材料を混ぜて漬ければ奥深い味に。意外と簡単な「鮭の西京焼き」
味噌のコクのある味わいに、お酒やご飯がすすむ西京焼き。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、酒やみりんなどを混ぜた味噌に漬けて焼くだけなので、実はとっても簡単に作れるのです。オーブンや魚焼きグリルのほか、フライパンでもできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
みりんの甘みがおいしい「鮭のみりん漬け焼き」
続いてご紹介する「鮭のみりん漬け焼き」も、調味料に漬けて焼くだけのシンプルなレシピです。材料は、鮭のほかにはみりんと醤油だけ。家にあるものですぐに作れるので、多めに作り置きして、慌ただしい朝や遅く帰った日のご飯に活用してみてはいかがでしょう。みりんのやさしい甘さに、ほっと一息つけるはずです。
サックリ、ジューシーな「鮭の竜田揚げ風」
外の衣はサクッと、中の鮭はジューシーな「鮭の竜田揚げ風」。風味付けのにんにく・しょうがは、チューブを使えば簡単です。また、フライパンで揚げ焼きにするレシピなので、少ない油で調理することができます。その際、衣がはがれず、きれいな揚げ色をつけるコツも紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。
いかがでしたか?レシピサイト「つくおき」では、簡単で時短、節約にもつながるレシピを多数配信しています。お弁当のおかずやアレンジレシピなども充実しているので、ぜひ、おうちごはんの参考になさってくださいね。
つくおき
作り置き料理を中心としたレシピサイトの運営や本の出版を手掛ける。出版したレシピ本はこれまでに4冊、累計部数は100万部を超える。
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