
凪
心地よく暮らせる空間を保ちたいと、片付けや掃除をはじめとした家事を楽しく進められる方法を日々探っています。インテリアにも関心あり。自分なりの丁寧な暮らしができるよう、マイペースに勉強&実践中。
10分で自分の好きな形や大きさのエコラップが手作りできる「布でつくる みつろうラップ」布と蜜蝋などの天然素材でできていて、洗って何度も使えるエコラップ。それをたった10分で簡単に作れる「布でつく...
外出先での手洗い・除菌に役立つ。おしゃれでコンパクトな衛生・除菌グッズ<3選>Go To トラベルが東京発着も対象になったり、Go To Eatキャンペーンも開始したりと、少しずつ外出への機運が高まっ...
素敵な雑貨やアクセサリーが自分で作れる。ハンドメイドキット販売サイト「Craftie Home」趣味がはかどる秋。ものづくりに挑戦したいという方におすすめなのが、9月にオープンしたハンドメイドキット販売サ...
水のやりすぎや不足の心配なし。おしゃれでいてお手入れはとっても簡単『多肉植物の水栽培』おうちで過ごす時間が増え、サボテンや多肉植物を育て始めたけれど、意外と難しくて枯らしてしまった…なんて方もい...
超簡単クリアファイルでマスクケースを手作り!カットするだけ簡単作り方をお教えしますマスク必須の日々が続くなか、食事や運動のときなどに外したマスクの置き場に困ることはありませんか?ここでは、...
紙でもプラスチックでもない。食洗機対応で繰り返し使える「Ecoffee Cup」とは?プラスチックごみの削減が重視される昨今。多くのコーヒーショップやカフェで受け取るカップについても、一度使っ...
おうちで喫茶店気分を味わえる。レトロな雰囲気に惹かれるガラスのカップ&グラス<3選>暑くもなく寒くもない秋は、過ごしやすくて趣味にも打ち込める季節。コーヒーが好きな方なら、ほんの少しカップ類...
美しいフォルムにうっとり。秋のお酒に似合う、「廣田硝子」の酒器<3選>1899年の創業以来、美しいガラスの器やグラスを作り続けている「廣田硝子」。その酒器が「ヴィレッジヴァンガード...
料理や食材をぐっと引き立てる。「光泉窯」の味わい深い紺色のプレート特集SNSなどを見ていると、おしゃれな器使いをする方の多くが持っているのが、寒色系の器。食べ物にない青や紺といった...
小物入れや植物の鉢にもなる。食事以外のシーンでも使いたいおしゃれな蕎麦猪口最近はおしゃれな模様のものもたくさん登場している蕎麦猪口。おそばを食べるとき専用のアイテムのように思えるか...