会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

肌が生まれ変わる。「超純水」を贅沢に使った、薬剤師が本気で作った保湿クリーム「BUNOiT」

アラサー世代に差し掛かり、気になる肌の乾燥やハリの減少…。いつまでも美しい肌でいたいけれど、何がどう良いのかわからないまま、スキンケアに迷っていませんか?今回は薬剤師さんに、30代の女性が選ぶべきスキンケアアイテムについてお話を伺ってきました。

肌が生まれ変わる。「超純水」を贅沢に使った、薬剤師が本気で作った保湿クリーム「BUNOiT」

アラサー世代は保湿クリームに注目を

鏡を見る女性2photo:Shutterstock

乾燥によって肌のうるおいが保たれず、気になってくるハリの減少や小じわ。アラサー世代あたりから、特にこの悩みを感じる人が増えてくるよう。また、妊娠・出産を経て肌質の変化を感じる人も多いのがこの世代の特徴です。

肌へのうるおいといえば、まず真っ先に浮かぶのが洗顔後に使う化粧水。特に20代は、化粧水にお金をかけて「クリームはなんとなく」と二の次になっている人も多いのかもしれません。

もちろん化粧水は肌に水分を与えるのに重要なアイテムですが、特に30代になると、化粧水だけでは肌の奥までうるおいが届かないことがあります。
化粧水とセットでクリームを使うことが、しっかりとうるおいを届け、いつまでも美しい肌を保つためのカギなのです。

そのためにはどのようにクリームを選べばよいのでしょうか?
そもそも、クリームってどんな役割をもっているのでしょうか?

クリームについて意外と知らないことばかり。そこで、ユーザーのリピート率がとても高く、薬剤師さんが成分選びから開発までを手がけたことで話題の化粧品「BUNOiT(ブノワ)シリーズ」を展開する、ブノワ株式会社の代表・伏見恵一さんにお話を伺ってきました。

アラサー世代が選ぶべきクリームとは

アラサー世代におすすめのブノワのフェイスクリーム1photo:佐々木健

アラサー世代は、一体どんなクリームを選べばよいのでしょうか?
ブノワ株式会社の代表取締役であり、薬剤師でもある伏見さんによると、意外な答えが返ってきました。

「フェイスクリームはしっとりするほど肌に良いと思って、油分の多いものを選んでいる女性が意外と多いですが、実はそれは間違い。人の肌を植物の葉に例えて考えてみるとわかりやすいのですが、葉っぱに油を塗り続けたらその葉は枯れてしまうでしょう。

植物の葉は二酸化炭素を吸収して、酸素と水を出しています。人も植物と同じように、水を与えつつ、適度な皮膚呼吸ができる程度の油分を補うことが、肌のうるおいを保つうえで重要なのです。油分の多いクリームをべったりと塗ってしまうと、この循環ができなくなってしまうんです。

特に夜は十分に水分を補給して、肌の呼吸を妨げないクリームを使うことが一番。体の中から肌に上がってくる水分も増え、うるおいが保たれます」(伏見さん)

水をすくう手photo:Shutterstock

伏見さんの考える肌のうるおいを保つスキンケアとは、まず洗顔後に化粧水で肌への補水・栄養補給を行い、次にクリームでさらなる栄養補給と、肌の代謝の改善をサポートするというもの。
そのためクリームは、肌によい栄養や美容成分を含み、かつきちんと肌の奥まで浸透するものを選ぶことが大切なのだそうです。

そんな伏見さんの思い描く理想のクリームが、本人自らが開発を手がけた「ブノワグレイスクリーム」。現在、BUNOiTではローション・クリーム・スキンクリームを中心に販売しています。
薬剤師である伏見さんが化粧品を開発しようと思ったきっかけはなんだったのでしょうか?

「職業柄、シャンプーや毛染め、水仕事も多い美容師さんの手荒れがひどいのに驚き、なんとか救いたいと思って肌の弱い人でも使える『ブノワスキンクリーム』を開発したのがきっかけです。スキンクリームはありがたいことに好評で、愛用してくださった人たちから『顔用の化粧品も作ってほしい』という声をいただくようになり、ローションとクリームの開発もはじめました」(伏見さん)

ブノワグレイスクリームを塗り続けた手の甲photo:BUNOiT(ブノワ)

こちらが、ブノワグレイスクリームを2年の間、左手だけに塗り続けた伏見さんの手の写真です。実際に見せていただいたところ、左手のほうが全体的に白く、肌もふっくら。うるおいがあり、しわが少ないのが印象的でした。

