付箋をインデックス代わりにして年号を記しておけば、数年分まとめてもいつ受け取ったものか一目瞭然です。

リメイクして年賀状の収納に使っているティッシュの空き箱をコミック本サイズのボックスに入れた様子photo:あさおかまみ

それを、100円ショップで購入したコミック本サイズのボックスに、過去の手帳と一緒に収納。高さがぴったりのボックスに、年賀状がバラバラにならずに収められていて、蓋を開けたときも気持ちがいいですね。年々増えていく年賀状や手帳も、この箱に入るだけ保管するなどとルールを決めたら管理がしやすそう。

コーヒーフィルターのケースにも

リメイクしたティッシュの空き箱を活用し、コーヒーフィルターを収納した例photo:あさおかまみ

2杯分程度の円錐型コーヒーフィルターも、ティッシュボックスにぴったり収まります。あさおかまみさんはコーヒーグッズをキッチンの引き出しにまとめていますが、そこにパッケージの袋のままコーヒーフィルターを入れると、折れてしまったり取り出しにくかったり。それが、この空き箱収納で解決しました。

リメイクしてコーフィーフィルターを収納しているティッシュの空き箱を引き出しにしまった様子photo:あさおかまみ

引き出しの中で立てられれば一枚ずつスムーズに取り出せます。これなら朝食やお茶の準備も快適に進んで、機嫌よく過ごせそう。

空き箱はカットすれば、中身に合わせて高さを調節できるのもポイントとのこと。ほかにも細々としたものの仕分け収納に使えそうです。

キッチンの消耗品には空いた箱そのままでOK

中身が空になったティッシュボックスphoto:白石規子

ライフオーガナイザーの白石規子さんは、ティッシュの空き箱を口のビニールも付いたそのままの状態で活用。キッチンの引き出しの中でビニール袋を収納しています。

小さなビニール袋の保管に

ティッシュの空き箱を活用し、ビニール袋を取り出しやすく収納した例photo:白石規子

スーパーで野菜や果物、冷蔵・冷凍品を買ったときに小さなビニール袋に入れて持ち帰り、空いた袋を生ごみなどの処理に使う方も多いはず。白石さんも同様で、空の袋を一時的にしまっているのがティッシュボックスの空き箱です。口からそのまま押し込むだけで、簡単に取り出せます。

ティッシュの空き箱の口にビニール袋を入れている様子photo:白石規子

上から押し込むので下に古いものが入っている状態になりますが、ごみの処理に使うものなら、新しさはそれほど気にならないのではないでしょうか。

持ち手付きの袋も取り出しやすく

ティッシュの空き箱を活用し、レジ袋を取り出しやすく収納した例photo:白石規子

スーパーやコンビニでの買い物で購入し、後でごみ袋などに使う持ち手付きのレジ袋も、ティッシュボックスに収められます。白石さんはそこで、取り出しやすくなるよう一工夫。

ティッシュの空き箱からレジ袋の持ち手を出し、その持ち手の輪に別のレジ袋を通した様子photo:白石規子

まずは一つの袋を半分に折りたたみ、ティッシュボックスの口から入れて、持ち手だけを外に出します。その持ち手の輪に、棒状にした別の袋を通して箱に押し込めばOK。あとの袋も、同じように繰り返して箱の中に入れていくだけです。

ティッシュの空き箱からレジ袋を引き出すと、下にあるレジ袋の持ち手も出てくる様子photo:白石規子

こうすると、取り出すときには箱から出ている部分を引っ張れば、下の一袋が自動的に出てきます。ティッシュのように次々に取り出せるので便利です。

ビニール袋は意外にかさばるものですが、このように箱に詰めれば省スペースに。一時的に置いておくものに専用の箱を用意するのはちょっと…というときにも、これはよいアイデア。

0円でいろいろ使えるティッシュの空き箱

半分にカットしたティッシュボックスに年賀状を一枚入れた様子photo:あさおかまみ

ボックスティッシュを使っていれば必ず出てくる空き箱。うまく活用すれば、小物や消耗品をすっきり取り出しやすく保管できます。次に使い切って出た箱を、早速なにかの収納に使ってみてはいかがでしょうか。

時間を生みだす片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えする
日本ライフオーガナイザー協会公式ウェブマガジン
「片づけ収納ドットコム」

https://katazukeshuno.com/

記事参考ページ あさおかまみ

https://katazukeshuno.com/2023/01/44130/

ライフオーガナイザー紹介 あさおかまみ

https://jalo.jp/member/asaoka-mami/

記事参考ページ 白石規子

https://katazukeshuno.com/2017/06/11104/

ライフオーガナイザー紹介 白石規子

https://jalo.jp/member/shiraishi-noriko/

この記事を書いた人

Saiki Webのライターをしています。住空間や心を整えることなどに関心があり、ライフオーガナイザー1級を取得しました。毎日の暮らしが少しでも快適になるヒントや後押しにな...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事