会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

掃除機やめました。ミニマリストのほうき生活数年目の本音。掃除機なしの掃除方法

“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。「心地よく暮らせるシンプルエコライフ」が人気のシンプリストおまゆさん。床掃除は掃除機を使わずにほうきでの掃除を実践されています。そんなほうき愛用者のおまゆさんが思う、ほうきのメリット・デメリットをご紹介。

掃除機やめました。ミニマリストのほうき生活数年目の本音。掃除機なしの掃除方法

結婚して7年、2つ目の掃除機が壊れたタイミングで掃除機をやめました

フローリングに置かれた掃除機

独身時代から使っていた1代目の掃除機が壊れ、そのあと買った2代目も一昨年に壊れました。2代目はスティックタイプで、一部を取り外してハンディタイプの掃除機としても使えるもの。そのハンディ部分が心臓部で、ここを取り替えるとまだ使えるとのことで交換してみたけど、結果は半年の寿命でした。

残りの人生、あと何台の掃除機を捨てるのだろう?

すでにエコや、周りの環境に配慮した暮らしを心がけていた私は、半年足らずでまた壊れた掃除機を目の当たりにして、とてもショックを受けました。残りの人生、あと何台の掃除機を使い捨てにするのだろうか?世の中にはこんな人がどれくらいの数いるのだろうか?色々と考えさせられました。

当時は、完全に掃除機なしの生活は不安がありました

1階・2階でほうきと掃除機を使いわけていた

ほうきが玄関に立てかけられている様子

実は既に2代目が壊れるまでに、ほうきを暮らしに取り入れていました。家に1台の掃除機だと、上下階の掃除をするとき、重い掃除機を毎回上げ下げする必要があります。しかし2台目を購入する気にもなれず、1階の掃除はほうきで、2階は掃除機でと、使いわけていました。

掃除機をやめてほうきで掃除をする不安点

掃除機の代わりにほうきで掃除したリビング

1階でのほうき生活は、思いのほか快適でした。私は持ち物を極力抑えるミニマルな暮らしを心がけているので、床にまず物がありません。何もない床面を掃くのは意外と簡単、しかもとても心地よい掃除の方法でした。(後で詳しくお話しますね)

ただ2階は洗面所を使った後についでにささっと落ちた髪の毛を吸ったり、布団のある寝室をほうきで掃除すると埃が舞うかなという懸念があったりで、掃除機のある暮らしに慣れすぎていて不安もあったんです。

やってみてわかった、掃除機の代わりに「ほうき生活」を実践する快適さ

棕櫚箒で掃除機の代わりに掃除を行う様子

今現在、うちでは掃除機のない暮らしをしています。2台目が完全に壊れて手放すタイミングで、ほうきとちりとりを良いものにしました。

棕櫚箒(しゅろほうき)を使用。ほうきに投資するとコスパが良い

掃除機なし生活でつかう、棕櫚箒とちりとり

掃除機をやめるにあたって、棕櫚(しゅろ)のほうきへ変えました。お値段は少し高いのですが、
・何十年も使える
・床に艶が出る

など、メリット多数。

また撫でるように掃くと、埃がさほど舞うことはないとわかりました。
なので「寝室で使うときは埃が…」という心配はなくなりました。


またちりとりは和紙で作られた「はりみ」を使っています。これが静電気が起こらず埃や髪の毛がゴミ箱へするりと落ちるので、ストレスがありません。

私の思う、掃除機をやめてほうき生活を行うメリット

・狭い隙間や家具の下などを掃除しやすい・巾木(はばき)の上など、細かなところもささっと埃が落とせる
・うるさい音がしない
・掃除する時間帯を気にしなくていい
・軽いので、力のない女性も楽
・気軽に掃除ができ、掃除のハードルが下がる
・掃除機のように手入れが複雑ではない
・電気を使わない
・静電気が起きないため、ゴミ離れもよい

などなど…

とにかく私にとっては掃除機の音も不快だったようで、メンタル面でもメリットが高いと感じています。

ほうき生活のデメリット

・カーペットの家には向かない

ここで手が止まりました。
それほどデメリットが浮かばないのです。

埃を集めきれないのでは?という心配はあったのですが、私はそんなことはなかったです。

むしろ吸引力が落ちた掃除機の方が吸い残しがあったり、狭くて掃除できない箇所があったりしてストレスでした。

掃除機もほうきも一長一短。いい距離で付き合えばいい

掃除機なし、ほうきで掃除を行うミニマリストの部屋

新しいものを取り入れるとき、色々と情報収集をして考えると思います。

私の場合、掃除機が短期間で壊れたこと、そのタイミングでゴミを出すことに抵抗のある思考回路に切り替わっていたことが、ほうき生活の後押しをしてくれました。

結果、切り替えてみて、心地の良いことばかり。


しかしそうではない人もいると思います。

子どもが落とした食べかす、ペットの毛、アレルギー体質など、生活スタイルやシーンによって需要はさまざま。


私の場合、まずはほうきを取り入れることから始めて、徐々にほうきのみの生活へ移行しました。
興味があれば取り入れてみて、グラデーションで暮らしを変えるのも手だと思います。


ひとつ言えるのは、ほうきの快適さは使ってみないとわからないということ。
考えるより、感じてみるのはいかがでしょう。


<シンプリストおまゆさんの使用アイテムはこちら>
ブランド:白木屋傳兵衛
商品名:はりみ(大)
ブランド:山本勝之助商店 
商品名:5玉棕櫚長柄箒
わたしから身近な人、そして地球へ。
みんなにいいコトが起きる「サステナブルな行動」をここからつなげよう!

シンプルに暮らすひとたちは、サステナブルなコトを暮らしに取り入れていました。
サステナブルなモノ・コトを本気でレビューするリレー連載「#TSUNAGU100」をSheageで行っています。
みなさんも、暮らしに起きたちょっといいコト、サステナブルな行動につながると思うこと…
そんな誰かに共有してつなげたいことを #TSUNAGU100 のハッシュタグをつけて教えてください。
投稿いただいた方の中から、編集部が選び、記事に取り上げさせていただきます。

"サステナブルな行動"とは?
?ゴミを減らす工夫、使わなくなったものを再利用、モノを大切に使う気持ち
?実はみんなが思っている暮らしの中の“モヤモヤ”“小さな不満”が解消できる
?自分や、身近な誰か、地球にもやさしい etc..

“サステナブルなモノやコト”を、みんなで共有していきましょう!


こちらのレビューはInstagramでもご覧いただけます。「#TSUNAGU100」のハッシュタグを覗いてみてくださいね。

シンプリストおまゆさんがバトンをつなぐ方は、ナチュラルな暮らしぶりが人気の遥さんです!

Sheage特別企画「わたしもみんなも心地いい。サステナブルな暮らし方」
自分やみんなにやさしく、おしゃれ。だから始めたいサステナブルな暮らし方をご紹介します。

サステナブルな暮らし方

シンプリストおまゆさん

シンプリストおまゆさん
「心地よく暮らせるシンプルエコライフ」を提案。主婦ならではの視点の、すっきりと家が片付く方法や暮らしの投稿が人気です。

https://www.instagram.com/omau3home/

この記事を書いた人

シンプリストおまゆさん 【Instagram毎日更新中】シンプルエコな暮らしの心地よさを体感できる発信をお届け。「読むだけで片付く」と言われています。“収納術を教えない片づけ講師”としても活動...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事