BUNOiTの一番の特徴、「超純水」

コップに入った水photo:佐々木健

BUNOiTのアイテムは、なぜ肌のうるおいを保つことができるのでしょうか。伏見さんにその秘密を聞いてみました。

BUNOiTの一番の特徴は、「超純水(ちょうじゅんすい)」を使ったアイテムであること。中でもブノワグレイスクリームの成分の99%は、この超純水が占めています。

超純水とは、真空状態で作られる、医薬品の製造などに用いられる極度に純度の高い特殊な水のこと。自然界には存在しておらず、不純物をほとんど含まない為、浸透力に優れているのだそう。そのため超純水を肌に与えると、通常の水よりも補水効果が期待できます。

その超純水が惜しげもなく使われている、貴重なクリームがブノワグレイスクリームと聞くと、ますます興味がわいてきます。

そんな筆者に、伏見さんが面白い実験を見せてくれました。
150ccの超純水とミネラルウォーターに、1ccのキャロットオイルを入れて混ぜ、10分間放置するというもの。水と油は分離するものというイメージがありますが、結果はご覧の通り。右のミネラルウォーターに比べ、超純水はオイルと混ざったままの状態になっています。

オイルを入れた超純粋とミネラルウォーターの比較photo:佐々木健

「脂にとけるということは、肌なじみがいいということ。人の肌には皮脂があるので、クリームを塗ってもはじいてしまうケースが多いのですが、超純水とまざることによって美容成分が肌の奥まで届きやすくなるんです」(伏見さん)

ここで気になるのがクリームに含まれている美容成分。
伏見さんの薬剤師ならではの観点から、紫根や馬プラセンタといった肌にうれしい13の成分を厳選し、配合しています。そのすべてが肌に良いのはもちろん、直接口にできる成分ばかり。

「薬剤師として『肌に効果がないと意味がない』『抜群にいいものを作りたい』という気持ちで開発しました。いいものを作るためにはコストを削ったらダメだと思っています」(伏見さん)

BUNOiTのクリームは、決して安くはありませんが、超純水は、研究施設では1リットルあたり2~3万円ほどの価格。水の研究分野でも高級品として知られています。伏見さんの「肌によいものを作りたい」という商品開発への徹底的なこだわりが感じられます。

気になる使用感は?

アラサー世代におすすめのブノワのフェイスクリーム2photo:佐々木健

超純水に加え、さまざまな美容成分が惜しげもなく詰め込まれたブノワグレイスクリーム。一番気になる使用感はどんな感じなのでしょうか。

肌にクリームをのせて、手でくるくるとしみ込ませるようにすると、一瞬白くなった後、溶けるようにスッと肌に馴染みます。かなり保湿力があり、次の日の朝も肌がうるうるでやわらか。一週間使い続けましたが、忙しさにかまけて化粧を落とさず寝てしまう日が続き、いつもであれば肌が荒れることもあったのですが、大きなトラブルはナシ!

筆者は、まさにベタベタなクリームを塗って安心感を得ていたタイプだったので、初めて使った時は、サラリとしたクリームに少し物足りなさを感じました。 でも翌朝、朝の洗顔で肌をさわった時に、つるつる、もちもち感が持続しているのにびっくり。クリームの力を改めて実感しました。

BUNOiTの美容液photo:佐々木健

「冬は乾燥するので、自分の肌質をみて量を調整してみてください。使いはじめから自分の顔を毎日自撮りして、肌の質感が変わっていくのをぜひ感じてもらいたいです」と、伏見さん。こだわりのクリームだけあってかなりの自信を感じます。

また、BUNOiTのアイテムを使ったスキンケアは、ローションとクリームの2アイテムだけでOK。化粧水・美容液・乳液・クリームとフルラインで揃えるとコストが気になる、という人にもおすすめです。

今回の取材で30代の肌にこそ、クリームが重要なことがわかりました。今までなんとなくクリームを選んでいた方は、超純水を惜しげもなく使ったブノワグレイスクリームを試してみてはいかがでしょうか?

BUNOiT(ブノワ)

https://tinyurl.com/bunoit

この記事を書いた人

z-kana フリーライター・編集者。実績はトラベル・生活系・住宅系・企業系など。日常に潜むちょっとした疑問や発見、悩みに焦点を当てた記事作りで「もっと楽しく、生きやすく...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事