
ゆりか
東京生まれ、静岡育ち、横浜在住。文章を書く仕事への夢を諦めきれず、商社勤務から転職しました。想いを込めて作られたものや長年受け継がれてきたものなどに心惹かれ、誰かに伝えたくもなります。そういうものを探しに出かけたときはどんどん歩き回りますが、基本はインドア。読書とお茶の時間が至福のときです。
いつでも身軽に出かけられる。紙のように薄くて軽い「dünn(デュン)」のお財布革製のお財布の落ち着いた質感が好きだけれど、もっとコンパクトで軽ければいいなと感じている方もいるのではない...
和の美しさを再発見。「AsL Leather Works」が手作りする素敵な革小物ほかの人と被らない、上質な名刺入れがほしい。そんな方におすすめしたい、「AsL Leather Works(エーエスエルレザ...
生活感をさりげなくカバーする。木目が温かな「BREA」の小物収納付きティッシュケース食事をとったりテレビを見たりと多目的に使うダイニングやリビングは、小物が散らかりがちな場所。木製の雑貨を作...
紙のような薄さに驚き。本革なのに手帳に挟める名刺入れ「CARDRIDGE dünn」働く大人の必需品の名刺。予備を手帳やお財布に挟んでいる方も多いのではないでしょうか?「CARDRIDGE dünn(カー...
老舗の和菓子店が手がける、次世代に届ける和菓子。繊細で華やかな「和菓子 結」のお菓子たち名古屋の老舗和菓子店「両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)」が2016年に東京新宿にオープンさせた「和菓子 結」。...
夏にぴったり。透明感ある「INOCENCIA」の本物のお花のアクセサリーきれいに咲いたお花を、そのままの姿で残しておければいいのに…。そう思ったことのある方に、本物のお花や植物を使...
手作業の賜物。ドイツ ラウシャ村のガラスが美しい「Werkstattてとひ」のガラスペン軽井沢のガラス工房「Werkstatt(ヴェルクシュタット)てとひ」のガラスペンは、ドイツの小さな村「ラウシャ」のガ...
ふるさとに帰るように悠々とくつろぐ。軽井沢のホテル「KYUKARUIZAWA KIKYO」そろそろ夏の旅行の計画を立て始める方も多いのではないでしょうか。4月19日(木)に、旧軽井沢ホテルが「KYUKARUI...
書く時間も楽しみに。大切な毎日を綴りたくなる「ミドリ」の素敵な日記帳<3選>新生活が始まってから、日々新しい気づきや学びがあり、大忙しの方も多いと思います。そんなできごとを日記に綴っ...
一味ちがうインテリアに。お部屋がアーティスティックな空間になる「LUFF」の不思議な家具新年度から新しいお部屋で暮らし始めた方の中には、まず必要最低限の家具だけを揃えただけだったという方も多いの...