インテリア・生活雑貨
インテリア・生活雑貨に関する記事一覧です。Sheageで執筆するライターが暮らしを彩るインテリアや雑貨、器や家具などを紹介。話題のインテリアショップや、新しくオープンする雑貨店、ポップアップショップなどの情報をはじめ、注目の陶芸作家さんのうつわや雑貨など、誰かにプレゼントしたくなるセンスの良いアイテムの情報をお届けします。知っていたらより生活が豊かになるおすすめ情報や、便利なだけでなく、置いておくだけでおしゃれに決まるインテリア雑貨などの情報も。また、ドライフラワーを専用の液体に浸しボトルに閉じ込めた、枯れないお花“フラワリウム”や、お花を活けたくなるようなフラワーベース、玄関やキッチンなどのちょっとしたスペースに飾りたい小物など、あなたのお部屋に取り入れたくなるアイテムを紹介しています。Sheage(シェアージュ)からあなたの暮らしのベーシックづくりを。
-
力強く、どこかやさしげ。苫米地正樹さんの生み出す陶芸作品 苫米地正樹(とまべち まさき)さんは、三重県四日市市で制作を続けている陶芸作家さんです。その手から生み出され...
-
セレクトショップ「KifuL」が揃える、生活をコーディネートする暮らしの道具 気持ちよく毎日を過ごせるような日常の道具を取り扱うセレクトショップ「KifuL(キフル)」は、福岡県福岡市に店舗...
-
澄んだ透明感に心くすぐるデザイン。ガラス作家・澤田 和香奈さんがうつわの中に奏でる色 透明感あふれる中にリボンや紙吹雪を舞い踊らせた澤田 和香奈(さわだ わかな)さんの作るうつわたち。やさしく、...
-
流れゆくような模様が美しい「潮工房(うしおこうぼう)」の吹きガラス 神奈川県三浦市に「潮工房(うしおこうぼう)」という吹きガラスの工房があります。そこで作られているのは、ムリ...
-
暮らしを明るくするモチーフが魅力の「BIRDS’ WORDS」の陶磁器雑貨 大阪にある、窯を併設したアトリエで制作活動を行っている、陶磁器ブランドの「BIRDS' WORDS(バーズワーズ)」。...
-
木工作家・辻有希さんが手掛ける、木のぬくもりあふれる暮らしの道具 辻有希さんは、北海道・札幌を拠点として制作をしている木工作家さんです。そんな辻さんが作っているのは、シンプ...
-
生活の中でそっと輝くグラスやうつわ。相馬佳織さんのガラス作品 連なる波のように、無限の空のように。空間が広がることを意識しながら作られている相馬佳織さんのガラス作品たち...
-
北欧デザインに魅力を感じるヘルシンキ発のテキスタイルブランド「kauniste」 ヘルシンキからやってきた「kauniste(カウニステ)」というテキスタイルブランドをご存知ですか?北欧のデザイナ...
-
見惚れるほどにまばゆい江戸切子。日本の伝統工芸を守り続ける「堀口切子」の硝子のうつわ 硝子と真摯に向き合い続ける「堀口切子」。そこで生み出される江戸切子の硝子製品たちから、代々受け継がれてきた...
-
日々の食卓を楽しくコーディネートする「JOICE ON THE TABLE」の器 自然溢れる環境で、四季のうつろいを作品に表現し続ける器作家、伊藤 隆美さん。独自の色や柄が施された、日々に寄...
-
「ventana」のフレグランスオブジェがもたらす、新しい香りの風 スペイン語で“窓”という意味を持つ「ventana(ヴェンタナ)」。わたしたちの暮らしに新しく心地よい風を吹き込んで...
-
暮らしに馴染む職人技の輝き「R&W(レッドアンドホワイト)」の銅製品 鋳物生産地で有名な、富山県高岡市のブランド「RED&WHITE」。伝統を受け継ぎ生み出される銅製品は、職人による繊細...
-
ずっと愛用したいオーソドックスなデザインが魅力。「GLOCAL STANDARD PRODUCTS」のプロダクト 日々の暮らしで使うものはこだわって選んでいますか?製作のきっかけや、モノづくりにおいてどんな工夫がされてい...
-
オールドアメリカンな雰囲気。「BasShu(バッシュ)」のインテリアに心惹かれる 播州織りや、職人のこだわりを感じるファブリックを使ってオリジナルアイテムを展開する「BasShu(バッシュ)」。H...
-
開くだけで、本から家具に。“読まない本”を扱う「arktrading」のインテリア インテリアグッズに「本」をイメージした画期的なデザインのものが登場しているのをご存知ですか?軽くて丈夫で使...
-
ナチュラルな空間に溶け込む「YOKA」のアウトドアファニチャー 素材そのもののシンプルなルックスでありながら、誰でもサッと組み立てられて、簡単に素敵なアウトドア空間を演出...
-
日常を、あなたとともに過ごす道具。それがいま注目のクラフトブランド「HITOHARI」 「もったいないもの」を「もちたい」ものに。「使えないもの」を「使える」ものに。ハンドメイド・クラフトブラン...
-
伝統あるアメリカのアポセカリーから生まれたナチュラルコスメブランド「C.O.Bigelow」 現代のライフスタイルに寄り添うナチュラルコスメを展開している「C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)」。アメリ...
-
何気ない瞬間にもワクワクできるデザイン「+d」のプロダクト あなたの暮らしはどんなデザインのモノに囲まれていますか?昔から馴染みのあるものから最先端の個性的なものまで...
-
大切な人と“小さな花火大会”を。「fireworks」の思い出に残る手持ち花火 花火は日本の風物詩のひとつ。大きな花火大会ももちろん素敵ですが、今年の夏は「fireworks」の手持ち花火で“小さ...